鶏唐揚げ・とりめし とり信(大阪吹田)テイクアウト専門店
今日の晩ご飯、何にしようかな~と吹田を車で走っていると。。。
商店街の角のお店にすごい行列ができているではないか。
何?何?あの店なんであんな人気なん?ってよく見ると鶏肉屋さんのよう。
ちょっと寄っていき、よければ晩ご飯にしましょう。
JR吹田駅前の旭通商店街にあります「とり信」です。
行列の正体は?

この唐揚げやったんですね~
100gにつき骨付き130円、骨なし160円。
揚げたてが出来る度に、並んでいる客がどんどん買っていくので、
この店では揚げ置きなんてもんはないです。
また、隣には串焼きや、もも焼きなども売られていました。

そして・・・

鶏を使った弁当屋もやってるんですね~
すごい鶏の専門店である。
買ったのは、骨なし唐揚げ200g。

まずは、買ってすぐに一口いただいてみました。
揚げたて唐揚げ。。。めっちゃ旨い!!ビール飲みてぇ!
鶏肉自体は、平凡なお味なんだけど、揚げ具合と、
葱ごま油風味のソースをさっとかけていたのだが、
その味わいがなかなかいい。
ただこれ、夕食時に再度オーブンで温め直して食べてみたときは別物。
揚げた衣がかちんかちんに固くなってしまい、美味しくないです。
是非とも揚げたてを食べるべきですね。
そして、骨付き唐揚げも200gにしました。

こちらもすぐに1本いただきました。
肉の味わいがやはり骨回りの肉はジューシーで美味しいですね。
骨なしよりこちらの方が好みです。
また温め直しでも、骨なしに比べると、味の落ち方はさほどではありませんでした。
で、もう一個。

とりめし(550円)を買いました。
この味もすごくいいですね~
あっさり感溢れるかやくご飯なんですけど、鶏の風味が優しく包みこまれています。
これ、酒飲んだ後の〆に食べたんですけど、ちょうどいい!

大分で食べた「鶏めしおにぎり」に匹敵する旨さです。
大分「吉野の鶏めしにぎり」の記事はこちら!
鶏肉としては平凡ながらも、その味付け具合が抜群!!
この地で行列ができるお店の実力もよく分かります。
ただ、唐揚げは買ってすぐに食べられる体制にしとかないといけませんね。
旨さ…………16点
安さ…………16点
店の雰囲気… 8点
B級度………17点
印象度………16点
総合評価……73点 評価Bランク
住所:大阪府吹田市元町7-14 吹田旭通商店街信号角
電話:06-6319-4439

漫画「美味しんぼ」にも掲載されたどこか懐かしい素朴な手作りの味 吉野鶏めし
商店街の角のお店にすごい行列ができているではないか。
何?何?あの店なんであんな人気なん?ってよく見ると鶏肉屋さんのよう。
ちょっと寄っていき、よければ晩ご飯にしましょう。
JR吹田駅前の旭通商店街にあります「とり信」です。
行列の正体は?

この唐揚げやったんですね~
100gにつき骨付き130円、骨なし160円。
揚げたてが出来る度に、並んでいる客がどんどん買っていくので、
この店では揚げ置きなんてもんはないです。
また、隣には串焼きや、もも焼きなども売られていました。

そして・・・

鶏を使った弁当屋もやってるんですね~
すごい鶏の専門店である。
買ったのは、骨なし唐揚げ200g。

まずは、買ってすぐに一口いただいてみました。
揚げたて唐揚げ。。。めっちゃ旨い!!ビール飲みてぇ!
鶏肉自体は、平凡なお味なんだけど、揚げ具合と、
葱ごま油風味のソースをさっとかけていたのだが、
その味わいがなかなかいい。
ただこれ、夕食時に再度オーブンで温め直して食べてみたときは別物。
揚げた衣がかちんかちんに固くなってしまい、美味しくないです。
是非とも揚げたてを食べるべきですね。
そして、骨付き唐揚げも200gにしました。

こちらもすぐに1本いただきました。
肉の味わいがやはり骨回りの肉はジューシーで美味しいですね。
骨なしよりこちらの方が好みです。
また温め直しでも、骨なしに比べると、味の落ち方はさほどではありませんでした。
で、もう一個。

とりめし(550円)を買いました。
この味もすごくいいですね~
あっさり感溢れるかやくご飯なんですけど、鶏の風味が優しく包みこまれています。
これ、酒飲んだ後の〆に食べたんですけど、ちょうどいい!

大分で食べた「鶏めしおにぎり」に匹敵する旨さです。
大分「吉野の鶏めしにぎり」の記事はこちら!
鶏肉としては平凡ながらも、その味付け具合が抜群!!
この地で行列ができるお店の実力もよく分かります。
ただ、唐揚げは買ってすぐに食べられる体制にしとかないといけませんね。
旨さ…………16点
安さ…………16点
店の雰囲気… 8点
B級度………17点
印象度………16点
総合評価……73点 評価Bランク
住所:大阪府吹田市元町7-14 吹田旭通商店街信号角
電話:06-6319-4439

漫画「美味しんぼ」にも掲載されたどこか懐かしい素朴な手作りの味 吉野鶏めし