たこ焼き たなか(神戸水道筋商店街・王子公園)
神戸灘、水道筋商店街を散策中。
こういう下町風情の残る商店街を歩いていると、
ちょっろと買い食いって、したくなりません?(^^)
そういう時、便利でちょっと買ってみようかなって思うのは、
関西どこの商店街にでもある、たこ焼き屋さん♪
この水道筋商店街でも1店見つけていたので、買ってみましょう。
たこ焼き「たなか」です。
見ての通り、商店街のアーケードの中にある、ローカルたこ焼き屋さんです。
ここ水道筋商店街も昔からよく知ってる街なんですけど、
神戸に昔住んでた時は、もっと西側、アーケードからはずれたところに、
100円で売ってた、たこ焼き屋さん(中村屋やったっけ?)があり、
そっちでばかり買ってて、この店の存在は、記憶にありませんでした。
そのお値段。

ちょっと上が切れてますけど、10個250円より。
特にたくさん買えば買うほど安くなるってわけではなく、
40個でも単に4倍しただけ、1000円ですね。
店頭でも、少しばかり、軒先だけですが食える場所あります。

ただ人通りも多い商店街なので、おっさん1人でここで食べるのもなと、
テイクアウトにして、近くの公園で食べることにします。
そのたこ焼き10個(250円)。

慌てて、公園までチャリンコ爆走させてきたんで、まだまだ出来たて熱々。
たこ焼きって食い物は、生き物ですからね。
テイクアウトで時間経過したのなんて、まずくて私はよー食えません。
その1個の大きさは平均的。

ソースも工夫感はなく、市販の甘めたこ焼きソースと同じような味わいです。
中のタコはご覧の通り。

この値段のたこ焼きですから、さほど大きくはないです。
そして生地の味わいですけど、ソースの味ばかり目立って、味はしません。
しかし、焼き加減は中トロを絶妙に残しつつも、フワッとしているので、
焼き手おばちゃん、ベテランの卓越した腕のよさがわかります。
うん、よくも悪くも、昔ながらだな~(^^)
私はもっとソースでも少なく、生地の風味を強調したたこ焼きが好きなんで、
このたこ焼きは好みからは外れますね。
けど、こういう味は、これで、好みの方もおられると思いますよ。
旨さ…………10点
安さ…………16点
店の雰囲気…13点
B級度………18点
印象度……… 9点
総合評価……56点 評価Cランク
住所:神戸市灘区水道筋2-18
電話:078-801-5748
営業時間:10:00~17:30
定休日:火曜日

お好み焼き・たこ焼き・もんじゃ焼きプロの究極の味を家庭でつくる!