姫路おでん しょうちゃん屋台(兵庫姫路)テイクアウト
兵庫B級グルメ堪能、西から東へ日帰り旅の1軒目。
この日のあらすじ前編はこちら!
まず降り立った駅は姫路です。
ここからどんどん東へ戻って行く作戦。
この地のB級グルメと言えば、これでしょう。
姫路おでんの「しょうちゃん屋台」にやって来ました。
JR姫路駅の北側、姫路城にかけては商店街があるんですけど、
どこもが「おでん」の文字、目立ちますよね。
市が町興しに一番力入れているんやと思います。
で、ホントは朝からやってる立ち呑み屋さんで、
このおでんを食べようと思ったんですけど、まだ開いてない。
ってことで、このテイクアウトできる店が目についたんで、
座りの店で、じっくり飲み食いすると、
後の予定もどこかカットせざる得ない可能性もあったので、
ここで買って行くことにしました。
姫路おでんの特徴がこれ。

はい、生姜醤油をかけて食べるのです。
何度か別の地域で食べたことがあるが、これがなかなか合うんです。
今回、初めて、姫路本場で食べる味ですね。
どれでも100円。

私のおでん定番3種の神器は、大根・厚揚げ・じゃがいも。
この3つは当然買うとして、あともう一つは牛すじ。
ただね、牛すじは店によって当たりはずれ大きいので、
見た目を見てから頼むようにしてます。
さーて、おでん鍋の中を覗いてみましょうか。

うん、牛すじは一番右下のコーナーにありますね。
私はこういうトロトロに煮込まれた赤身があるタイプが好き。
これなら注文いたしましょう。
で、4つ注文すると、もう1つは?って店員さんが聞いてきます。

あ、5品セットで400円にしてくれるんですね(^^;)
もう1個、たまごにしときました。
コンビニでビールを仕込んで、いざ近くの公園へ!

5品入ったカップをパカッと広げます。
生姜醤油はかけてもよいかどうか聞かれたが、もちろんかけてもらいました。
なのでおろし生姜が、玉子や牛すじの上にのっかかっております。
まずは玉子をがぶり。

朝まだ早い時間やったのもあるかもしれませんが、
あまり出汁の味がしゅんでないな。
しかし、それを補う生姜醤油の風味があるんで、これはこれでよい。
引き続き、牛すじ。

トロトロの脂部分と赤身部分の配分がええ感じ。
牛すじはどの店も均一料金から外れること多いが、
ここのお店は全て均一でしたから、この値段考えるとCP高いです。
じゃがいも。

たまご同様に、こういうタイプは出汁の風味がね・・・
続いて厚揚げ。

出汁はまあ見ての通り、生姜醤油が加わっているので、
濃く見えるかもしれませんが、これはこれで生姜でさっぱりしてるんですよ。
甘くて濃い~おでん出汁は嫌いだが、これはいい。
厚揚げをひっぱり出してきた。

こちらのおでん、どれもが少し小ぶりですね。
最後に大根。

うーん、大根となると、この生姜醤油はくどく感じるか・・・
和食薄味好みの私には、あっさり出汁のみの方がいい。
5個400円というお手軽値段しては、姫路おでんを楽しめたと思います。
ただ、おでんはお店で熱燗のお猪口片手に食べたほうがええな~
立ち呑み系でしたら1個100円とこも多いですし、
また次回姫路にやって来たら、そういうとこで食べてみたいですね。
旨さ…………11点
安さ…………17点
店の雰囲気…11点
B級度………16点
印象度………10点
総合評価……65点 評価Cランク
住所:姫路市二階町79 レウルーラ姫路二階町
電話:079-224-8803
営業時間:11:00~17:00
定休日:月・火曜日

全国B級グルメツーリング
この日のあらすじ前編はこちら!
まず降り立った駅は姫路です。
ここからどんどん東へ戻って行く作戦。
この地のB級グルメと言えば、これでしょう。
姫路おでんの「しょうちゃん屋台」にやって来ました。
JR姫路駅の北側、姫路城にかけては商店街があるんですけど、
どこもが「おでん」の文字、目立ちますよね。
市が町興しに一番力入れているんやと思います。
で、ホントは朝からやってる立ち呑み屋さんで、
このおでんを食べようと思ったんですけど、まだ開いてない。
ってことで、このテイクアウトできる店が目についたんで、
座りの店で、じっくり飲み食いすると、
後の予定もどこかカットせざる得ない可能性もあったので、
ここで買って行くことにしました。
姫路おでんの特徴がこれ。

はい、生姜醤油をかけて食べるのです。
何度か別の地域で食べたことがあるが、これがなかなか合うんです。
今回、初めて、姫路本場で食べる味ですね。
どれでも100円。

私のおでん定番3種の神器は、大根・厚揚げ・じゃがいも。
この3つは当然買うとして、あともう一つは牛すじ。
ただね、牛すじは店によって当たりはずれ大きいので、
見た目を見てから頼むようにしてます。
さーて、おでん鍋の中を覗いてみましょうか。

うん、牛すじは一番右下のコーナーにありますね。
私はこういうトロトロに煮込まれた赤身があるタイプが好き。
これなら注文いたしましょう。
で、4つ注文すると、もう1つは?って店員さんが聞いてきます。

あ、5品セットで400円にしてくれるんですね(^^;)
もう1個、たまごにしときました。
コンビニでビールを仕込んで、いざ近くの公園へ!

5品入ったカップをパカッと広げます。
生姜醤油はかけてもよいかどうか聞かれたが、もちろんかけてもらいました。
なのでおろし生姜が、玉子や牛すじの上にのっかかっております。
まずは玉子をがぶり。

朝まだ早い時間やったのもあるかもしれませんが、
あまり出汁の味がしゅんでないな。
しかし、それを補う生姜醤油の風味があるんで、これはこれでよい。
引き続き、牛すじ。

トロトロの脂部分と赤身部分の配分がええ感じ。
牛すじはどの店も均一料金から外れること多いが、
ここのお店は全て均一でしたから、この値段考えるとCP高いです。
じゃがいも。

たまご同様に、こういうタイプは出汁の風味がね・・・
続いて厚揚げ。

出汁はまあ見ての通り、生姜醤油が加わっているので、
濃く見えるかもしれませんが、これはこれで生姜でさっぱりしてるんですよ。
甘くて濃い~おでん出汁は嫌いだが、これはいい。
厚揚げをひっぱり出してきた。

こちらのおでん、どれもが少し小ぶりですね。
最後に大根。

うーん、大根となると、この生姜醤油はくどく感じるか・・・
和食薄味好みの私には、あっさり出汁のみの方がいい。
5個400円というお手軽値段しては、姫路おでんを楽しめたと思います。
ただ、おでんはお店で熱燗のお猪口片手に食べたほうがええな~
立ち呑み系でしたら1個100円とこも多いですし、
また次回姫路にやって来たら、そういうとこで食べてみたいですね。
旨さ…………11点
安さ…………17点
店の雰囲気…11点
B級度………16点
印象度………10点
総合評価……65点 評価Cランク
住所:姫路市二階町79 レウルーラ姫路二階町
電話:079-224-8803
営業時間:11:00~17:00
定休日:月・火曜日

全国B級グルメツーリング