つけ麺 雀[すずめ](大阪ミナミアメリカ村)
アメホリバルはしご6軒目。
って日付変わってますけどね(^^;)
最終土曜日、この日の同行者は19時まで仕事らしいので、
それまでどうしとこうかなと。
チケットの残りが、9枚と端数であったので1枚先に使うことに。
そういや、今回出店している中で唯一、ラーメン系のお店があったなと。
先にこちらでつけ麺でも食うかと向かったのがこちら。
アメリカ村にあります、つけ麺のお店、雀(すずめ)です。
土曜の18時、お店はすいていました。
この時間からつけ麺食う人間はあまりいないようである。
ただ、22時過ぎに通った時には、10人以上、外に待ち客できてましたね。
ラーメン類は夜遅くに〆に食いたくなるのは誰でも一緒か。
店内の様子。
](suzume_tukemen1.jpg)
ぐるりとカウンターのみ。
こちらが券売機。
](suzume_tukemen3.jpg)
お値段としてはまあこんなとこか。
ただ、大盛り(300g)につけ麺は無料でできるのは嬉しいですね。
今回のバルメニューの1杯。
](suzume_tukemen2.jpg)
こちらのお店は、ソフトドリンクのみチョイス可でした。
なのでウーロン茶をいただく。
で、今回のバルの一品。
](suzume_tukemen4.jpg)
雀つけ麺(750円)並がそのままです。
ミニではなく、この大きさでバル価格で出すのは太っ腹!
麺は中太のストレート。
](suzume_tukemen5.jpg)
海苔が添えられています。
極太麺が多いつけ麺屋の中では、細く感じます。
なかなか艶やかで美しいですね。
さーて、つけ汁の中にくぐらせます。
](suzume_tukemen7.jpg)
濃厚豚骨魚介系のオーソドックスな味わい。
うん、世間ではこの味がつけ麺の標準になっているような感。
しかし、そんなドロドロ系ではないのでくどくはありません。
チャーシューをツケダレからあげてきました。
](suzume_tukemen6.jpg)
トロッとしたタイプのチャーシューで、
この濃厚豚骨魚介の味と合っていますね。
最後に割スープで、〆。
](suzume_tukemen8.jpg)
れんげに1杯程度と書いてあったので、ちょろっと入れる。
お、なるほど柚子の風味がスープにつきました。
豚骨魚介系の典型的なつけ麺と言えるでしょう。
うん、美味しいのは美味しいですけど、この店ならではってのがないかな~
ちょっと、私もこのタイプのつけ麺は食い飽きてきたので、
もう一ひねりなんかが欲しかったなってとこ。
辛つけ麺や、ドロドロのアメ村KINGなんて頼めば、
また違った印象になるかもしれません。
次はこういうのを食べてみたいですね。
旨さ…………15点
安さ…………15点
店の雰囲気…13点
B級度………13点
印象度………13点
総合評価……69点 評価Cランク
住所:大阪市中央区西心斎橋2-11-11
電話:06-6211-1174
営業時間:11:30~23:00(但し平日のみ16:30~18:00中休み)
定休日:臨時休業あり

噂のつけ麺 関西版 大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山 2010
って日付変わってますけどね(^^;)
最終土曜日、この日の同行者は19時まで仕事らしいので、
それまでどうしとこうかなと。
チケットの残りが、9枚と端数であったので1枚先に使うことに。
そういや、今回出店している中で唯一、ラーメン系のお店があったなと。
先にこちらでつけ麺でも食うかと向かったのがこちら。
アメリカ村にあります、つけ麺のお店、雀(すずめ)です。
土曜の18時、お店はすいていました。
この時間からつけ麺食う人間はあまりいないようである。
ただ、22時過ぎに通った時には、10人以上、外に待ち客できてましたね。
ラーメン類は夜遅くに〆に食いたくなるのは誰でも一緒か。
店内の様子。
](suzume_tukemen1.jpg)
ぐるりとカウンターのみ。
こちらが券売機。
](suzume_tukemen3.jpg)
お値段としてはまあこんなとこか。
ただ、大盛り(300g)につけ麺は無料でできるのは嬉しいですね。
今回のバルメニューの1杯。
](suzume_tukemen2.jpg)
こちらのお店は、ソフトドリンクのみチョイス可でした。
なのでウーロン茶をいただく。
で、今回のバルの一品。
](suzume_tukemen4.jpg)
雀つけ麺(750円)並がそのままです。
ミニではなく、この大きさでバル価格で出すのは太っ腹!
麺は中太のストレート。
](suzume_tukemen5.jpg)
海苔が添えられています。
極太麺が多いつけ麺屋の中では、細く感じます。
なかなか艶やかで美しいですね。
さーて、つけ汁の中にくぐらせます。
](suzume_tukemen7.jpg)
濃厚豚骨魚介系のオーソドックスな味わい。
うん、世間ではこの味がつけ麺の標準になっているような感。
しかし、そんなドロドロ系ではないのでくどくはありません。
チャーシューをツケダレからあげてきました。
](suzume_tukemen6.jpg)
トロッとしたタイプのチャーシューで、
この濃厚豚骨魚介の味と合っていますね。
最後に割スープで、〆。
](suzume_tukemen8.jpg)
れんげに1杯程度と書いてあったので、ちょろっと入れる。
お、なるほど柚子の風味がスープにつきました。
豚骨魚介系の典型的なつけ麺と言えるでしょう。
うん、美味しいのは美味しいですけど、この店ならではってのがないかな~
ちょっと、私もこのタイプのつけ麺は食い飽きてきたので、
もう一ひねりなんかが欲しかったなってとこ。
辛つけ麺や、ドロドロのアメ村KINGなんて頼めば、
また違った印象になるかもしれません。
次はこういうのを食べてみたいですね。
旨さ…………15点
安さ…………15点
店の雰囲気…13点
B級度………13点
印象度………13点
総合評価……69点 評価Cランク
住所:大阪市中央区西心斎橋2-11-11
電話:06-6211-1174
営業時間:11:30~23:00(但し平日のみ16:30~18:00中休み)
定休日:臨時休業あり

噂のつけ麺 関西版 大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山 2010