立ち呑み たかちゃん(大阪守口)
別の地域で飲んでいたのだが、
安い立ち飲み系を求めて、守口へ移動。
ちょっと以前に、車で京阪と地下鉄守口駅の間を、
通りがかった時に、気になる立ち飲み屋を
見つけていたんですね。
さあ!新店開拓、開拓!「たかちゃん」に寄っていきます。
土曜の夜。。。結構な人数で賑わっています。

立ち呑みとはなっているが、瓶ビールケースで作られた、
椅子とテーブルがあるので、大人数でも可能。
ただ、一人で静かに飲んでおられる方も多いので、
どんちゃん騒ぎは控えた方がええですね。
この時なぜか、夜11時になるのに一家総出子供連れ10人くらいで、
訪問されていた方がおられました。
まあファミレス行くよりも安く、そんで親やじいさん、ばあさんは
酒も飲めるしっていうのあるんやろうけど、
他の静かに飲んでる客の迷惑ですし、
どんな教育を子供にしとんやろか?って思います。
あ、話が逸れちゃいました(^^;)
定番メニューに・・・

こちらがおすすめメニューです。

どうやらまぐろがメインのお店みたいですね。
奄美大島の本マグロと壁に書いていました。
まずは、そのマグロの脳天造り(480円)をいただきます。

見て下さいな、この色合い♪
見ただけで、これは美味しいって絶対分かりますよね。
なので、食っても納得の旨さ!!
これだけええマグロが食えるのは幸せだあ~(^^)
それから、ビールも、プレミアムモルツ扱ってるんですよ。

なんと350円!!!その量もたっぷり入る、
よく見かけるプレミアムモルツ用の逆三角形のジョッキで、
楽しめるんよね~
で油ものもと、カレーコロッケ(150円)。

こういう安いアテがあるのも立ち呑み系の嬉しいところです。
大好物があったんで、頼みました。
t
ワタ持ち丸干しイカ(380円)です。
これ置いてる店があるといっつも頼んでしまいます。
イカワタの苦みって炙ることで、甘みも感じられて、
こんな旨い日本酒、焼酎のアテは他にはないやろ~
最後に、おすすめにあったヤゲンナンコツ塩焼き(350円)を。

ヤゲンナンコツとは、若鶏のササミついている部分の
コリコリとした食感をもった胸なんこつの部分で、
1羽から少量しかとれない貴重な部位です。
うんうん、こういうのも美味しいね~
こりゃ、相当レベル高い立ち呑み(ビールケースに座れるが)です。
ふらっと入った割りにはびっくりした。
プレミアムモルツをこの値段で飲めて、料理の質も高く、
値段もそこそこに抑えられている。
また、店員さんの愛想も非常にいいのだ(^^)
いろんな違う店に行くのが好きな自分ではあるが、
この店だけは、店出てすぐに今度いつ行こうかなって考えてるのだ。
こんな店に出会えるのは年に2、3度ですね。
再訪)
前回訪問して、そのマグロの旨さにこれは!って思った店。
店を出るときには、次いつ来ようかって考えていたのだが、
ちょうどこの方面で飲む機会がわずか3日後に出来て、
「それならば、ここで飲もう!」って、強引にご指名。
京阪、地下鉄、守口駅の中間にあります「たかちゃん」です。
店内の様子。

立ち飲みにはなっていますが、瓶ビールを積み上げたのに、
座布団をひいてくれて、座れます。
大きなテーブルが6つ置いているので、8人くらいの大人数でも可能。
そして、本日のおすすめ。

ここではなんと言っても「まぐろ」!!ってことで・・・

前回は脳天造り(480円)をいただいたのだが、今回は中落ち(380円)で。
結構な量ありますよね、この値段では納得。
食べてみても。。。さすがは奄美大島の本マグロ!!
にゅるっとした味わいが舌にねっとりとマグロの旨みを伝えてくれます。
さすがにええマグロ使っているのが分かります。
次に、出し巻(150円)を。

