七味唐辛子 七味家本舗(京都清水寺お土産通り)
京都日帰り旅行・・・今出川でランチを食べた後、
ぐるりと、京都の街をぶらぶらとします。
まずは南禅寺へ行って・・・

もうあまり紅葉は残っていませんでした。
そして、本殿へ。

その後は平安神宮へぶらぶらと・・・

その後はバスで、清水寺へ移動します。

なぜ、清水寺へ移動したのか?
どうしても買いたかったもんがあったんですよ。
辛いもの好きの自分ですが、ここの七味唐辛子がめっちゃ好き。
山椒の風味もすっごくよくって、七味の配合が抜群なんです。
そんなお店「七味家本舗」に寄るためでした。
ここはお出汁をカップに入れてくれて、それに唐辛子を加えて、
味見をすることもさせてくれます。
「一味」や「ゆず一味」なんかも試してみたが、やはり「七味」の味が抜群!
ということで、これを購入♪

七味唐辛子の大袋(420円)です。
中身の配合はこんな感じ。

余分な添加物は一切加わっていないので、
その原材料のよさと調合で勝負!の調味料です。
早速、家で湯豆腐を作って食べてみました。

大量にポン酢の中に投入しています。
うんうん!辛味はあんまり感じないものの、
その風味のよさは抜群!!!
やはり、ここのお店は最高ですね。
唐辛子を使った、ほかの調味料も色々扱っておりますし、
通販もやっておりますのでいかがでしょうか。
評価対象外
七味家本舗
住所:京都市東山区清水2丁目221(産寧坂角〉
電話:075-551-0738
営業時間:9:00~18:00(冬期17時頃迄)
休日:毎年6月29日30日

★七味家本舗の七味唐辛子を使った明太子!!★
ぐるりと、京都の街をぶらぶらとします。
まずは南禅寺へ行って・・・

もうあまり紅葉は残っていませんでした。
そして、本殿へ。

その後は平安神宮へぶらぶらと・・・

その後はバスで、清水寺へ移動します。

なぜ、清水寺へ移動したのか?
どうしても買いたかったもんがあったんですよ。
辛いもの好きの自分ですが、ここの七味唐辛子がめっちゃ好き。
山椒の風味もすっごくよくって、七味の配合が抜群なんです。
そんなお店「七味家本舗」に寄るためでした。
ここはお出汁をカップに入れてくれて、それに唐辛子を加えて、
味見をすることもさせてくれます。
「一味」や「ゆず一味」なんかも試してみたが、やはり「七味」の味が抜群!
ということで、これを購入♪

七味唐辛子の大袋(420円)です。
中身の配合はこんな感じ。

余分な添加物は一切加わっていないので、
その原材料のよさと調合で勝負!の調味料です。
早速、家で湯豆腐を作って食べてみました。

大量にポン酢の中に投入しています。
うんうん!辛味はあんまり感じないものの、
その風味のよさは抜群!!!
やはり、ここのお店は最高ですね。
唐辛子を使った、ほかの調味料も色々扱っておりますし、
通販もやっておりますのでいかがでしょうか。
評価対象外
七味家本舗
住所:京都市東山区清水2丁目221(産寧坂角〉
電話:075-551-0738
営業時間:9:00~18:00(冬期17時頃迄)
休日:毎年6月29日30日

★七味家本舗の七味唐辛子を使った明太子!!★