希望新風(神戸六甲道・新在家)らーめん・つけ麺・ぎょうざ
神戸の灘区、国道2号線沿いにあるラーメン屋さん。
相当、ここの前の道路はよく通ってたんですけど、
見た目からは入ろうとは思わなかったんですよね。
というのも、兵庫県を中心としたラーメンチェーン店、
「希望軒」から派生してできたお店なんだなってのは、
その店名と、メニュー構成からも分かってました。
その「希望軒」は遙か昔に食べた記憶があるんだけど、
あまり印象に残る味ではなかったんですよね。
しかし、冬の相当寒い日に、ここの前を通り過ぎて、
ランチに向かおうとしていてふと立ち止まりました。
ラーメンのメニューに辛いやつがあったんですよ。
それ以上、チャリ漕いで、JR六甲道方面までランチに出る気力がなくなり、
ここで熱くて辛いラーメン食って、あったまろうと決意。
「希望新風」に立ち寄りました。
その気になったラーメンメニュー。

基本がとんこつのラーメンやってのは、「希望軒」と変わりありません。
で、その中に、「赤」っていう、旨辛醤油味(730円)があったんですね。
お店に入る前からこれにしようと思っていたのですぐにオーダーです。
その裏。

あ、セットメニューあったんやね。
ランチは、唐揚げチャーハンセットのミニが+250円やったから、
これもつけりゃよかったな。
店内の様子。

このレトロ雰囲気、希望軒と一緒ですね。
そして、これも一緒だ。

店内のセルフコーナー。
キムチと、辛味ニラ、にんにくが置いています。
取ってきました。

さすがにニンニクは、仕事合間なので避けました。
(そうやなかったら、3粒くらい潰して入れたいけどね)
キムチをポリポリ食べてたら、やって来ました。

とんこつらーめん、赤(旨辛醤油)です。
見た目はそれほど、辛そうな色合いはしてないよな。
極々普通の豚骨醤油の色合い。
アップ。

唐辛子系の赤い色合いがもっとあると思ってた。
そのスープを飲んでみても、確かにピリッとくるけどその程度。
辛さに耐性のある私には物足りない。
そして、その豚骨醤油味も、なぜ長年食べずに来たかが思い出されます。
そう、この平凡でなんの印象も残らない味やったよな。
麺。

ちょい縮れが入っているか、中細の麺。
スープと同印象とだけしときます。
チャーシュー。

再びスープと同印象とさせていただきます。
卓上にこんな海苔があったので、大量に入れて、海苔味らーめんにする。

インパクトのないスープなんで、こうしてどんどん味に変化つけます。
もちろんセルフコーナーで取って来てた、
辛味ニラもどさっと、この後、投入しましたよ。
この味で600円やったら、まあこんなもんでしょ、
美味しくいただきました♪で済ませられるが、
なんせ、730円って値段設定は納得いかないラーメンです。
自身、ずっと「希望軒」って避けてみた道だが、
今後も避けて通ろうと再確認した日でした。
旨さ…………10点
安さ…………13点
店の雰囲気…12点
B級度………12点
印象度……… 8点
総合評価……55点 評価Cランク
住所:神戸市灘区記田町5-6-16 クレスト六甲1F
電話:078-854-9677
営業時間:11:00~翌1:00(LO 翌0:30)
定休日:無休

全国B級グルメツーリング