竹家ラーメン(神戸大石、国道2号線沿い)味噌らーめん
大正11年創業、北海道ラーメンの元祖と言われるお店が、
なんと神戸、灘の国道2号線沿いにあるのだ。
以前にはこの近辺に住んでいたことがあったが、全く知らなかった。
その北海道ラーメンを堪能しに、この地に向かった。
「竹家ラーメン」である。
店内のようす。

コの字のカウンターのみなので、お昼のランチ時などは、
非常に混んでいます。
こちらがメニュー。

ちょっと撮りづらい位置だったので、ピンボケ。
醤油と味噌の2種類に、後はチャーハンというシンプルな構成。
その値段もなかなか安い。
こちらがチャーハンとセットの定食。

小ヤキメシとあるが、その量は普通ですよ。
他の店の、半チャーハンよりも相当量があります。
普通にヤキメシを頼むと、大盛りやと思ったほうがええです。
醤油か味噌か迷ったが、最近、味噌を食べてなかったので、
みそラーメン(600円)を注文。
夕方から、飲みに行く予定やったんで、
ヤキメシはお腹いっぱいになりそうでやめました。
出来上がり~♪

見た目、豚骨っぽいスープの色合いですが、
ここは白味噌を使っているんですね。
まずはそのスープから・・・
うーん、飲んだ第一印象は、味噌汁飲んでるみたい(^^;)
ラーメンのスープとしてはコクがないんですよ。
もうちょい、豚骨あたりを混ぜて、コクがあったらなと思います。
あっさりし過ぎなんですね。
なので、大量に七味を入れて、辛く味付けしました。
チャーシューは2枚入っていました。

この味わいも極々普通のチャーシューですね。
街中のラーメン屋さんのチャーシューって感じです。
麺は中太の縮れ麺。

うまいことあっさり味噌汁のようなスープを絡んでくれるので、
これはこれで、ええ感じです。
味噌ラーメンとしての出来は、純粋な混じり気のない味噌を、
欲している方には合うんではなかろうか。
ただ、脇で見ていると、ほとんどの方がヤキメシとのセットを頼んでいたが、
このヤキメシは見た目、味が濃ゆそうで美味しそう(^^)
次回は、ボリュームたっぷりな、このヤキメシ単品で頼もうかな。
旨さ…………10点
安さ…………14点
店の雰囲気…11点
B級度………16点
印象度………10点
総合評価……61点 評価Cランク
住所:兵庫県神戸市灘区下河原通3-1-10
電話:078-881-9514
営業時間:11:30~22:00
定休日:日曜、第2月曜

全国B級グルメツーリング
なんと神戸、灘の国道2号線沿いにあるのだ。
以前にはこの近辺に住んでいたことがあったが、全く知らなかった。
その北海道ラーメンを堪能しに、この地に向かった。
「竹家ラーメン」である。
店内のようす。

コの字のカウンターのみなので、お昼のランチ時などは、
非常に混んでいます。
こちらがメニュー。

ちょっと撮りづらい位置だったので、ピンボケ。
醤油と味噌の2種類に、後はチャーハンというシンプルな構成。
その値段もなかなか安い。
こちらがチャーハンとセットの定食。

小ヤキメシとあるが、その量は普通ですよ。
他の店の、半チャーハンよりも相当量があります。
普通にヤキメシを頼むと、大盛りやと思ったほうがええです。
醤油か味噌か迷ったが、最近、味噌を食べてなかったので、
みそラーメン(600円)を注文。
夕方から、飲みに行く予定やったんで、
ヤキメシはお腹いっぱいになりそうでやめました。
出来上がり~♪

見た目、豚骨っぽいスープの色合いですが、
ここは白味噌を使っているんですね。
まずはそのスープから・・・
うーん、飲んだ第一印象は、味噌汁飲んでるみたい(^^;)
ラーメンのスープとしてはコクがないんですよ。
もうちょい、豚骨あたりを混ぜて、コクがあったらなと思います。
あっさりし過ぎなんですね。
なので、大量に七味を入れて、辛く味付けしました。
チャーシューは2枚入っていました。

この味わいも極々普通のチャーシューですね。
街中のラーメン屋さんのチャーシューって感じです。
麺は中太の縮れ麺。

うまいことあっさり味噌汁のようなスープを絡んでくれるので、
これはこれで、ええ感じです。
味噌ラーメンとしての出来は、純粋な混じり気のない味噌を、
欲している方には合うんではなかろうか。
ただ、脇で見ていると、ほとんどの方がヤキメシとのセットを頼んでいたが、
このヤキメシは見た目、味が濃ゆそうで美味しそう(^^)
次回は、ボリュームたっぷりな、このヤキメシ単品で頼もうかな。
旨さ…………10点
安さ…………14点
店の雰囲気…11点
B級度………16点
印象度………10点
総合評価……61点 評価Cランク
住所:兵庫県神戸市灘区下河原通3-1-10
電話:078-881-9514
営業時間:11:30~22:00
定休日:日曜、第2月曜

全国B級グルメツーリング