安かったので選びましたが、あっさりとええ味付けです。
ドリンクもやはりサントリー系なのか、ハイボール(300円)置いていました。

そして、アジフライ(300円)。

タルタルソースにつけて食べると、濃厚で、ええ酒のアテですね。
今回、これでお暇しましたが、
2人で、各2杯飲んで、これだけ食べても2000円程度。
立ち飲み値段としては、それなりのお値段だが、
マグロが旨すぎるのと、あとご主人、そして奥さんなのかな?
応対も非常に愛想が良い。
前回、ちょっと他の客がうるさかった時に来てたのを覚えておられて、
「いつもいつも騒がしくて、すみません」って帰るときに声かけられて、
店先までお見送りしてくれました。
ここはこれからも通う店ですね、大好きです!
再訪)
色々と違ったお店に行くことが好きなわたくしめ・・・
ここ3,4年で訪問した飲食店の数も軽く1000軒を超えるだろう。
そんな自分なのでわずか短期間の間に、
これほどまでに同じ店に行くことはめったにない。
そんな数少ないお店の一つ、守口にある「たかちゃん」に立ち寄った。
料理のは奄美大島の本マグロの刺身がメインです。
ただ、この日は仕入れられなかったのか、これがない・・・
ちゅうことでまずは・・・

牛すじみそ煮(300円)をいただきました。
甘いタイプのもつ煮込みではなく、あっさりしています。
しかし、東京系の味付けで、この味付けはあまり好みではない。
そしてせせりの塩焼き(390円)。

以前、ここで別の鶏系の塩焼きを食べて旨かったので、
こちらをチョイスしましたが、なかなかのもんです。
ちゅうことで串3種盛り合わせにしました。

しかし、これはせせりほどの感動はなく・・・
ホルモン玉葱炒め(390円)。

玉葱が多すぎで、タレの味も市販のものと変わらず、
これもイマイチ。
同行者が頼んだおにぎり(100円)です。

今回、鮪がなかったので、他のメニューを色々試してみたが、
どうも私の舌に合わないのが多かった。
やはり、ここのお店はプレミアムモルツにマグロって使い方が一番です。
旨さ…………16点
安さ…………17点
店の雰囲気…15点
B級度………17点
印象度………17点
総合評価……82点 評価Bランク
住所:大阪府守口市金下町2-2-11
電話:06-6993-5355
営業時間:17:00~24:00
定休日:不定休

メバチマグロの脳天(頭肉)
安い立ち飲み系を求めて、守口へ移動。
ちょっと以前に、車で京阪と地下鉄守口駅の間を、
通りがかった時に、気になる立ち飲み屋を
見つけていたんですね。
さあ!新店開拓、開拓!「たかちゃん」に寄っていきます。
土曜の夜。。。結構な人数で賑わっています。

立ち呑みとはなっているが、瓶ビールケースで作られた、
椅子とテーブルがあるので、大人数でも可能。
ただ、一人で静かに飲んでおられる方も多いので、
どんちゃん騒ぎは控えた方がええですね。
この時なぜか、夜11時になるのに一家総出子供連れ10人くらいで、
訪問されていた方がおられました。
まあファミレス行くよりも安く、そんで親やじいさん、ばあさんは
酒も飲めるしっていうのあるんやろうけど、
他の静かに飲んでる客の迷惑ですし、
どんな教育を子供にしとんやろか?って思います。
あ、話が逸れちゃいました(^^;)
定番メニューに・・・

こちらがおすすめメニューです。

どうやらまぐろがメインのお店みたいですね。
奄美大島の本マグロと壁に書いていました。
まずは、そのマグロの脳天造り(480円)をいただきます。

見て下さいな、この色合い♪
見ただけで、これは美味しいって絶対分かりますよね。
なので、食っても納得の旨さ!!
これだけええマグロが食えるのは幸せだあ~(^^)
それから、ビールも、プレミアムモルツ扱ってるんですよ。

なんと350円!!!その量もたっぷり入る、
よく見かけるプレミアムモルツ用の逆三角形のジョッキで、
楽しめるんよね~
で油ものもと、カレーコロッケ(150円)。

こういう安いアテがあるのも立ち呑み系の嬉しいところです。
大好物があったんで、頼みました。
t

ワタ持ち丸干しイカ(380円)です。
これ置いてる店があるといっつも頼んでしまいます。
イカワタの苦みって炙ることで、甘みも感じられて、
こんな旨い日本酒、焼酎のアテは他にはないやろ~
最後に、おすすめにあったヤゲンナンコツ塩焼き(350円)を。

