たんたか(神戸JR住吉)居酒屋・食堂/日替わり定食
夜は居酒屋やってて、お昼にいくつか定食を提供されているお店は、
お値段700円そこそこまでで、結構掘り出しもんのお店が多い。
またそこで旨ければ、夜ちょこっと飲みに寄ってみようって、
偵察的な意味合いも含めて訪問できますしね(^^)
本日はそういうお店を求めて、いざJR住吉駅界隈へ。
「たんたか」を訪問しました。
お店は国道2号線沿いにあり、JR住吉駅の少し東側。
ただ、住吉川までは越えません。
店頭のお昼メニュー。

消費税が上がった今、600円で定食を提供されるお店も少なくなりました。
また外税表示のお店も多いんで、ジャラ銭余分に出すのもめんどくさいしな。
そんな中、この内税値段は嬉しいですね。
お店は、極々普通の大衆居酒屋風情。

カウンターで一人呑みもしやすいし、テーブルでグループ利用もしやすい。
カウンター卓上には、こんなものが。

これ見て、さば塩焼きの定食は頼まないでおこうと決めましたね(^^;)
焼き魚が置かれたまんまのは食いたくない。
こういう店では、日替わりが大量生産している分、
一番、お得サービス感あるのでそれにしとこう。
この日は、肉詰めピーマン揚げがメインの定食でした。

ご飯に味噌汁、漬物って構成。
600円ですから、まあ、こんなもんかなって見た目ですね。。
ただ、700円にすると小鉢2つつきます。
味噌汁と、きゅうりの漬物。

味噌汁の具材は、大根と茄子とわかめでした。
久しぶりにナスの入った味噌汁を飲みましたが、田舎の味を感じます。
ただ、ここの店は煮詰め過ぎてて、かなりしょっぱかった。
玉子サラダとキャベツ。

この玉子サラダがマイルドやさしめに仕上がっていて、私には美味しい部類。
こういうのが旨い大衆酒場は、まあ他のも間違いはない。
メインの肉詰めピーマン揚げ。

揚げたてジューシー、ええご飯のおかずに仕上がっている。
こういう、味が強い緑野菜って子供の頃は好きやなかったけど、
大人になってからは、アクセントにちょろっと入ってたりすると逆に嬉しい。
うん、600円ランチとしては、まあ満足といったレベルか。
ただ、ランチ時も分煙・禁煙はやっていないお店です。
後ろのテーブル3人組が全員たばこ吸われる方で、
同時に吸ってくれりゃええのにタイムラグつけて、
怒濤のように煙草の煙が押し寄せてきてたんが、
かなりつらかった(^^;)
ま、こういうのは運ですけどね。
ご近所サラリーマンで、煙草吸われる方には貴重なお店やと思います。
旨さ…………13点
安さ…………15点
店の雰囲気…10点
B級度………15点
印象度……… 9点
総合評価……62点 評価Cランク
住所:神戸市東灘区住吉東町5丁目2-2-102
電話:078-811-2456
営業時間:12:00~15:00 17:00~23:00
定休日:日曜日

ニッポン定食紀行