蒲田鳥久[とりきゅう]本店(東京)鶏の唐揚げ
東京、大森・蒲田の鶏の唐揚げ食べ比べ。
KFC「鶏から亭」梅屋敷店の記事はこちら!
この地区には、鶏の唐揚げが入る有名なお弁当屋さんがあります。
その名は鳥久(とりきゅう)。
ケンタッキーの唐揚げに少々不満足な結果でしたので、
ここで挽回させてもらいましょう。
蒲田鳥久(とりきゅう)本店に立ち寄りました。
次から次へ、お客さんが車で乗り付けて買っていきます。
そんな有名なお弁当を食べてみたいんですけど、
お昼に鰻食う予定なんで、ここでは鶏の唐揚げのみに絞ります。
お弁当の店頭サンプルはこんな感じ。
![蒲田鳥久[とりきゅう]本店(東京)鶏の唐揚げ](torikyu_omori2.jpg)
600円前後が平均的なお値段。
そして単品物。
![蒲田鳥久[とりきゅう]本店(東京)鶏の唐揚げ](torikyu_omori1.jpg)
特製皮なし唐揚げは100gで250円。
はい、こちらでもお試しに100g購入です。
おっきめのが2つ、パックに入ってます。
![蒲田鳥久[とりきゅう]本店(東京)鶏の唐揚げ](torikyu_omori3.jpg)
ここの唐揚げの特徴は衣が白い。
片栗粉がまぶされているのが個性的です。
見た目は、竜田揚げに近いのかなって印象。
こちらも道端にて、その場でいただきます。
![蒲田鳥久[とりきゅう]本店(東京)鶏の唐揚げ](torikyu_omori4.jpg)
片栗粉のパサパサ感が目立ってしまい、
衣はカリッとサクサク、中の鶏肉はジューシーという、
唐揚げの基本的な味わいが好きな私には、ちと好みからはずれますね。
ただ、付属の辛子をつけてやると、うん、よくなりました。
パサパサ感にしっとりさが加わり、味のアクセントにパンチが出る。
まあ人によって、好みが分かれる唐揚げでしょうね。
ただ、お弁当に入れる用に作られているので、
冷めても美味しいを意識して作られているのだと思います。
私はやっぱり唐揚げは、揚げたて熱々食わなきゃ派なんで、この評価とさせていただきます。
旨さ…………11点
安さ…………13点
店の雰囲気…14点
B級度………15点
印象度………11点
総合評価……64点 評価Cランク
住所:東京都大田区蒲田1-8-12
電話:03-3731-5888
営業時間:6:30~18:00(売り切れ閉店)
定休日:不定期の月1日

全国B級グルメツーリング
KFC「鶏から亭」梅屋敷店の記事はこちら!
この地区には、鶏の唐揚げが入る有名なお弁当屋さんがあります。
その名は鳥久(とりきゅう)。
ケンタッキーの唐揚げに少々不満足な結果でしたので、
ここで挽回させてもらいましょう。
蒲田鳥久(とりきゅう)本店に立ち寄りました。
次から次へ、お客さんが車で乗り付けて買っていきます。
そんな有名なお弁当を食べてみたいんですけど、
お昼に鰻食う予定なんで、ここでは鶏の唐揚げのみに絞ります。
お弁当の店頭サンプルはこんな感じ。
![蒲田鳥久[とりきゅう]本店(東京)鶏の唐揚げ](torikyu_omori2.jpg)
600円前後が平均的なお値段。
そして単品物。
![蒲田鳥久[とりきゅう]本店(東京)鶏の唐揚げ](torikyu_omori1.jpg)
特製皮なし唐揚げは100gで250円。
はい、こちらでもお試しに100g購入です。
おっきめのが2つ、パックに入ってます。
![蒲田鳥久[とりきゅう]本店(東京)鶏の唐揚げ](torikyu_omori3.jpg)
ここの唐揚げの特徴は衣が白い。
片栗粉がまぶされているのが個性的です。
見た目は、竜田揚げに近いのかなって印象。
こちらも道端にて、その場でいただきます。
![蒲田鳥久[とりきゅう]本店(東京)鶏の唐揚げ](torikyu_omori4.jpg)
片栗粉のパサパサ感が目立ってしまい、
衣はカリッとサクサク、中の鶏肉はジューシーという、
唐揚げの基本的な味わいが好きな私には、ちと好みからはずれますね。
ただ、付属の辛子をつけてやると、うん、よくなりました。
パサパサ感にしっとりさが加わり、味のアクセントにパンチが出る。
まあ人によって、好みが分かれる唐揚げでしょうね。
ただ、お弁当に入れる用に作られているので、
冷めても美味しいを意識して作られているのだと思います。
私はやっぱり唐揚げは、揚げたて熱々食わなきゃ派なんで、この評価とさせていただきます。
旨さ…………11点
安さ…………13点
店の雰囲気…14点
B級度………15点
印象度………11点
総合評価……64点 評価Cランク
住所:東京都大田区蒲田1-8-12
電話:03-3731-5888
営業時間:6:30~18:00(売り切れ閉店)
定休日:不定期の月1日

全国B級グルメツーリング