「すし久」(三重県伊勢おかげ横丁)うなぎ定食・鰻丼
伊勢に来たら、グルメ派の人間なら、必ず訪れる場所はここでしょう。
伊勢神宮内宮そばにある、「おかげ横丁」・・・
そりゃもちろん自分も、伊勢志摩に来たからには必ずここは訪れます(^^)
三重って結構うなぎ有名なんですよね。
あちこちでうなぎ屋の看板を見ました。
そこで、お昼は「うなぎ」にしようと決意!
おかげ横丁ならいくらでもあるやろと安易に思ってましたが、
念のために「りなざう」で検索かけると「すし久」ってのがひっかかりました。
で松阪を出発。。。伊勢に向かいます。
しかーーし、3連休最終日、とんでもない車、車、人、人です。
駐車場も無料が停めるところがない状態で、
近くに2000円なんてぼったくり値段で停めさせようとするおばちゃんまで出現!
そんなんに金かける主義やないから、なんとか臨時無料駐車場の一番奥に
停めることができました。
おかげ横丁をぶらぶらと・・・うなぎ屋はないかと徘徊です。
しかし食いもん屋だらけで、あちこちその誘惑に
ひっぱり込まれそうになったが、
初志貫徹!!「すし久」見つけました。
いかにも老舗っぽい佇まい・・・
五十鈴川が隣を流れていて風流であります。
ここはまあ「すし」って文字がきてるように、
「てこねすし」が中心のお店なんですよ。
しかーし!鰻を求めて、ここまで来たからには、鰻食うぞモードです。
こちらが鰻丼(1400円)

そしてこちらがうなぎ定食(1700円)

「茶碗蒸し」「肝吸い」に「蒲焼き」「うざく」「うなぎ山かけ」、
小鉢、デザートがついてきます。
定食はご飯おかわり自由です。

味はまあまあと言ったとこでしょうか・・・
値段から考えるとCP値は低いかな~
てこねすしもちょっとは食べてみないとこの店の評価はできないですね。
旨さ…………11点
安さ………… 8点
店の雰囲気…14点
B級度………10点
印象度……… 9点
総合評価……52点 評価Cランク
すし久
住所:三重県伊勢市宇治中之切町20
電話:0596-27-0229
営業時間:11:00~20:00 [月・1日・末日]11:00~18:00 [10月~3月]11:00~17:00
定休日:無休

全国B級グルメツーリング
伊勢神宮内宮そばにある、「おかげ横丁」・・・
そりゃもちろん自分も、伊勢志摩に来たからには必ずここは訪れます(^^)
三重って結構うなぎ有名なんですよね。
あちこちでうなぎ屋の看板を見ました。
そこで、お昼は「うなぎ」にしようと決意!
おかげ横丁ならいくらでもあるやろと安易に思ってましたが、
念のために「りなざう」で検索かけると「すし久」ってのがひっかかりました。
で松阪を出発。。。伊勢に向かいます。
しかーーし、3連休最終日、とんでもない車、車、人、人です。
駐車場も無料が停めるところがない状態で、
近くに2000円なんてぼったくり値段で停めさせようとするおばちゃんまで出現!
そんなんに金かける主義やないから、なんとか臨時無料駐車場の一番奥に
停めることができました。
おかげ横丁をぶらぶらと・・・うなぎ屋はないかと徘徊です。
しかし食いもん屋だらけで、あちこちその誘惑に
ひっぱり込まれそうになったが、
初志貫徹!!「すし久」見つけました。
いかにも老舗っぽい佇まい・・・
五十鈴川が隣を流れていて風流であります。
ここはまあ「すし」って文字がきてるように、
「てこねすし」が中心のお店なんですよ。
しかーし!鰻を求めて、ここまで来たからには、鰻食うぞモードです。
こちらが鰻丼(1400円)

そしてこちらがうなぎ定食(1700円)

「茶碗蒸し」「肝吸い」に「蒲焼き」「うざく」「うなぎ山かけ」、
小鉢、デザートがついてきます。
定食はご飯おかわり自由です。

味はまあまあと言ったとこでしょうか・・・
値段から考えるとCP値は低いかな~
てこねすしもちょっとは食べてみないとこの店の評価はできないですね。
旨さ…………11点
安さ………… 8点
店の雰囲気…14点
B級度………10点
印象度……… 9点
総合評価……52点 評価Cランク
すし久
住所:三重県伊勢市宇治中之切町20
電話:0596-27-0229
営業時間:11:00~20:00 [月・1日・末日]11:00~18:00 [10月~3月]11:00~17:00
定休日:無休

全国B級グルメツーリング