勝央サービスエリア 下り線 スナックコーナー(岡山)津山餃子
山陰島根へ向かう旅、夜中に車を走らせます。
中国自動車道を宝塚ICで乗って、米子自動車道を米子ICで降ります。
どっかで1回休憩を入れようと思っていました。
ちょうど真ん中くらいやなと思ったのが勝央SAです。
サービスエリアではご当地B級グルメがなんかあるやろし、
なにかブログネタになるようなものを食ってみようかと。
勝央サービスエリア(下り線)スナックコーナーで休憩です。
着いたのは夜中3時。
レストランはもちろん閉まっているので、24時間営業のスナックコーナーを利用。
その閉まっているレストランの一押しメニューがこちらみたい。

武蔵二刀流丼(980円)
地元産、豚と鶏肉の丼です。
3連休初日に日付が変わっており、ぽつぽつ賑わっていますね。

駐車場も車中泊の車が結構いてました。
こちらの所在地は「勝」って文字が4つ並びます。

なので縁起がええってことで、受験生などの立ち寄りも多いみたいです。
レストランのメニューにもカツ丼がもちろんありました。
(テラ盛りもできるみたいですよ)
スナックコーナーのメニュー。

もう一つ。

一番目立つおすすめが津山餃子(250円)。
全国のご当地B級グルメでも、宇都宮餃子や浜松餃子なんてのがありますが、
津山餃子ってそんな有名やったっけ?
けど、ここではこれ食べなきゃね~ってことで券売機のボタンをオン!
出来上がり。

ん?津山餃子って揚げ餃子のことなんやってこの時は思いましたが、
どうやら後で調べてみると違うみたい。
津山産小麦ふくほのかを使用した皮で、津山の特産品を包んだものを、
総括的に津山餃子と呼ぶんだそうな。
なので、焼き餃子でも水餃子でもできますね。
しっかし、なんでこんな揚げ餃子にしたんやろ。

めっちゃめちゃ固くて分厚い皮で、食べるのにも一苦労。
春巻きの皮をさらに厚くさせたような食感で、バリバリ食うことになります。
その分厚い皮に対して、中の餡は貧弱。

地元の特産やから黄ニラは入ってるんやろか?
あと津山黒豚とかも特産やから入れてるんやろか?
皮のバリバリさで、全く餡のジューシーさは感じられず。
本来の美味しい津山餃子はどんなもんか分かりませんが、
これだけ食べると、次はもうええわって気持ち。
私はB級グルメ好きなのに、SA,PAのご当地グルメを食わないのはこのせい。
ほとんどのところが、値段の割に、味が追いついていない。
ってことで風景も単調やし、高速に乗るん好きやないねんな。
旨さ………… 4点
安さ…………10点
店の雰囲気… 7点
B級度………16点
印象度……… 2点
総合評価……39点 評価Dランク
住所:岡山県勝田郡勝央町勝間田381
電話:0868-38-2019
営業時間:24時間
定休日:無休

全国SA・PA道の駅ガイド
中国自動車道を宝塚ICで乗って、米子自動車道を米子ICで降ります。
どっかで1回休憩を入れようと思っていました。
ちょうど真ん中くらいやなと思ったのが勝央SAです。
サービスエリアではご当地B級グルメがなんかあるやろし、
なにかブログネタになるようなものを食ってみようかと。
勝央サービスエリア(下り線)スナックコーナーで休憩です。
着いたのは夜中3時。
レストランはもちろん閉まっているので、24時間営業のスナックコーナーを利用。
その閉まっているレストランの一押しメニューがこちらみたい。

武蔵二刀流丼(980円)
地元産、豚と鶏肉の丼です。
3連休初日に日付が変わっており、ぽつぽつ賑わっていますね。

駐車場も車中泊の車が結構いてました。
こちらの所在地は「勝」って文字が4つ並びます。

なので縁起がええってことで、受験生などの立ち寄りも多いみたいです。
レストランのメニューにもカツ丼がもちろんありました。
(テラ盛りもできるみたいですよ)
スナックコーナーのメニュー。

もう一つ。

一番目立つおすすめが津山餃子(250円)。
全国のご当地B級グルメでも、宇都宮餃子や浜松餃子なんてのがありますが、
津山餃子ってそんな有名やったっけ?
けど、ここではこれ食べなきゃね~ってことで券売機のボタンをオン!
出来上がり。

ん?津山餃子って揚げ餃子のことなんやってこの時は思いましたが、
どうやら後で調べてみると違うみたい。
津山産小麦ふくほのかを使用した皮で、津山の特産品を包んだものを、
総括的に津山餃子と呼ぶんだそうな。
なので、焼き餃子でも水餃子でもできますね。
しっかし、なんでこんな揚げ餃子にしたんやろ。

めっちゃめちゃ固くて分厚い皮で、食べるのにも一苦労。
春巻きの皮をさらに厚くさせたような食感で、バリバリ食うことになります。
その分厚い皮に対して、中の餡は貧弱。

地元の特産やから黄ニラは入ってるんやろか?
あと津山黒豚とかも特産やから入れてるんやろか?
皮のバリバリさで、全く餡のジューシーさは感じられず。
本来の美味しい津山餃子はどんなもんか分かりませんが、
これだけ食べると、次はもうええわって気持ち。
私はB級グルメ好きなのに、SA,PAのご当地グルメを食わないのはこのせい。
ほとんどのところが、値段の割に、味が追いついていない。
ってことで風景も単調やし、高速に乗るん好きやないねんな。
旨さ………… 4点
安さ…………10点
店の雰囲気… 7点
B級度………16点
印象度……… 2点
総合評価……39点 評価Dランク
住所:岡山県勝田郡勝央町勝間田381
電話:0868-38-2019
営業時間:24時間
定休日:無休

全国SA・PA道の駅ガイド