土屋魚店(群馬富岡)ほるもん揚げとこんカツをテイクアウト
群馬県富岡市に到着。
旅でやって来たなら、必ずここは皆さん訪問するでしょうね。
世界遺産になった「富岡製紙工場」です。
しかし、人ごみ嫌いで、またメジャー観光スポットに興味ない私は、
せっかくすぐ傍にあるのに、この施設をスルーしちゃいました(^^;)
そうお目当ては他にあったんですよね。
「土屋魚店」ってお店に立ち寄りました。
なんで魚屋さんなん?
って、皆さん、そう思われるでしょう。
確かに店内は、昔ながらの鮮魚店になっております。
お目当てはこれでした!

富岡のテイクアウトB級グルメとして、注目を集めてるもんがあります。
その名は、「ほるもん揚げ」60円と「こんカツ」120円。
「秘密のケンミンショー」でちらっと見て、これは絶対食ってやる!と、
この日本一周で行く飲食店リストに、入れていたんですよ(^^)
名前だけでは、一体どんなのかよくわからないでしょうから、読み進めてくださいね。
他にも色々と揚げ物系が売っております。

鮮魚店ですから、海鮮もの中心の加工品です。
店舗の説明書き。

創業150年の割に綺麗なお店やなと思いましたが、近年改装したとこなんですね。
さあ!揚げていただきました、こっちがこんカツ(120円)。

冷めないうちに、揚げたてサクサクをいただきます。
見た目は、豚串カツのような風貌です。
中の具材は一体??何?
「こんにゃく」、でした(^^)

そっかー下仁田とか中心に、この地域はこんにゃくの産地やもんな。
私、あまりこんにゃくって好きではない食い物なんですけど、
そのこんにゃく自体にしっかり甘辛く味付けされていて、歯ごたえもあり、
周りの衣の油分で濃厚さを上乗せしてくれているので、これは美味しい。
そして、もう一つのほるもん揚げ(60円)。

なんで魚屋やのに、ホルモンなん?って思われるでしょうね。
見た目的にも、こんな形のホルモンってありえんしな。
こっちのカツはそれに、ウスターソースでコーティングされてますね。
果たして、その正体は?

「竹輪」なんですよ(^^)
竹輪の天ぷらはよく、讃岐うどん屋さんでも見かけるけど、カツにしているの見るのは初めて。
食べてみると・・・なるほど~こういう味になるか。
どうしてもソース味だけが目立っちゃうよな。
それに竹輪の歯ごたえが、カツにしちゃうと全然ない。
こっちは好みではありませんでした。
ま、駄菓子屋さん感覚のおやつですね(^^)
富岡製紙工場からも、徒歩でいける範囲内ですし、この2本買っても180円ですから、
観光ついでに、話のネタに食ってみるのもいかがでしょうか。
旨さ…………10点
安さ…………17点
店の雰囲気…15点
B級度………18点
印象度……… 7点
総合評価……67点 評価Cランク
住所:群馬県富岡市富岡1047
電話:0274-62-0111
営業時間:9:30~19:00
定休日:水曜

全国B級グルメツーリング