ヤゲンナンコツとは、若鶏のササミついている部分の
コリコリとした食感をもった胸なんこつの部分で、
1羽から少量しかとれない貴重な部位です。
うんうん、こういうのも美味しいね~
こりゃ、相当レベル高い立ち呑み(ビールケースに座れるが)です。
ふらっと入った割りにはびっくりした。
プレミアムモルツをこの値段で飲めて、料理の質も高く、
値段もそこそこに抑えられている。
また、店員さんの愛想も非常にいいのだ(^^)
いろんな違う店に行くのが好きな自分ではあるが、
この店だけは、店出てすぐに今度いつ行こうかなって考えてるのだ。
こんな店に出会えるのは年に2、3度ですね。
再訪)
前回訪問して、そのマグロの旨さにこれは!って思った店。
店を出るときには、次いつ来ようかって考えていたのだが、
ちょうどこの方面で飲む機会がわずか3日後に出来て、
「それならば、ここで飲もう!」って、強引にご指名。
京阪、地下鉄、守口駅の中間にあります「たかちゃん」です。
店内の様子。

立ち飲みにはなっていますが、瓶ビールを積み上げたのに、
座布団をひいてくれて、座れます。
大きなテーブルが6つ置いているので、8人くらいの大人数でも可能。
そして、本日のおすすめ。

ここではなんと言っても「まぐろ」!!ってことで・・・

前回は脳天造り(480円)をいただいたのだが、今回は中落ち(380円)で。
結構な量ありますよね、この値段では納得。
食べてみても。。。さすがは奄美大島の本マグロ!!
にゅるっとした味わいが舌にねっとりとマグロの旨みを伝えてくれます。
さすがにええマグロ使っているのが分かります。
次に、出し巻(150円)を。

安かったので選びましたが、あっさりとええ味付けです。
ドリンクもやはりサントリー系なのか、ハイボール(300円)置いていました。

そして、アジフライ(300円)。

タルタルソースにつけて食べると、濃厚で、ええ酒のアテですね。
今回、これでお暇しましたが、
2人で、各2杯飲んで、これだけ食べても2000円程度。
立ち飲み値段としては、それなりのお値段だが、
マグロが旨すぎるのと、あとご主人、そして奥さんなのかな?
応対も非常に愛想が良い。
前回、ちょっと他の客がうるさかった時に来てたのを覚えておられて、
「いつもいつも騒がしくて、すみません」って帰るときに声かけられて、
店先までお見送りしてくれました。
ここはこれからも通う店ですね、大好きです!
再訪)
色々と違ったお店に行くことが好きなわたくしめ・・・
ここ3,4年で訪問した飲食店の数も軽く1000軒を超えるだろう。
そんな自分なのでわずか短期間の間に、
これほどまでに同じ店に行くことはめったにない。
そんな数少ないお店の一つ、守口にある「たかちゃん」に立ち寄った。
料理のは奄美大島の本マグロの刺身がメインです。
ただ、この日は仕入れられなかったのか、これがない・・・
ちゅうことでまずは・・・

牛すじみそ煮(300円)をいただきました。
甘いタイプのもつ煮込みではなく、あっさりしています。
しかし、東京系の味付けで、この味付けはあまり好みではない。
そしてせせりの塩焼き(390円)。

以前、ここで別の鶏系の塩焼きを食べて旨かったので、
こちらをチョイスしましたが、なかなかのもんです。
ちゅうことで串3種盛り合わせにしました。

しかし、これはせせりほどの感動はなく・・・
ホルモン玉葱炒め(390円)。

玉葱が多すぎで、タレの味も市販のものと変わらず、
これもイマイチ。
同行者が頼んだおにぎり(100円)です。

今回、鮪がなかったので、他のメニューを色々試してみたが、
どうも私の舌に合わないのが多かった。
やはり、ここのお店はプレミアムモルツにマグロって使い方が一番です。
旨さ…………16点
安さ…………17点
店の雰囲気…15点
B級度………17点
印象度………17点
総合評価……82点 評価Bランク
住所:大阪府守口市金下町2-2-11
電話:06-6993-5355
営業時間:17:00~24:00
定休日:不定休

メバチマグロの脳天(頭肉)