寿しのむさし 三条本店(京都)回転寿司
京都の回転寿司チェーン店。
今回の日帰り旅では、夜は当面食べる機会がありません。
「神戸 vs 京都 冬のライトアップ対決!」後編記事はこちら!
なので、それまでも結構飲み食いしてきたのだが、
さらに食い溜めしときます。
回転寿司は適度な所でストップできるから使い勝手いいし、
昼~夜の合間もずっと通し営業されている。
ってことで、「寿しのむさし」三条本店に立ち寄りました。
見た目は、非常に京都らしいお店ですね。
回転寿司らしさがなくってお上品。
外国人観光客の訪問も多いみたいです。
そのメニュー。
全品137円均一なので、お値段もリーズナブル。
店内。
2階に通されました。
寿司自体は職人さんが直に握って下さるので、
廻っているのよりも、都度、注文する方がええ店ですね。
まず、いただいたのが、のどぐろの炙り。
この値段で「のどぐろ」食えるなんて、珍しいよな。
ただ、ちと、身はカスカスしておりました。
そして、カレイえんがわ。
脂ジュワーの縁側は大好物。
そして、京都らしさを感じるもの。
生湯葉の握り。
まぐろ赤身。
艶艶してたんで、オーダー。
そして、サーモン。
脂ののっていないタイプ。
もっと上質なのは1貫のトロサーモンにせなあかんみたい。
ふぐ(とらではなくて、ごまですが)もありました。
こちらはポン酢で。
赤貝。
貝好きな私なもんで、一つは必ず貝類食べます。
ただ、この値段の赤貝は全く磯臭さのない味。
そして、うなぎ。
いまじゃ、超高級食材の鰻ですから、この値段で食えるなら、
絶対食べておきます。
ただ、お味は105円均一回転寿司と同レベル。
最後は私の定番、鉄火巻きで〆。
海苔の風味がすごくよくって、パリっとしてました。
軍艦系をもっといっておいたらよかったな。
まあ、この京都繁華街で、この値段でやっているのですから、
ネタとしては、105円均一寿司チェーンとの、
レベルの違いはさほど感じられず。
カリフォルニアロール系の寿司も結構あり、
外国人観光客がお手軽に寿司を食える店だなって印象でしたね。
旨さ…………11点
安さ…………17点
店の雰囲気…16点
B級度………12点
印象度……… 9点
総合評価……65点 評価Cランク
住所:京都市中京区河原町通三条上る恵比須町440
電話:075-222-0634
営業時間:11:00~22:00(L.O.21:50)
定休日:1月1日(元旦のみ)

旅してでも食べたい地もの旬もの回転寿司
今回の日帰り旅では、夜は当面食べる機会がありません。
「神戸 vs 京都 冬のライトアップ対決!」後編記事はこちら!
なので、それまでも結構飲み食いしてきたのだが、
さらに食い溜めしときます。
回転寿司は適度な所でストップできるから使い勝手いいし、
昼~夜の合間もずっと通し営業されている。
ってことで、「寿しのむさし」三条本店に立ち寄りました。
見た目は、非常に京都らしいお店ですね。
回転寿司らしさがなくってお上品。
外国人観光客の訪問も多いみたいです。
そのメニュー。

全品137円均一なので、お値段もリーズナブル。
店内。

2階に通されました。
寿司自体は職人さんが直に握って下さるので、
廻っているのよりも、都度、注文する方がええ店ですね。
まず、いただいたのが、のどぐろの炙り。

この値段で「のどぐろ」食えるなんて、珍しいよな。
ただ、ちと、身はカスカスしておりました。
そして、カレイえんがわ。

脂ジュワーの縁側は大好物。
そして、京都らしさを感じるもの。

生湯葉の握り。
まぐろ赤身。

艶艶してたんで、オーダー。
そして、サーモン。

脂ののっていないタイプ。
もっと上質なのは1貫のトロサーモンにせなあかんみたい。
ふぐ(とらではなくて、ごまですが)もありました。

こちらはポン酢で。
赤貝。

貝好きな私なもんで、一つは必ず貝類食べます。
ただ、この値段の赤貝は全く磯臭さのない味。
そして、うなぎ。

いまじゃ、超高級食材の鰻ですから、この値段で食えるなら、
絶対食べておきます。
ただ、お味は105円均一回転寿司と同レベル。
最後は私の定番、鉄火巻きで〆。

海苔の風味がすごくよくって、パリっとしてました。
軍艦系をもっといっておいたらよかったな。
まあ、この京都繁華街で、この値段でやっているのですから、
ネタとしては、105円均一寿司チェーンとの、
レベルの違いはさほど感じられず。
カリフォルニアロール系の寿司も結構あり、
外国人観光客がお手軽に寿司を食える店だなって印象でしたね。
旨さ…………11点
安さ…………17点
店の雰囲気…16点
B級度………12点
印象度……… 9点
総合評価……65点 評価Cランク
住所:京都市中京区河原町通三条上る恵比須町440
電話:075-222-0634
営業時間:11:00~22:00(L.O.21:50)
定休日:1月1日(元旦のみ)

旅してでも食べたい地もの旬もの回転寿司