虎と龍 六甲道店(神戸)博多&久留米ラーメン
自身のラーメンジャンルで一番好みなのは、九州系の豚骨ラーメン。
ですので、九州へ旅行に行くと、必ずラーメンを食べる比率が上がります。
その九州、博多、久留米系のラーメンを、関西でチェーン展開しているお店がありますね。
その名は「虎と龍」。
私自身としては、非常に本場の味を再現できていると思いますし、
美味しいラーメンだと思ってます。
某、博多らーめんを名乗るチェーン店も関西にありますが、
私は、あのラーメンが博多の味とは微塵も思いません。
そんな本場の味を食べてみたくて、「虎と龍」にやって来ました。
今回はJR六甲道駅近くのお店を訪問です。
ラーメンの味は基本2種類。

博多の虎と、久留米の龍ですね(各650円)。
あっさりと、こってりとの違いだけで、両方とももちろん豚骨味です。
自身、こちらのチェーン店では、過去何度か食べてきてますけど、
あっさりは物足りなく、いつも、こってりの久留米の龍を頼みます。
この日もそうしました。
こちらがその久留米の龍(650円)。

チャーシュー、木耳、葱がトッピングされています。
まずは、そのスープより味わってみる。
うん、これやね~(^^)しっかりとした豚骨のコクを感じるスープ。
自身が好きな豚骨臭さは溢れるってことはなく、少し垣間見える程度。
しかしバランスが非常にええスープです。
本場久留米に持っていっても、地元の人間を満足させる味ではなかろうか。
チャーシューは薄いペラペラのが2枚。

これも九州本場で食べるのと同じタイプです。
麺は、極細まではいかないけど、ストレートの細麺。

麺のかたさは聞いてくれますが、今回はバリカタで。
ずっとカタメでここのチェーン店では注文してきたんですけど、
それでも自身にはやわいなって思ってましたので。
うん、最初食べ始めた時は、ちょっとかたすぎるかなと思いましたけど、
2分くらいでちょうどええ感じになりました(^^)
これからはすっと、バリカタ注文だな。
途中で、卓上の紅生姜、辛子高菜、胡麻を投入で味を変える。

辛子高菜も無料トッピングできるのが、嬉しいサービスです。
うん、期待通りの美味しい本場久留米ラーメンです。
関西で豚骨系を食べたい時は、無難にここのチェーン店をこれからも利用するでしょうね。
旨さ…………17点
安さ…………14点
店の雰囲気…13点
B級度………14点
印象度………18点
総合評価……76点 評価Bランク
住所:神戸市灘区永手町3-2-8 高千穂ビル1F
電話:078-858-0147
営業時間:11:30~翌5:00
定休日:不定休

全国B級グルメツーリング