得一 谷九店(大阪谷町9丁目)立ち飲み
谷町九丁目にて別の店で飲んでおりました。
普段、私が行かないような値段の高い店やったんで、
飲むものも遠慮してほとんど飲んでおりません。
それに、その日のメンバーはほとんど飲まずに帰って行きました。
残された私は、このままでは家に帰るとストレス溜まります(^^;)
っちゅうことで、一人で安く飲める店ってことで、こちらをチョイス。
他の支店は、扇町、十三、上本町と非常に行き慣れています。
得一でも今回、谷九店を訪問しました。
中に入ろうとすると、金曜19時過ぎではほぼ満杯。

しかし、わずかに一人ぐらいはスペースがあります。
けど、お店の方も非常に忙しそうで私に気づいてくれない。
すると入り口近くにおられたお客さんが「いらっしゃーーい♪」
と出迎えてくれました。
助かった~とその方々の隣へ。
しゃべり相手にもなっていただき、すっごく嬉しかったです(^^)
とりあえず瓶ビールを頼み、メニューを眺めます。

この得一メニューも、あちこちで何度眺めただろうか。
海鮮の刺身系にしようかなと思っていたんやけど、
オーダーした「いわしの刺身」(230円)が既に品切れ。
なので、かす汁(330円)にしました。
そのかす汁。

思っていたよりも濃厚そう(^^)
具材もたっぷり入っていて、こりゃ満足ですね~
すっごく好みに合うかす汁です。
具材のメインは、鮭ではなく豚肉です。

豚肉のかす汁は今まで食べたことなかったんですけど、
この味わいもなかなかええね~
で、この味にはこっちでしょうとビールよりスイッチ!

熱燗をいただきます。
両方で体がすっごくポカポカしてきます。
30分ちょっとくらいの滞在であったが、満足!
体も温もり、ちょっとぶらぶら30分くらい散歩して、
JRの駅まで向かいました。
こちら谷九のお店はカウンターのみなんで、グループ利用はしにくいですけど、
3人くらいまでなら、アットホームさもあり、他の得一よりおすすめできますよ。
再訪)
この日は早くから飲み始め。
ミナミ界隈にいてたんですけど、時間的に開いている店は少ない。
それならば、谷九まで移動して、こちらの店にしようかと。
やっぱり安さと海鮮の旨さのバランスは抜群。
得一の谷九店にやって来ました。

午後3時から開いていますので、早めの呑み開始にも最適。
メニュー左半分と・・・

右半分。

相変わらずの得一メニュー。
扇町、十三、上本町とあちこちどんだけ行ってるやろ(^^;)
まず、いただいたのはがしら唐揚げ(250円)。

ちっちゃめのが2匹。
この大きさやから、骨までバリバリいけるかなと思ったんですが、
さすがに背骨周りはダメでした。
しかし、ガシラは唐揚げで食うのが一番旨い。
かき土手焼き(380円)。

結構さっぱり目の土手焼き。
牡蠣もこれでこのシーズン食い納めとなりました。
北海道ホッキ貝お造り(300円)。

北海道に行くと必ず食べる北寄貝。
まさか関西で、こんな活きのええのんが食えるとはね。
鯛アラ煮(300円)。

めっちゃたっぷりの量。
煮付けがちっと私には濃い~けど、この量には満足。
さよりお造り(230円)。

あっさりした白身が非常に美味しいです。
さーて、今日も海鮮をたくさんいただきました。
これだけ2人で食って、ドリンク各自3杯飲んでも、
1人頭2000円いきません。
この安さがやっぱり得一らしいんよね~
満足です(^^)
旨さ…………17点
安さ…………19点
店の雰囲気…14点
B級度………16点
印象度………18点
総合評価……84点 評価Bランク
住所:大阪市天王寺区生玉町1-30 生玉ビル1F
電話:06-6771-0228
営業時間:15:00~23:00
定休日:日曜日、12月31日~1月4日

