お食事処 すゑひろ[スエヒロ](大阪天王寺)出汁巻き定食
この日は所用で天王寺経由での電車移動中。
目的地までの到着時間は、ちょい予定よりも早く着きそう。
朝飯も食べていなかったので、
前から気になってた大衆食堂にでも行きましょうか。
天王寺駅東口の北側を出て、すぐ東にあります、
お食事処「すゑひろ」にお邪魔しました。
ご覧のとおりの大衆食堂屋さん。
昔ながらオムライス(530円)が有名なお店です。
しかし朝の時間は・・・
](suehiro_tennouji11.jpg)
サービスの朝食定食(400円)があるんですね。
オムライスと同じ卵料理の出汁巻きやし、
居酒屋行ってもよく頼む私の大好物メニューですから、
これをいただきます。
店頭のサンプル。
](suehiro_tennouji1.jpg)
もう一つ。
](suehiro_tennouji2.jpg)
丼、そば、うどん、カレー、チキンライスなど、
昔ながらの食堂メニュー満載ですね。
そのお値段はこんな感じで。
](suehiro_tennouji4.jpg)
オムライスの530円が一番高く、あとは全てワンコイン以内。
また一品料理もカウンターにあるので、
それと組み合わせることも可能です。
店内の雰囲気。
](suehiro_tennouji3.jpg)
この写真奥の冷蔵ケースに一品料理が入っています。
ドリンクメニュー。
](suehiro_tennouji10.jpg)
瓶ビール大で460円ですから、こういう食堂ではこんな値段でしょう。
朝から居酒屋使いされている方もおられました。
出汁巻き定食(400円)の出来上がり!
](suehiro_tennouji5.jpg)
注文してからわずか2分くらいで登場。
え?出汁巻きどうやって焼いてるん?って思ったら、
あらかじめ作り置きで、レンジでチンですね。
出汁巻き、味噌汁、ご飯、漬物、海苔ってな構成。
味噌汁には豆腐が入ってました。
](suehiro_tennouji6.jpg)
この味噌汁しょっぱいな~煮詰めすぎな感。
ご飯にたくあんに味付け海苔。
](suehiro_tennouji7.jpg)
はい、日本の朝ってな食卓です。
で、メインの出汁巻き。
](suehiro_tennouji8.jpg)
見た目、私の苦手な甘めの玉子焼きかなって感。
いただいてみます。
](suehiro_tennouji9.jpg)
あ、全然甘くありません、それはよかったんですけど、
何これ?って思うくらいの薄味。
出汁の風味が全然しないんですね。
塩加減は薄味好きな私ですからこのぐらいでええんですけど、
もっと昆布・鰹系の風味が欲しいなってとこ。
うん、よくも悪くも町の昔ながらの食堂屋さん。
まあ、通りすがりのついでに寄るには値段も安いですし、ええのでは。
ただ、美味しい大衆食堂って期待度を高くして行くと裏切られますよ。
旨さ………… 9点
安さ…………14点
店の雰囲気…12点
B級度………17点
印象度……… 9点
総合評価……61点 評価Cランク
住所:大阪市天王寺区悲田院町9-18
電話:06-6771-1181
営業時間:[火~土]8:00~23:30 [日]8:00~20:30
定休日:月曜日

ニッポン定食紀行
目的地までの到着時間は、ちょい予定よりも早く着きそう。
朝飯も食べていなかったので、
前から気になってた大衆食堂にでも行きましょうか。
天王寺駅東口の北側を出て、すぐ東にあります、
お食事処「すゑひろ」にお邪魔しました。
ご覧のとおりの大衆食堂屋さん。
昔ながらオムライス(530円)が有名なお店です。
しかし朝の時間は・・・
](suehiro_tennouji11.jpg)
サービスの朝食定食(400円)があるんですね。
オムライスと同じ卵料理の出汁巻きやし、
居酒屋行ってもよく頼む私の大好物メニューですから、
これをいただきます。
店頭のサンプル。
](suehiro_tennouji1.jpg)
もう一つ。
](suehiro_tennouji2.jpg)
丼、そば、うどん、カレー、チキンライスなど、
昔ながらの食堂メニュー満載ですね。
そのお値段はこんな感じで。
](suehiro_tennouji4.jpg)
オムライスの530円が一番高く、あとは全てワンコイン以内。
また一品料理もカウンターにあるので、
それと組み合わせることも可能です。
店内の雰囲気。
](suehiro_tennouji3.jpg)
この写真奥の冷蔵ケースに一品料理が入っています。
ドリンクメニュー。
](suehiro_tennouji10.jpg)
瓶ビール大で460円ですから、こういう食堂ではこんな値段でしょう。
朝から居酒屋使いされている方もおられました。
出汁巻き定食(400円)の出来上がり!
](suehiro_tennouji5.jpg)
注文してからわずか2分くらいで登場。
え?出汁巻きどうやって焼いてるん?って思ったら、
あらかじめ作り置きで、レンジでチンですね。
出汁巻き、味噌汁、ご飯、漬物、海苔ってな構成。
味噌汁には豆腐が入ってました。
](suehiro_tennouji6.jpg)
この味噌汁しょっぱいな~煮詰めすぎな感。
ご飯にたくあんに味付け海苔。
](suehiro_tennouji7.jpg)
はい、日本の朝ってな食卓です。
で、メインの出汁巻き。
](suehiro_tennouji8.jpg)
見た目、私の苦手な甘めの玉子焼きかなって感。
いただいてみます。
](suehiro_tennouji9.jpg)
あ、全然甘くありません、それはよかったんですけど、
何これ?って思うくらいの薄味。
出汁の風味が全然しないんですね。
塩加減は薄味好きな私ですからこのぐらいでええんですけど、
もっと昆布・鰹系の風味が欲しいなってとこ。
うん、よくも悪くも町の昔ながらの食堂屋さん。
まあ、通りすがりのついでに寄るには値段も安いですし、ええのでは。
ただ、美味しい大衆食堂って期待度を高くして行くと裏切られますよ。
旨さ………… 9点
安さ…………14点
店の雰囲気…12点
B級度………17点
印象度……… 9点
総合評価……61点 評価Cランク
住所:大阪市天王寺区悲田院町9-18
電話:06-6771-1181
営業時間:[火~土]8:00~23:30 [日]8:00~20:30
定休日:月曜日

ニッポン定食紀行