上州御用 登利平[とりへい]高崎西支店(群馬)
群馬県民のソウルフード「鳥めし竹弁当」
群馬県って、結構いろんなご当地グルメの多い県。
温泉も草津温泉を中心に、泉質のええ温泉地があって、私には非常に魅力の高い県でもあります。
中でも、その日の車中飯用に買っておきたいお弁当がありました。
高崎大観音様を見たついでに、「登利平」(とりへい)の高崎西支店へ、
近くでしたから立ち寄りました。
群馬県民なら誰でも知ってる弁当なんですよね。
その名は「鳥めし弁当」。
こちらのお店、「登利平」は群馬県内に約30店舗もあります。
![上州御用 登利平[とりへい]高崎西支店(群馬)群馬県民のソウルフード「鳥めし竹弁当」](torihei0.jpg)
イートインできるお店もありますけど、今回私はお持ち帰り専門店です。
お弁当の他に、焼鳥串単体もずらりと並んでいる。
![上州御用 登利平[とりへい]高崎西支店(群馬)群馬県民のソウルフード「鳥めし竹弁当」](torihei2.jpg)
お目当ての標準的な鳥めし弁当の竹は710円。
あと、むね肉、もも肉の2種類のった松は820円。
炙り焼き弁当(830円)、チキンカツのソースカツ弁当(880円)、
から揚げ弁当(880円)などなど、鶏肉を使用したお弁当が中心です。
今回買ったのは、鳥めし竹弁当(710円)。
![上州御用 登利平[とりへい]高崎西支店(群馬)群馬県民のソウルフード「鳥めし竹弁当」](torihei3.jpg)
このパッケージが風情あるよね~
電車に持ち込んで、車窓眺めながら食いたい弁当やわ。
開けるとこんな感じ。
![上州御用 登利平[とりへい]高崎西支店(群馬)群馬県民のソウルフード「鳥めし竹弁当」](torihei4.jpg)
薄くスライスして焼かれた鳥むね肉が、ご飯の上にのっけられています。
あとは漬物だけという、非常にシンプルなお弁当。
見た目だけでは、これで700円超えるお値段は高いよなって思いました。
いただいてみます。
![上州御用 登利平[とりへい]高崎西支店(群馬)群馬県民のソウルフード「鳥めし竹弁当」](torihei5.jpg)
車中飯なんで、あっためる手段もなく、常温のままです。
食べてみて、何?この鶏肉の旨さ???
私、薄味大好き人間なんですけど、このスライス肉見て分かりますとおり、
ほとんど味付けはされておりません。
あくまで、素材の良さが前面に押し出されており、
秘伝のタレでほのかに味付けされているだけなんです。
このタレも、全く甘くなくって、コクもちゃんと主張してる。
私、こういう駅弁タイプのお弁当って、あまり評価が高くなることはないんですけど、
こちらのお店の鳥めし弁当は別格ですね。
冷めてて、こんなに美味しいって思える弁当はめったにない。
また東京にいてる間に、ちょこっと群馬に行く機会があったなら、再度、購入してみたいって思いますね。
旨さ…………17点
安さ…………12点
店の雰囲気…15点
B級度………11点
印象度………17点
総合評価……72点 評価Bランク
住所:群馬県高崎市片岡町2-5-10
電話:027-322-6188
営業時間:10:00~20:00
定休日:無休

この駅弁が旨い!