料亭やまさ すっぽん鍋セット 200g(2人前)料亭すっぽん鍋の食通
2011年末は東京へ仕事も兼ねて10日間の旅行。
何日間かは、カプセルやビジネスホテルで宿泊の予定やったが、
半数は連れの家で泊まらせていただくこととなった。
何を土産に持っていこうか考えたが、2人とも酒飲み(^^)
ええお取り寄せを先に送っておいて、それをアテに晩酌しようと企む。
お手軽にできるのは鍋がええよなってことで、こちらが楽天で目についた。
大分ですっぽん一筋九十余年…。老舗料亭の「やまさ旅館」・・・
超高級なすっぽん料理のお店です。
店で飲み食いすると、軽く1万円超えるような鍋が2人前で5980円!!
普段食えないものを送る方がええやろとこれに決定。
一日限定20セット、料亭やまさ すっぽん鍋セット 200g(2人前)です。
私はなかなか、外食ですっぽんなんて食えない貧乏人ですから楽しみ♪
そのすっぽんの切り身はこんな感じ。

思ってたより少ないなって印象。
男2人で食うには200gはね~
これなら3~4人前にすればよかったなって感。
出汁もポン酢もついてきます。

作り方の説明書も親切丁寧な図解入りやったんで、
料理苦手な私でも、簡単にできました。
野菜もこんな感じで用意。

カボスと椎茸はおまけで付属していたので、
白菜、春菊、糸こんにゃくを別途用意しただけです。
さらに付属品。

甲羅酒用の甲羅に、エンペラの湯引き、ゆず胡椒もついています。
さーて!すっぽんいただきましょう!!

ってこの後は、しゃべって、日本酒飲んで、鍋に具材投入してしてると、
全く写真撮る暇なかったですね。
ただ、さすがにええ「すっぽん」・・・
骨が多く食べにくいなって感はあるけれど、味わいは非常に上品。
こんなに旨いんやったら、この倍の量、発注すればよかったと後悔するくらい。
これでコラーゲンたっぷり、ヘルシーな食べもんなんやから毎日でも食べたいくらい。
(ってめっちゃ高価やけどね)
その後は、このええ出汁でたので雑炊にしよって思っていたのに、
日本酒の深酒で、2人して記憶喪失状態・・・
起きて、気づいた時には、鍋の底が見えるくらいに蒸発してました(^^;)
やっぱり高いもんは、さすがにそれだけの味がするなって典型的なパターン。
特に鍋の具材なんてもんは、そのまま投入するだけのもん多いので、
その味が顕著に分かりますね。
いや~こういう機会がないと食えませんから、ええ経験させてもらいました。
味評価は10段階で★9つ
料亭すっぽん鍋の食通(やまさ)
住所:大分県宇佐市安心院町下毛2074 やまさ第2ビル102
電話:0978-34-4920

すっぽん一筋九十余年…。老舗料亭の味をご家庭で♪【料亭すっぽん鍋】TV・雑誌で紹介多数☆
何日間かは、カプセルやビジネスホテルで宿泊の予定やったが、
半数は連れの家で泊まらせていただくこととなった。
何を土産に持っていこうか考えたが、2人とも酒飲み(^^)
ええお取り寄せを先に送っておいて、それをアテに晩酌しようと企む。
お手軽にできるのは鍋がええよなってことで、こちらが楽天で目についた。
![]() すっぽん一筋九十余年…。老舗料亭の味をご家庭で♪【料亭すっぽん鍋】TV・雑誌で紹介多数☆大... |
大分ですっぽん一筋九十余年…。老舗料亭の「やまさ旅館」・・・
超高級なすっぽん料理のお店です。
店で飲み食いすると、軽く1万円超えるような鍋が2人前で5980円!!
普段食えないものを送る方がええやろとこれに決定。
一日限定20セット、料亭やまさ すっぽん鍋セット 200g(2人前)です。
私はなかなか、外食ですっぽんなんて食えない貧乏人ですから楽しみ♪
そのすっぽんの切り身はこんな感じ。

思ってたより少ないなって印象。
男2人で食うには200gはね~
これなら3~4人前にすればよかったなって感。
出汁もポン酢もついてきます。

作り方の説明書も親切丁寧な図解入りやったんで、
料理苦手な私でも、簡単にできました。
野菜もこんな感じで用意。

カボスと椎茸はおまけで付属していたので、
白菜、春菊、糸こんにゃくを別途用意しただけです。
さらに付属品。

甲羅酒用の甲羅に、エンペラの湯引き、ゆず胡椒もついています。
さーて!すっぽんいただきましょう!!

ってこの後は、しゃべって、日本酒飲んで、鍋に具材投入してしてると、
全く写真撮る暇なかったですね。
ただ、さすがにええ「すっぽん」・・・
骨が多く食べにくいなって感はあるけれど、味わいは非常に上品。
こんなに旨いんやったら、この倍の量、発注すればよかったと後悔するくらい。
これでコラーゲンたっぷり、ヘルシーな食べもんなんやから毎日でも食べたいくらい。
(ってめっちゃ高価やけどね)
その後は、このええ出汁でたので雑炊にしよって思っていたのに、
日本酒の深酒で、2人して記憶喪失状態・・・
起きて、気づいた時には、鍋の底が見えるくらいに蒸発してました(^^;)
やっぱり高いもんは、さすがにそれだけの味がするなって典型的なパターン。
特に鍋の具材なんてもんは、そのまま投入するだけのもん多いので、
その味が顕著に分かりますね。
いや~こういう機会がないと食えませんから、ええ経験させてもらいました。
味評価は10段階で★9つ
料亭すっぽん鍋の食通(やまさ)
住所:大分県宇佐市安心院町下毛2074 やまさ第2ビル102
電話:0978-34-4920

すっぽん一筋九十余年…。老舗料亭の味をご家庭で♪【料亭すっぽん鍋】TV・雑誌で紹介多数☆