サンドイッチ Victory[ヴィクトリー] 和歌山県庁前店
東京が本社のサンドイッチチェーン店。
大阪では千里中央にも支店がありますね。
ちょうど、和歌山にぶらり寄ったときに、
夜食用にと、購入してみることにしました。
Victory(ヴィクトリー)の和歌山県庁前店です。
ちょうど、国道42号線、和歌山城の西側に位置しているので、
すぐに場所はわかると思います。
陳列ケースをどれにしようか眺めてみる。

んん?これ別に携帯のカメラが曇っていたわけではないですよ。
丁度、雨が降っていたんですが、ガラスケースが曇っていたんです。
これ・・・店の一番の顔なんやから、なんとかすべきですよね。
どれ頼もうかと迷うことなく、曇っていないとこからチョイスしました(^^;)
で、このサンドイッチ、どれもが結構な値段するな~
平均400円前後ってところか。

やはり卵使ったサンドイッチは基本ですよね。
で、なぜ値段高いかはこの具材のボリュームなんですな。
めっちゃくちゃ詰まっていますね~
開けてみました。

卵やっぱりぎっしりです。
かじってみると・・・うんうん、まろやかな卵の味がなかなかええ感じ。
ええ卵の味です。
もひとつ、「ツナトマト」(360円)。

トマト挟んだサンドイッチ好きなんですよ♪
ツナも好きな具材やったんで、これを購入しました。
これも剥がしてみる。

トマトがすっごくじゅわっと汁が溢れるくらいに新鮮でよい。
ただ、野菜を挟んだサンドイッチで気をつけなければいけないのは、
大概、唯一苦手な「きゅうり」をはさんでるのが多いんですよね。
見た目、これは「レタス」のみ、みたいやったんで購入しましたが、
やっぱり、きゅうり入っておりました。
まあ抜いて、食べましたけどね。

ごちそうトースト&サンドイッチ
具材の詰まり方は、かなりボリュームあるなって感がしたけど、
パンも平凡やし、ごくごく普通のサンドイッチやと思います。
値段も高いし、そう頻繁に食べたいとは思わないかな。
旨さ…………15点
安さ………… 8点
店の雰囲気… 5点
B級度………10点
印象度……… 7点
総合評価……45点 評価Dランク
住所:和歌山県和歌山市雑賀屋町東ノ丁62番地
電話:073-431-1920
営業時間:8:00~20:00
定休日:無休
駐車場:無

サンドイッチのおいしいレシピ
大阪では千里中央にも支店がありますね。
ちょうど、和歌山にぶらり寄ったときに、
夜食用にと、購入してみることにしました。
Victory(ヴィクトリー)の和歌山県庁前店です。
ちょうど、国道42号線、和歌山城の西側に位置しているので、
すぐに場所はわかると思います。
陳列ケースをどれにしようか眺めてみる。

んん?これ別に携帯のカメラが曇っていたわけではないですよ。
丁度、雨が降っていたんですが、ガラスケースが曇っていたんです。
これ・・・店の一番の顔なんやから、なんとかすべきですよね。
どれ頼もうかと迷うことなく、曇っていないとこからチョイスしました(^^;)
で、このサンドイッチ、どれもが結構な値段するな~
平均400円前後ってところか。

やはり卵使ったサンドイッチは基本ですよね。
で、なぜ値段高いかはこの具材のボリュームなんですな。
めっちゃくちゃ詰まっていますね~
開けてみました。

卵やっぱりぎっしりです。
かじってみると・・・うんうん、まろやかな卵の味がなかなかええ感じ。
ええ卵の味です。
もひとつ、「ツナトマト」(360円)。

トマト挟んだサンドイッチ好きなんですよ♪
ツナも好きな具材やったんで、これを購入しました。
これも剥がしてみる。

トマトがすっごくじゅわっと汁が溢れるくらいに新鮮でよい。
ただ、野菜を挟んだサンドイッチで気をつけなければいけないのは、
大概、唯一苦手な「きゅうり」をはさんでるのが多いんですよね。
見た目、これは「レタス」のみ、みたいやったんで購入しましたが、
やっぱり、きゅうり入っておりました。
まあ抜いて、食べましたけどね。

ごちそうトースト&サンドイッチ
具材の詰まり方は、かなりボリュームあるなって感がしたけど、
パンも平凡やし、ごくごく普通のサンドイッチやと思います。
値段も高いし、そう頻繁に食べたいとは思わないかな。
旨さ…………15点
安さ………… 8点
店の雰囲気… 5点
B級度………10点
印象度……… 7点
総合評価……45点 評価Dランク
住所:和歌山県和歌山市雑賀屋町東ノ丁62番地
電話:073-431-1920
営業時間:8:00~20:00
定休日:無休
駐車場:無

サンドイッチのおいしいレシピ