本格手打 たけうちうどん店(大阪中津豊崎)おろしぶっかけ
大阪大人気の本格手打ち讃岐うどんのお店。
とある地方で食べたご当地うどんが自身の好みでなかったので、
大阪へ戻ってからは、ハズレのない讃岐うどんが食べたい気分であった。
となると皆さん絶賛されているこちらのお店に行ってみることに。
その日呑みに行く同行者が来る前の腹ごしらえに利用しました。
本格手打「たけうちうどん店」です。
平日の夜にも関わらず、店内は常に人の出入りが激しい。

さすがの人気店ですね。
常に待ち客がいてましたが、私は運良くすぐに潜り込めました。
メニューはこちら。

一番安いので630円~大阪讃岐うどんの平均値段です。
で、店内に入られる方が誰もが頼んでいたのが「とり天ぶっかけ」(780円)。
私は、その後に飲みに行きますから、天ぷらはいらないなと、
「おろしぶっかけ」(630円)にしました。
お店はぐるりとカウンターです。

タイル張りってのは珍しいですね。
5分ほど待ってできました「おろしぶっかけ」(630円)。

ぱっと見た目は、やはりうどんが美しい。
こういうタイプで美味しくないのはまずありえません。
しかし、違和感があったのは、そのぶっかけツユの濃さ。
関西ではありえない濃厚な醤油色をしております。
一口これだけいただいてみると、その見た目どおり。
さっぱりはしてるものの、濃厚醤油味です。
うどんは非常に艶やか。

少し細めながらも、コシは固くてしなややかで、
びよーんとしっかり伸びます。
このうどんの出来は秀逸!!
過去に関西で食べた讃岐うどんの中で最高かも。
大根おろし、生姜、葱のトッピング。

この大根おろしとうどんの相性もええですね。
いや~食べるのが惜しいくらい・・・

ずっと食べていたくなるうどんです。
ぶっかけツユは濃い~けれども、うどんの表面がつるんとしてますので、
敢えてこの濃さにしたんでしょう。
ぶっかけうどんのツユとしては最適です。
うん、評判どおりの美味しさやと思います。
ぶっかけつゆが飲み干せないのが少々不満ですが、
全体的な完成度は素晴らしい。
鶏天も食べてみたいので、とり天生醤油うどん(780円)を、
次回挑戦してみたいと思います。
旨さ…………19点
安さ…………14点
店の雰囲気…15点
B級度………13点
印象度………20点
総合評価……81点 評価Bランク
住所:大阪市北区豊崎5-2-19
電話:06-6375-0324
営業時間:11:30~14:30 18:00~21:00 ※麺売切れ次第閉店
定休日:日曜・祝日

★るみばあちゃんの池上製麺所はおいしいですよね♪★