立ち飲み 多聞酒蔵(大阪天満)
天満駅より立ち飲みストリートに入ってすぐの所にあります
「多聞酒蔵」へ、連れとの待ち合わせの待ち時間にここを利用しました。
入ってみると、大衆酒場の立ち呑みとはここやぞ!って
雰囲気が見事に伝わってきます。
まずはいつものように生中(350円)から。
そして、目の前のホワイトボードに目をやります。

うわっ!ここめちゃくちゃアテの種類多いですね~
ホワイトボードにびっしり書かれています。
アテの平均値段は250円~300円台。
この豊富さと安さに感心感心です。
まずはわけぎぬた(200円)を注文。

そしたら、すでに売り切れ直前で量が少ないから150円にしますとのこと。
この「ぬた」はビールのアテにすごくよかったですね~
酢を効かせ過ぎの感もあるがそれが丁度いい。
そして、そば焼酎「雲海」(280円)の水割りに、上の写真右をもらう。
これ何かわかります?
「あんこうの子の煮付け」(150円)なんですよ。
こんなの食べたことはないです。鯛の子はよくありますけどね。
海鮮珍味が大好きなもんで、しっかりこれを頼みました。
150円とめっちゃ安いですし。
一口食べて、おぉ!すごくぬるっとした感覚があるのだが、
中はぷちぷちの卵の感覚が味わえる。
ホンマ珍味。。。焼酎によく合うアテですわ。
ここで連れが合流。
私はもう1杯焼酎水割りをおかわりして、
連れが生中&「揚げしゅうまい」(200円)を頼む。
これを1個いただいたが、揚げたてで非常に旨かった。

ここで次へ向かうため、おあいそ。
予想以上にええなと思わせてくれる立ち呑みであった。
やはりここ立ち飲みストリートのレベルは相当高いですな。
旨さ…………14点
安さ…………15点
店の雰囲気…12点
B級度………15点
印象度………12点
総合評価……68点 評価Cランク
住所:大阪市北区天神橋4-12-3
電話:06-6357-7890
営業時間:16:00~23:30
定休日:日曜・祝日

ひとり呑みのススメ
「多聞酒蔵」へ、連れとの待ち合わせの待ち時間にここを利用しました。
入ってみると、大衆酒場の立ち呑みとはここやぞ!って
雰囲気が見事に伝わってきます。
まずはいつものように生中(350円)から。
そして、目の前のホワイトボードに目をやります。

うわっ!ここめちゃくちゃアテの種類多いですね~
ホワイトボードにびっしり書かれています。
アテの平均値段は250円~300円台。
この豊富さと安さに感心感心です。
まずはわけぎぬた(200円)を注文。

そしたら、すでに売り切れ直前で量が少ないから150円にしますとのこと。
この「ぬた」はビールのアテにすごくよかったですね~
酢を効かせ過ぎの感もあるがそれが丁度いい。
そして、そば焼酎「雲海」(280円)の水割りに、上の写真右をもらう。
これ何かわかります?
「あんこうの子の煮付け」(150円)なんですよ。
こんなの食べたことはないです。鯛の子はよくありますけどね。
海鮮珍味が大好きなもんで、しっかりこれを頼みました。
150円とめっちゃ安いですし。
一口食べて、おぉ!すごくぬるっとした感覚があるのだが、
中はぷちぷちの卵の感覚が味わえる。
ホンマ珍味。。。焼酎によく合うアテですわ。
ここで連れが合流。
私はもう1杯焼酎水割りをおかわりして、
連れが生中&「揚げしゅうまい」(200円)を頼む。
これを1個いただいたが、揚げたてで非常に旨かった。

ここで次へ向かうため、おあいそ。
予想以上にええなと思わせてくれる立ち呑みであった。
やはりここ立ち飲みストリートのレベルは相当高いですな。
旨さ…………14点
安さ…………15点
店の雰囲気…12点
B級度………15点
印象度………12点
総合評価……68点 評価Cランク
住所:大阪市北区天神橋4-12-3
電話:06-6357-7890
営業時間:16:00~23:30
定休日:日曜・祝日

ひとり呑みのススメ