たも屋 林店(香川高松)讃岐うどん
今回の旅も帰り道・・・
ちょうど高松に宿をとったので、周辺で2軒ほど食べて帰ろうと思いました。
で、地元民にも人気のある大バコのセルフうどん屋さんがあるんだとか。
高松中心部から車で約10分程度、香川大学の近くにあります、
「たも屋」林店です。
店内はご覧の通り。

なんか学生食堂っぽくないですか。
(香川大学が近いのも関係あるのかも)
こちらがメニュー。

かけうどんですと180円ですので、セルフローカル製麺所とほぼ変わらないです。
こちらは副食メニュー。

非常にこのサイドメニューが豊富なのがここの特徴です。
寿司まで置いています
こちらが天ぷら系。

ここのセルフは非常にオーソドックスです。
まずうどんの種類を告げて、うどんをもらい、
この有料トッピングコーナーを抜けて、先会計。
うどんはこんな感じでいただきました。

こちらはあったかいかけの小(180円)に熱い出汁をかけたもの。
その後の無料トッピングコーナー。

ここの無料薬味は非常に豪華ですね。
わかめ、大根おろし、葱、天かす(粗いのと細かいの)、生姜、
梅干、山葵、レモンと豊富です。
こうすると、見事なわかめうどんの完成です(^^)

そして同行者のかけ冷たい小(180円)は・・・

大根おろしを多めに入れて、おろし生醤油にしましたよ。
無料トッピングだけでもこれだけ楽しめます。
で、肝心のうどんですが、太くて固いの好きな私にしては少々物足りない。
熱いのにするとそれは顕著でした。
讃岐うどんにはやっぱりコシの強さを求める方は避けたほうがええでしょう。
ただ、サイドメニューが豊富で、どれもが安いのでワンコインで楽しめます。
その点、ここ1店舗で納めたい時には、最適ですね。
旨さ…………11点
安さ…………19点
店の雰囲気…10点
B級度………14点
印象度………11点
総合評価……65点 評価Cランク
住所:香川県高松市林町6-38
電話:087-816-0888
営業時間:8:00~15:00
定休日:火曜日

★2時間行列のできる「なかむら」のうどんが通販で買える!!★
ちょうど高松に宿をとったので、周辺で2軒ほど食べて帰ろうと思いました。
で、地元民にも人気のある大バコのセルフうどん屋さんがあるんだとか。
高松中心部から車で約10分程度、香川大学の近くにあります、
「たも屋」林店です。
店内はご覧の通り。

なんか学生食堂っぽくないですか。
(香川大学が近いのも関係あるのかも)
こちらがメニュー。

かけうどんですと180円ですので、セルフローカル製麺所とほぼ変わらないです。
こちらは副食メニュー。

非常にこのサイドメニューが豊富なのがここの特徴です。
寿司まで置いています
こちらが天ぷら系。

ここのセルフは非常にオーソドックスです。
まずうどんの種類を告げて、うどんをもらい、
この有料トッピングコーナーを抜けて、先会計。
うどんはこんな感じでいただきました。

こちらはあったかいかけの小(180円)に熱い出汁をかけたもの。
その後の無料トッピングコーナー。

ここの無料薬味は非常に豪華ですね。
わかめ、大根おろし、葱、天かす(粗いのと細かいの)、生姜、
梅干、山葵、レモンと豊富です。
こうすると、見事なわかめうどんの完成です(^^)

そして同行者のかけ冷たい小(180円)は・・・

大根おろしを多めに入れて、おろし生醤油にしましたよ。
無料トッピングだけでもこれだけ楽しめます。
で、肝心のうどんですが、太くて固いの好きな私にしては少々物足りない。
熱いのにするとそれは顕著でした。
讃岐うどんにはやっぱりコシの強さを求める方は避けたほうがええでしょう。
ただ、サイドメニューが豊富で、どれもが安いのでワンコインで楽しめます。
その点、ここ1店舗で納めたい時には、最適ですね。
旨さ…………11点
安さ…………19点
店の雰囲気…10点
B級度………14点
印象度………11点
総合評価……65点 評価Cランク
住所:香川県高松市林町6-38
電話:087-816-0888
営業時間:8:00~15:00
定休日:火曜日

★2時間行列のできる「なかむら」のうどんが通販で買える!!★