得正 摂津本山店(神戸)カレーうどん
私はチェーン店やからと言って、毛嫌いすることは一切ない。
例えば牛丼業界なら「吉野家」。
ハンバーガー業界なら「モスバーガー」。
中華業界なら「餃子の王将」。
どれもが記事にしなくとも、何度でも通っているお店です。
そして、うどん業界・・・
まあ世間一般には、「丸亀製麺」って声があがってくるでしょうね。
しかし、私の場合は違います、その名は「得正」。
はい、大阪府、兵庫県で展開する、カレーうどんチェーン店です。
ここのカレーうどんだけは、初めて食べた時から、
非常に完成度が高いと思ってました。
今回久々に・・・
国道2号線沿いにあります「摂津本山店」で食してみます。
そのメニュー。

続き。

カレーうどんが中心のメニュー構成。
基本のカレーうどんなら680円と、少しお安めの値段設定です。
これ関西に存在する、本格讃岐系のカレーうどんなら、
確実に750~800円超えてきますからね。
あと、肉玉子ライス(うどんに+200円)を頼んでるお客さんも多かったな。
ライスの上に、生玉子と牛肉がのっかっています。
デフォルトのカレーうどんにこれ頼んでも、トータル880円。
サラリーマンのランチめし予算内やし、腹もいっぱいになります。
店内の様子。

このぐるりカウンターのみ。
私はこの日は、基本の得正カレーうどん(680円)を単品で。

はい見た目はオーソドックスな、肉カレーうどん。
まず、このうどんが素晴らしいんですよ。

さほどは太くないうどん麺なんですが、しっかりとコシを感じます。
もし、このうどんを冷たいので食べたら、
絶対、かたすぎて食えたもんやないと思います。
ちゃんと、このカレーうどんの熱さでも、
しっかりコシを感じるように作られてます。
ただ、本格讃岐うどんのお店が関西にいくつもありますが、
そういう生きた手打ち風味ってのはあまり感じませんね。
その点、チェーン店やと思います。
そして、カレー。

これがドロドロのタイプなんです。
見事なくらいに、つるんとしたタイプのうどんに絡みついてくる。
出汁風味がしっかりしてるわけでもなく、スパイスが効いてるわけでもない。
しかし、すっごくコクを感じるカレーなんですよ。
うどんとの調和が素晴らしい。
但し、ご飯との相性は私としてはクエスチョンをつけます。
ここ得正のカレーライスチェーンとして「上等カレー」がありますが、
評価が私としては低いんですよね。
「上等カレー」ホワイティうめだ店の記事はこちら!
うん、やっぱり美味しかった、満足を得られる結果です。
基本、大阪・兵庫にしかお店がありませんが、
もし関西に観光で来られたなら、このカレーうどん食ってみませんか?
とオススメできる、誰にでも受け入れられるタイプの味ですね。
ミナミで、下手にお好み、たこ焼き、串カツ食うよりええですよ。
旨さ…………17点
安さ…………15点
店の雰囲気…12点
B級度………14点
印象度………16点
総合評価……74点 評価Bランク
住所:神戸市東灘区田中町1-2-9
電話:078-441-1903
営業時間:[平日]11:00~15:00 18:00~翌0:30
[土日祝]11:00~16:00 18:00~翌0:30
定休日:月曜(祝日の場合は翌日)

讃岐うどんめぐり指南の書