上原パーラー(沖縄那覇)お弁当・総菜・天ぷらのローカルディープ店
首里城をこの日見学したあとは坂道下って、部屋に戻ります。
その途中、牧志市場のさらに奥方面を通ることに。
この近辺、沖縄のローカル色が強くって、私の大好きな地域♪
晩酌のお供に、どこかで、総菜でも買って帰りましょう。
「上原パーラー」に立ち寄りました。
「太平通り」という地元色の強い商店街があって、
牧志公設市場方面からだと真逆の方向の一番端にあるお店です。
総菜の中でも一番メインに取り扱っているのが、天ぷら。

沖縄天ぷらって、独特な食い物ですけど、
スーパーで売っているのと比べても、この店安いね。
他にも。。。

揚げ物、煮物、焼き物、なんでもお総菜系は揃っています。
そんな中から購入したのはこちら。

250円のお弁当(中)です。
他にも、小サイズ、と大サイズの3種類ありました。
開けてみた。

ご飯の上に、コロッケ、白身魚フライ、玉子焼き、
ソーセージ天ぷら、野菜炒めがのってます。
いろんな味が楽しめるのはええけど、ボリューム感は乏しいですね。
晩酌のお供に、レンジで温めて、いただきます。


まあ、そんな美味しいってもんではありません。
私、今までの普段の生活でも、
こういうお総菜ってほとんど手を出さないんですけどね。
なにかしら肉、魚などの食材買ってきて、焼くなり煮るなりしたほうが、
美味しいもんは作れると思っています。
沖縄はお総菜・弁当屋さんがめちゃめちゃ多い県ですけど、
この2ヶ月ほどの滞在であまり手は出しませんでしたね。
あ、けどテビチの煮付けとか、豚肉の煮付け系は美味しかったな。
書いてたら、また食べたくなった(^^)
旨さ………… 8点
安さ…………16点
店の雰囲気…12点
B級度………19点
印象度……… 6点
総合評価……61点 評価Cランク
住所:沖縄県那覇市松尾2-24-14

全国B級グルメツーリング
その途中、牧志市場のさらに奥方面を通ることに。
この近辺、沖縄のローカル色が強くって、私の大好きな地域♪
晩酌のお供に、どこかで、総菜でも買って帰りましょう。
「上原パーラー」に立ち寄りました。
「太平通り」という地元色の強い商店街があって、
牧志公設市場方面からだと真逆の方向の一番端にあるお店です。
総菜の中でも一番メインに取り扱っているのが、天ぷら。

沖縄天ぷらって、独特な食い物ですけど、
スーパーで売っているのと比べても、この店安いね。
他にも。。。

揚げ物、煮物、焼き物、なんでもお総菜系は揃っています。
そんな中から購入したのはこちら。

250円のお弁当(中)です。
他にも、小サイズ、と大サイズの3種類ありました。
開けてみた。

ご飯の上に、コロッケ、白身魚フライ、玉子焼き、
ソーセージ天ぷら、野菜炒めがのってます。
いろんな味が楽しめるのはええけど、ボリューム感は乏しいですね。
晩酌のお供に、レンジで温めて、いただきます。


まあ、そんな美味しいってもんではありません。
私、今までの普段の生活でも、
こういうお総菜ってほとんど手を出さないんですけどね。
なにかしら肉、魚などの食材買ってきて、焼くなり煮るなりしたほうが、
美味しいもんは作れると思っています。
沖縄はお総菜・弁当屋さんがめちゃめちゃ多い県ですけど、
この2ヶ月ほどの滞在であまり手は出しませんでしたね。
あ、けどテビチの煮付けとか、豚肉の煮付け系は美味しかったな。
書いてたら、また食べたくなった(^^)
旨さ………… 8点
安さ…………16点
店の雰囲気…12点
B級度………19点
印象度……… 6点
総合評価……61点 評価Cランク
住所:沖縄県那覇市松尾2-24-14

全国B級グルメツーリング