焼きたてのパン トミーズ 魚崎本店(神戸魚崎)パン・サンドイッチ
私は、パンよりご飯派なので、あまりパン屋さんに興味がありません。
そして、神戸にうん十年生まれ育って住んでいたんですけど、
この店の存在は全く気づきませんでしたね。
(こちらのパン屋さんの創業がいつかは知りませんが・・・)
しかし、今回、10年ちょっとぶり、久しぶりに神戸へ戻ってくると、
あちこちにこの店があるんですよ。
三宮にもあるし、六甲道にもあるし、気にはなってました。
この日は魚崎浜に用事があり、チャリンコで向かっていたら、この店を発見。
お昼時やったんで、今日のお昼はパンにすっかと購入。
焼きたてパン「トミーズ」魚崎本店です。
ご覧の通りの対面販売方式のお店。
この形態はどこの支店もこうですよね。
そして、この店で有名なのは、「あん食」っていう、あんこが入ってる食パン。
基本、甘い菓子パン系が多いお店なのかな?
私は甘いの苦手ですから、そういうのはスルー。
サンドイッチ系。

ちらっと見た感じ、値段安いよなってイメージ。
今時のパン屋さんって、こういうサンドイッチでも300円超えが普通でしょ?
200円程度なんですよね。
他も、色々観察。

もう1枚。

こうして見ると、惣菜系のパンも多いですね。
けど、対面式ってどうもじっくり選ぶのに、
店員さんの目が気になる小心者の私(^^;)
なのでここ、目についたところでチョイス。

まず、私の定番は、カレーパン(130円)なのでこれは必須。
それと、すぐ右上の焼きやまご(150円)ってのも、
玉子挟んだサンドイッチも好きですから、これに決めました。
こちらがカレーパン(130円)。

あ、お値段は外税表示ですからご注意を。
見た目オーソドックスな揚げカレーパン。
中のカレーも、お家の手作りカレーって印象。

味としては平凡だとは思いますけど、私のようなおっさんには、
こういうカレーパンが旨いと思うんですよね。
昔ながらの味を継承しているんよな。
そして、焼きたまご(150円+税)

大きさ的にはトーストした食パン1枚を半分に斜めカットした大きさ。
こーんな感じで玉子が詰まっています。

玉子はそんなによくは焼かれておらず、半熟なのが私好み。
発想的には、誰でも思いつくシンプルなトーストされたサンドイッチなんですけど、
こういうのがこれまたええんよね。
「あん食」のイメージが強かったので、甘いもん嫌いの私は、
ずっと寄りつかないでいたパン屋さんでしたが、
惣菜パンも充実していて、尚且つ、オーソドックスに旨い。
ここ最近1年間で訪問したパン屋さんでは、この素朴さが私的に一番好みでしたね。
旨さ…………17点
安さ…………15点
店の雰囲気…12点
B級度………16点
印象度………16点
総合評価……76点 評価Bランク
住所:神戸市東灘区魚崎南町4-2-46
電話:078-451-7633
営業時間:7:00~18:30
定休日:日曜

フランスの地方で巡り逢ったパンとお菓子の本格派レシピ