「東京カンパネラ・ブルー」ショコラ(株式会社アイル)
今回は珍しく、洋菓子の紹介(^^)
サンプル品としていただいたものです。
東京でのお土産といえば?
誰でも思い出すのは「東京ばなな」・・・
果たして、この商品は東京土産としてどうでしょうか?
販売店舗は東京駅構内、羽田空港内に展開している
「株式会社アイル」が贈り出した「東京カンパネラ・ブルー」です。
見た目のパッケージデザイン・・・
すっごくきれいなマリンブルーですね~♪
なんと!!Pentawards(ペントアワード)2008という、
世界各国10カ国以上の審査団員により、
創造性を基準に審査される世界で唯一のパッケージデザインを
対象としたコンペティションがあるんですよ。
そこで、この「東京カンパネラ」ショコラが選出されたんです。
サンプル品は紙袋も一緒についてきたんですが、
これまた可愛いマリンブルーでした。
女性にかなり受けるデザインなので、お土産で渡すには、
これはかなりいいんじゃないでしょうか。
しかし、やっぱり味がよくなければねっ!

こんな感じのクッキータイプです。
で、こういうのは「ランドシャ」って言うんですね(^^:)
洋菓子系は苦手なもんで初めて知りました。
サンプル品はこういうの10個入りが送られてきました。
ちなみに値段は、
5枚入り(600円)、10枚入り(1050円)、14枚入り(1500円)、
20枚入り(2100円)、30枚入り(3150円)です。
お土産としては、今回の10枚入りがお手頃ですね。
さあ、その「東京カンパネラ」ランドシャをアップ!

うす型ラングドシャに、フランス産の高級ココアと、
ハイカカオを使う徹底した素材へのこだわりと、
世界初の製法を駆使した三層構造により形成されています。
食べてみた感じ・・・

さくっと柔らかい感じがクッキーの硬さとは違います。
ふわっと口の中に拡がる感じ。
すっごく上品で軽い食感ですね。
で、またあんまり甘くないんですよ。
チョコレートの甘みが程よく抑えられていて、
ココアの風味がええ感じなんですよ。
甘いものがそんな好きではない方にもこれはええですね。
さて最後に・・・
果たして、「東京みやげ」として、受けるかどうかですが、
パッケージデザインが結構、注目を集めるので、
渡すときの受けはいいですね。
そして、味としても、そのパッケージデザインと合う、
上品でしっとりとした味わいなので、
これまた、評判いいのではないでしょうか。
いいサンプル品をいただきました(^^)
評価対象外
「東京カンパネラ」販売場所はこちらです。
東京駅:南通路店
(東京駅構内、丸の内口に向かう通路沿い左手)
羽田空港:南ウィング店
(第1ターミナルビル2階、出発ゲート内ピア5)
羽田空港:北ウィング店
(第1ターミナルビル2階、出発ロビー内時計台5番前、東京食品館3)
羽田空港:第2ターミナル店
(第2ターミナルビル2階、出発ゲート内ピアB)
羽田空港:第2ターミナル、フードプラザ店
(第2ターミナルビル3階)

手づくりアンパンマンがいっぱい
サンプル品としていただいたものです。
東京でのお土産といえば?
誰でも思い出すのは「東京ばなな」・・・
果たして、この商品は東京土産としてどうでしょうか?
販売店舗は東京駅構内、羽田空港内に展開している
「株式会社アイル」が贈り出した「東京カンパネラ・ブルー」です。
見た目のパッケージデザイン・・・
すっごくきれいなマリンブルーですね~♪
なんと!!Pentawards(ペントアワード)2008という、
世界各国10カ国以上の審査団員により、
創造性を基準に審査される世界で唯一のパッケージデザインを
対象としたコンペティションがあるんですよ。
そこで、この「東京カンパネラ」ショコラが選出されたんです。
サンプル品は紙袋も一緒についてきたんですが、
これまた可愛いマリンブルーでした。
女性にかなり受けるデザインなので、お土産で渡すには、
これはかなりいいんじゃないでしょうか。
しかし、やっぱり味がよくなければねっ!

こんな感じのクッキータイプです。
で、こういうのは「ランドシャ」って言うんですね(^^:)
洋菓子系は苦手なもんで初めて知りました。
サンプル品はこういうの10個入りが送られてきました。
ちなみに値段は、
5枚入り(600円)、10枚入り(1050円)、14枚入り(1500円)、
20枚入り(2100円)、30枚入り(3150円)です。
お土産としては、今回の10枚入りがお手頃ですね。
さあ、その「東京カンパネラ」ランドシャをアップ!

うす型ラングドシャに、フランス産の高級ココアと、
ハイカカオを使う徹底した素材へのこだわりと、
世界初の製法を駆使した三層構造により形成されています。
食べてみた感じ・・・

さくっと柔らかい感じがクッキーの硬さとは違います。
ふわっと口の中に拡がる感じ。
すっごく上品で軽い食感ですね。
で、またあんまり甘くないんですよ。
チョコレートの甘みが程よく抑えられていて、
ココアの風味がええ感じなんですよ。
甘いものがそんな好きではない方にもこれはええですね。
さて最後に・・・
果たして、「東京みやげ」として、受けるかどうかですが、
パッケージデザインが結構、注目を集めるので、
渡すときの受けはいいですね。
そして、味としても、そのパッケージデザインと合う、
上品でしっとりとした味わいなので、
これまた、評判いいのではないでしょうか。
いいサンプル品をいただきました(^^)
評価対象外
「東京カンパネラ」販売場所はこちらです。
東京駅:南通路店
(東京駅構内、丸の内口に向かう通路沿い左手)
羽田空港:南ウィング店
(第1ターミナルビル2階、出発ゲート内ピア5)
羽田空港:北ウィング店
(第1ターミナルビル2階、出発ロビー内時計台5番前、東京食品館3)
羽田空港:第2ターミナル店
(第2ターミナルビル2階、出発ゲート内ピアB)
羽田空港:第2ターミナル、フードプラザ店
(第2ターミナルビル3階)

手づくりアンパンマンがいっぱい