虎と龍 御影店(神戸阪神御影)九州系豚骨ラーメン
ラーメンのチェーン店・・・
居酒屋のチェーン店はほぼ残念なお店が多く、めったなことで利用しないが、
ラーメン屋はそうではないですね。
「天下一品」が生涯一番通っているお店ですが、
どの店でもほぼ差がない美味しいラーメンが食えます。
そして、九州系の豚骨ラーメンのお店となると全国展開では、
「一風堂」が代表的ですが、関西ローカルチェーンではこちらのお店が好き。
「虎と龍」御影店にやって来ました。
国道43号線沿いにあるプレハブ小屋っぽいお店。
私は今時のウッド基調主体のお洒落ラーメン店より、
こういうお店でずずっといくほうが好き。
店内もそう、この赤いカウンターがええです(^^)

店頭のメニュー。

代表ラーメンは2種類、博多の虎か、久留米の龍です。
そして、こちらのお店独自かな?御影の黒という、
マー油にんにく味トッピングもありますね。
ランチ時に行ったのでサービスランチもあり、
ライス、チャーシューめし、唐揚げなどがセットのもありましたが、
今回はラーメンのみにしました。
あと、どうでもええ話ですが、私、ラーメンライスって頼み方は、まずしないですね。
どうも、ラーメンおかずに飯食う習慣は根付いていない。
選んだのは、久留米の龍(650円)。

こってりタイプの方です。
九州にラーメン食いに行っても、
濃厚な豚骨スープである久留米らーめんが好みです。
あと、麺はかたさ選べたので、カタメでお願いしました。
若干、豚骨臭を感じるそのスープは、豚骨のコクがしっかりあり、
関西で食べる九州ラーメンの中では、しっかり九州地元の風味を出していると思います。
ただ、この久留米でもそれほどコッテリには私は感じないので、
博多の虎は1度食べたことありますが、物足りなかった。
チャーシューに茹で玉子。

薄っぺらくトロトロのチャーシュー。
九州でよく食べるタイプで、スープに合ってる。
ただ茹で玉子が入っても入らなくても、どうでもええレベル。
麺は、極細まではいかないストレート。

これがやわいと九州系豚骨食ってる気がせんので、
麺のかたさがこのジャンルラーメンでは、一番の重要ポイントです。
で、今回カタメでお願いしましたが、自身ではもう1ランク上のバリカタがええかも。
途中で、卓上の紅生姜と辛子高菜を投入。

豚骨ラーメンの醍醐味はこの2種類をどのタイミングで投入するかですね。
早く入れすぎて、オリジナルのスープの味を損ねたくないし、
けど麺に紅生姜と高菜を絡ませて食うとうまいしな~(^^)
この2つとも、トッピングし放題で卓上に置いてくれているお店は、
自身のポイントが高めになります。
うん、関西で食える豚骨ラーメンとしては、申し分ないです。
店員さんの応対等もしっかりマニュアル化されているんでしょう、
元気のよさもこういうタイプの店に合ってるし、
気持ちよくお店を後にさせてくれました。
旨さ…………17点
安さ…………15点
店の雰囲気…16点
B級度………11点
印象度………16点
総合評価……75点 評価Bランク
住所:神戸市東灘区御影本町4-1-8
電話:078-842-1052
営業時間:11:00~翌1:00
定休日:無休

365日九州ラーメン本