ひとり呑みのススメ
普段、私が行かないような値段の高い店やったんで、
飲むものも遠慮してほとんど飲んでおりません。
それに、その日のメンバーはほとんど飲まずに帰って行きました。
残された私は、このままでは家に帰るとストレス溜まります(^^;)
っちゅうことで、一人で安く飲める店ってことで、こちらをチョイス。
他の支店は、扇町、十三、上本町と非常に行き慣れています。
得一でも今回、谷九店を訪問しました。
中に入ろうとすると、金曜19時過ぎではほぼ満杯。

しかし、わずかに一人ぐらいはスペースがあります。
けど、お店の方も非常に忙しそうで私に気づいてくれない。
すると入り口近くにおられたお客さんが「いらっしゃーーい♪」
と出迎えてくれました。
助かった~とその方々の隣へ。
しゃべり相手にもなっていただき、すっごく嬉しかったです(^^)
とりあえず瓶ビールを頼み、メニューを眺めます。

この得一メニューも、あちこちで何度眺めただろうか。
海鮮の刺身系にしようかなと思っていたんやけど、
オーダーした「いわしの刺身」(230円)が既に品切れ。
なので、かす汁(330円)にしました。
そのかす汁。

思っていたよりも濃厚そう(^^)
具材もたっぷり入っていて、こりゃ満足ですね~
すっごく好みに合うかす汁です。
具材のメインは、鮭ではなく豚肉です。

豚肉のかす汁は今まで食べたことなかったんですけど、
この味わいもなかなかええね~
で、この味にはこっちでしょうとビールよりスイッチ!

熱燗をいただきます。
両方で体がすっごくポカポカしてきます。
30分ちょっとくらいの滞在であったが、満足!
体も温もり、ちょっとぶらぶら30分くらい散歩して、
JRの駅まで向かいました。
こちら谷九のお店はカウンターのみなんで、グループ利用はしにくいですけど、
3人くらいまでなら、アットホームさもあり、他の得一よりおすすめできますよ。
再訪)
この日は早くから飲み始め。
ミナミ界隈にいてたんですけど、時間的に開いている店は少ない。
それならば、谷九まで移動して、こちらの店にしようかと。
やっぱり安さと海鮮の旨さのバランスは抜群。
得一の谷九店にやって来ました。

午後3時から開いていますので、早めの呑み開始にも最適。
メニュー左半分と・・・

右半分。

相変わらずの得一メニュー。
扇町、十三、上本町とあちこちどんだけ行ってるやろ(^^;)
まず、いただいたのはがしら唐揚げ(250円)。

ちっちゃめのが2匹。
この大きさやから、骨までバリバリいけるかなと思ったんですが、
さすがに背骨周りはダメでした。
しかし、ガシラは唐揚げで食うのが一番旨い。
かき土手焼き(380円)。

結構さっぱり目の土手焼き。
牡蠣もこれでこのシーズン食い納めとなりました。
北海道ホッキ貝お造り(300円)。

北海道に行くと必ず食べる北寄貝。
まさか関西で、こんな活きのええのんが食えるとはね。
鯛アラ煮(300円)。

めっちゃたっぷりの量。
煮付けがちっと私には濃い~けど、この量には満足。
さよりお造り(230円)。

あっさりした白身が非常に美味しいです。
さーて、今日も海鮮をたくさんいただきました。
これだけ2人で食って、ドリンク各自3杯飲んでも、
1人頭2000円いきません。
この安さがやっぱり得一らしいんよね~
満足です(^^)
旨さ…………17点
安さ…………19点
店の雰囲気…14点
B級度………16点
印象度………18点
総合評価……84点 評価Bランク
住所:大阪市天王寺区生玉町1-30 生玉ビル1F
電話:06-6771-0228
営業時間:15:00~23:00
定休日:日曜日、12月31日~1月4日

ひとり呑みのススメ