まぐろ屋台 とよ(大阪京橋)立ち飲み
大阪一の超有名屋台「とよ」に行ってきました。
土曜だったので、開店が早かったのか、既に16時半前の段階で20人くらいの客が、
青空の下で談笑しながら、飲み食いしてます。
お姉ちゃんに案内されて、一つのテーブルの前へ・・・
「何しましょ?」(お姉ちゃん)
「うーんと・・・ビールと赤身のコース1人前と頬肉のたたきね」(私)
「ビールはあちらから取ってくださいね~」(お姉ちゃん)
あ。。。ドリンクはセルフサービスってわけね、ってことで、大瓶を1本持ってくる。
コースは赤身が2250円でした。あとうろ覚えだがトロが2700円やった気がします。
それからマグロ頬肉のたたきが600円。
まず、ネギがテンコ盛りに盛られた、かに肉とホタテをポン酢で和えたものが出てくる。
うん、うまい・・・ネギはしゃきしゃきやし、ホタテもカニもすごく新鮮だ。
と味わってる間に、うにといくらがテンコ盛りに盛られたかっぱ巻きと、
マグロの赤身が「ブツ」と呼ぶにふさわしい状態で登場。
これで1人前ってめっちゃ多くない?とすごい量・・・
コースと言ってもこの3種類なんで、まあ、2人で1人前頼むのが妥当でしょうな。
しかし、ウニといくらの量がすごい!!
それにウニがおいしかった・・・苦味の全くないウニである。
それから頬肉のたたき登場!・・・これもネギがテンコ盛りである。
マグロをバーナーであぶって焼いているのだが、この風味が堪らなくよく、
噛み締めた時の、外の肉っぽい味と中の生感とが見事に調和されているのである。
さすがに、開店と同時になくなる、人気の品だけあると思った。
ビール大瓶2本と、上記分食べて、2人で4000円ちょっと・・・
値段と見合うおいしさやったんだが、やはり屋台としてはちょっと高いかなって印象。
青空(星空)の下で海鮮ものを味わうというあの雰囲気はいいんやけどな~
旨さ…………17点
安さ…………10点
店の雰囲気…15点
B級度………15点
印象度………14点
総合評価……71点 評価Bランク
とよ
住所:大阪市都島区東野田町3-2-26
電話:06-6882-5768
営業時間:16:30~22:00
定休日:月曜、木曜、日祝

全国B級グルメツーリング
土曜だったので、開店が早かったのか、既に16時半前の段階で20人くらいの客が、
青空の下で談笑しながら、飲み食いしてます。
お姉ちゃんに案内されて、一つのテーブルの前へ・・・
「何しましょ?」(お姉ちゃん)
「うーんと・・・ビールと赤身のコース1人前と頬肉のたたきね」(私)
「ビールはあちらから取ってくださいね~」(お姉ちゃん)
あ。。。ドリンクはセルフサービスってわけね、ってことで、大瓶を1本持ってくる。
コースは赤身が2250円でした。あとうろ覚えだがトロが2700円やった気がします。
それからマグロ頬肉のたたきが600円。
まず、ネギがテンコ盛りに盛られた、かに肉とホタテをポン酢で和えたものが出てくる。
うん、うまい・・・ネギはしゃきしゃきやし、ホタテもカニもすごく新鮮だ。
と味わってる間に、うにといくらがテンコ盛りに盛られたかっぱ巻きと、
マグロの赤身が「ブツ」と呼ぶにふさわしい状態で登場。
これで1人前ってめっちゃ多くない?とすごい量・・・
コースと言ってもこの3種類なんで、まあ、2人で1人前頼むのが妥当でしょうな。
しかし、ウニといくらの量がすごい!!
それにウニがおいしかった・・・苦味の全くないウニである。
それから頬肉のたたき登場!・・・これもネギがテンコ盛りである。
マグロをバーナーであぶって焼いているのだが、この風味が堪らなくよく、
噛み締めた時の、外の肉っぽい味と中の生感とが見事に調和されているのである。
さすがに、開店と同時になくなる、人気の品だけあると思った。
ビール大瓶2本と、上記分食べて、2人で4000円ちょっと・・・
値段と見合うおいしさやったんだが、やはり屋台としてはちょっと高いかなって印象。
青空(星空)の下で海鮮ものを味わうというあの雰囲気はいいんやけどな~
旨さ…………17点
安さ…………10点
店の雰囲気…15点
B級度………15点
印象度………14点
総合評価……71点 評価Bランク
とよ
住所:大阪市都島区東野田町3-2-26
電話:06-6882-5768
営業時間:16:30~22:00
定休日:月曜、木曜、日祝

全国B級グルメツーリング