立呑み処 酒蔵大沼(宮城仙台)日本酒立ち飲み
台風一過!山形蔵王温泉より仙台へ。
東日本応援車中泊旅16日目記事はこちら!
宮城仙台での飲みはしご・・・
続いてどこに行こうかなと、色々探索。
何軒か大衆酒場、立ち飲みも見つけてチェックしたんですけど、
一番惹かれたのがここでした。
立呑み処 酒蔵大沼(大沼酒造支店)です。
酒屋直営の立ち飲みらしく、地酒も色々揃っていそう。
で、中に入るとびっくりしました。
いきなり券売機があるんですよ。
立ち飲みでキャッシュオンデリバリーはよくありますが、
券売機とは珍しいですね。
思ったとおり、日本酒は色々と取り揃えていました。

本醸造クラス、純米、特別純米、吟醸など、色々銘柄を揃えています。
私は、この中から、純米クラス420円台からチョイスしました。
極上吉乃川、吟醸。

純米クラスでこれだけが吟醸でした。
新潟らしい、喉にすっと入ってくる透明感のあるお酒。
他、ドリンクメニューはこんなの。

酒屋直営らしく、値段は結構安い。
山崎10年ハイボールでも400円ですもんね。
食い物メニュー。

焼き物が多いかなと思いますが、シンプル。
日本酒に合うもので、オススメをと、
純鶏網焼き(300円)をチョイスしました。
もしビールでしたら、厚切りベーコン焼き(250円)を頼んだでしょうね。
店内の様子。

オーソドックスなカウンター。
手前にはグループで囲める樽タイプのテーブル、
そして奥にはVIP席になるんかな?
座れるテーブルスペースがありました。
純鶏網焼き(300円)。

私の好きな、歯ごたえのしっかりある鶏。
ゆず胡椒をちょろっとつけて、ガブリといただく。
そして、日本酒をちびっと・・・
うん、至福のときだ。
まあ、アテには凝ったもんはありません。
使い方としては2種類かな。
焼きもんとビールで1軒目として始めるか、
日本酒は色々銘柄そろえておられるので、
日本酒オンリーで楽しむかだろう。
いずれにせよ、リーズナブルさは魅力的です。
旨さ…………14点
安さ…………17点
店の雰囲気…14点
B級度………14点
印象度………14点
総合評価……73点 評価Bランク
住所:宮城県仙台市青葉区中央3-1-17
電話:022-266-4641
営業時間:17:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:日曜日

ひとり呑みのススメ
東日本応援車中泊旅16日目記事はこちら!
宮城仙台での飲みはしご・・・
続いてどこに行こうかなと、色々探索。
何軒か大衆酒場、立ち飲みも見つけてチェックしたんですけど、
一番惹かれたのがここでした。
立呑み処 酒蔵大沼(大沼酒造支店)です。
酒屋直営の立ち飲みらしく、地酒も色々揃っていそう。
で、中に入るとびっくりしました。
いきなり券売機があるんですよ。
立ち飲みでキャッシュオンデリバリーはよくありますが、
券売機とは珍しいですね。
思ったとおり、日本酒は色々と取り揃えていました。

本醸造クラス、純米、特別純米、吟醸など、色々銘柄を揃えています。
私は、この中から、純米クラス420円台からチョイスしました。
極上吉乃川、吟醸。

純米クラスでこれだけが吟醸でした。
新潟らしい、喉にすっと入ってくる透明感のあるお酒。
他、ドリンクメニューはこんなの。

酒屋直営らしく、値段は結構安い。
山崎10年ハイボールでも400円ですもんね。
食い物メニュー。

焼き物が多いかなと思いますが、シンプル。
日本酒に合うもので、オススメをと、
純鶏網焼き(300円)をチョイスしました。
もしビールでしたら、厚切りベーコン焼き(250円)を頼んだでしょうね。
店内の様子。

オーソドックスなカウンター。
手前にはグループで囲める樽タイプのテーブル、
そして奥にはVIP席になるんかな?
座れるテーブルスペースがありました。
純鶏網焼き(300円)。

私の好きな、歯ごたえのしっかりある鶏。
ゆず胡椒をちょろっとつけて、ガブリといただく。
そして、日本酒をちびっと・・・
うん、至福のときだ。
まあ、アテには凝ったもんはありません。
使い方としては2種類かな。
焼きもんとビールで1軒目として始めるか、
日本酒は色々銘柄そろえておられるので、
日本酒オンリーで楽しむかだろう。
いずれにせよ、リーズナブルさは魅力的です。
旨さ…………14点
安さ…………17点
店の雰囲気…14点
B級度………14点
印象度………14点
総合評価……73点 評価Bランク
住所:宮城県仙台市青葉区中央3-1-17
電話:022-266-4641
営業時間:17:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:日曜日

ひとり呑みのススメ