さぬきうどん 塩田麺業(香川高松)
残念ながら、閉店しました。
高松宿泊、翌朝・・・
電車で行ける、高松市街地で、日曜日に営業していて、
どこかええうどん屋はないかと検索。
すると栗林公園近くに、ええ感じのセルフうどん屋があるではないか。
その日の朝食はこちらでいただきましょう、「塩田麺業」です。
ご覧の感じの街のセルフうどん屋さん。
入ってみると、国産100%の小麦粉を使い、
横のスペースで足で踏み手延で打ったうどんが作られている。
絶対、ここ美味しい!って思いましたね。
メニューはこんな感じ。

結構トッピング類の種類が豊富ですね。
それに加えて、天ぷらもセルフでとれるようになっています。
このメニューから、食べたいものを選び、先払い方式です。
で、奥に進むと・・・

こんな感じの座席です。
一つは「かけうどん小」(170円)にしました。

天かすは清算時に脇に置いているので、自分でトッピングします。
麺は、他のセルフうどん屋に比べると、若干やわい感じ。
ただ、うどんにモチモチ感がありますね。
そして、出汁は非常にあっさりしています。
大阪で食べるうどん以上に、出汁は薄いな~
も一つは醤油の小(220円)にしました。

こちらも、ゴマ、生姜は自分でトッピングします。
やはり冷たいほうが、しゃっきりとコシを感じられますね。
かけよりもこっちの方が好き。
トッピングの天ぷらは?

「いいだこ」があったんで、こちらをいただきました。
これが丁度、開店してすぐやったんで、出来立て熱々に巡り合えた♪
「いいだこ」って天ぷらにすると美味しいんですね~
うどん以上に感動。
期待度が大きかったせいか、うどん自体の感動は普通・・・
ただ、市街地に近く、手軽に利用できる雰囲気がいいですね。
さーて、次に行きましょうか。
旨さ…………17点
安さ…………18点
店の雰囲気…14点
B級度………14点
印象度………11点
総合評価……74点 評価Bランク
住所:香川県高松市栗林町2-1-26
電話:087-835-0667
営業時間:10:00~18:30
定休日:土曜日、年末年始

★やっぱり、るみばあちゃんとこの池上のんも美味しいですよね♪★
高松宿泊、翌朝・・・
電車で行ける、高松市街地で、日曜日に営業していて、
どこかええうどん屋はないかと検索。
すると栗林公園近くに、ええ感じのセルフうどん屋があるではないか。
その日の朝食はこちらでいただきましょう、「塩田麺業」です。
ご覧の感じの街のセルフうどん屋さん。
入ってみると、国産100%の小麦粉を使い、
横のスペースで足で踏み手延で打ったうどんが作られている。
絶対、ここ美味しい!って思いましたね。
メニューはこんな感じ。

結構トッピング類の種類が豊富ですね。
それに加えて、天ぷらもセルフでとれるようになっています。
このメニューから、食べたいものを選び、先払い方式です。
で、奥に進むと・・・

こんな感じの座席です。
一つは「かけうどん小」(170円)にしました。

天かすは清算時に脇に置いているので、自分でトッピングします。
麺は、他のセルフうどん屋に比べると、若干やわい感じ。
ただ、うどんにモチモチ感がありますね。
そして、出汁は非常にあっさりしています。
大阪で食べるうどん以上に、出汁は薄いな~
も一つは醤油の小(220円)にしました。

こちらも、ゴマ、生姜は自分でトッピングします。
やはり冷たいほうが、しゃっきりとコシを感じられますね。
かけよりもこっちの方が好き。
トッピングの天ぷらは?

「いいだこ」があったんで、こちらをいただきました。
これが丁度、開店してすぐやったんで、出来立て熱々に巡り合えた♪
「いいだこ」って天ぷらにすると美味しいんですね~
うどん以上に感動。
期待度が大きかったせいか、うどん自体の感動は普通・・・
ただ、市街地に近く、手軽に利用できる雰囲気がいいですね。
さーて、次に行きましょうか。
旨さ…………17点
安さ…………18点
店の雰囲気…14点
B級度………14点
印象度………11点
総合評価……74点 評価Bランク
住所:香川県高松市栗林町2-1-26
電話:087-835-0667
営業時間:10:00~18:30
定休日:土曜日、年末年始

★やっぱり、るみばあちゃんとこの池上のんも美味しいですよね♪★