きねつきパンの店 わくわくえがお(大阪枚方光善寺)
翌日お出かけすることに。
しかしお昼には山の中にいるので、なんか食い物買っていこうと思い立つ。
そういうときにお手軽なのがパンですね。
こちらのお店で購入しました。
光善寺にあります「わくわくえがお」である。
ここの店が独特なのは、スタンピングミキサーで作ったパンだとのこと。
私はパンには詳しくないので、どう違いがでるのか分からないが、
このミキサーで作ると、フランスパンだと外がパリっと、
中がモチモチしたパンになるんだそうな。
なので、この店で有名なパンは「バターフランス」(150円)である。
ただ、夜遅かったので、このパンは売り切れてありませんでした。
外のメニュー。

しかし他のパンも安そうである。
この点、デパ地下に比べると、町のパン屋さんはお手軽ですね。
さーて、どれを選ぼうかな・・・

あまり、残ってはおらず、甘いパンは嫌いなので、
総菜系のパンでチョイスしました。
ベーコンフランス(126円)。

これを食べてみると、ああなるほどって思いました。
外皮がパリっとしているのだが、中はフワっとしていますね。
なかなか旨い。
カマンベールチーズ(126円)。

中にカマンベールチーズが詰まっています。
これは外のパン生地がちょっと合っていないかな。
名前忘れた・・・中にポテトとチーズが詰まったパン(150円)。

うん、この店はこういう外がパリっとした生地のパンが美味しいですね。
その評判通り、フランスパン系のパンが非常にいい。
次回、早い時間に行って、是非「バターフランス」を買って帰り、
ワインと合わせて食べたいですね。
旨さ…………13点
安さ…………17点
店の雰囲気…12点
B級度………12点
印象度………14点
総合評価……68点 評価Cランク
住所:枚方市北中振3-24-31 KYビル1F
電話:072-802-7220
営業時間:7:30~19:30
定休日:月曜

名店のパン職人が教えるおいしいパンの秘密
しかしお昼には山の中にいるので、なんか食い物買っていこうと思い立つ。
そういうときにお手軽なのがパンですね。
こちらのお店で購入しました。
光善寺にあります「わくわくえがお」である。
ここの店が独特なのは、スタンピングミキサーで作ったパンだとのこと。
私はパンには詳しくないので、どう違いがでるのか分からないが、
このミキサーで作ると、フランスパンだと外がパリっと、
中がモチモチしたパンになるんだそうな。
なので、この店で有名なパンは「バターフランス」(150円)である。
ただ、夜遅かったので、このパンは売り切れてありませんでした。
外のメニュー。

しかし他のパンも安そうである。
この点、デパ地下に比べると、町のパン屋さんはお手軽ですね。
さーて、どれを選ぼうかな・・・

あまり、残ってはおらず、甘いパンは嫌いなので、
総菜系のパンでチョイスしました。
ベーコンフランス(126円)。

これを食べてみると、ああなるほどって思いました。
外皮がパリっとしているのだが、中はフワっとしていますね。
なかなか旨い。
カマンベールチーズ(126円)。

中にカマンベールチーズが詰まっています。
これは外のパン生地がちょっと合っていないかな。
名前忘れた・・・中にポテトとチーズが詰まったパン(150円)。

うん、この店はこういう外がパリっとした生地のパンが美味しいですね。
その評判通り、フランスパン系のパンが非常にいい。
次回、早い時間に行って、是非「バターフランス」を買って帰り、
ワインと合わせて食べたいですね。
旨さ…………13点
安さ…………17点
店の雰囲気…12点
B級度………12点
印象度………14点
総合評価……68点 評価Cランク
住所:枚方市北中振3-24-31 KYビル1F
電話:072-802-7220
営業時間:7:30~19:30
定休日:月曜

名店のパン職人が教えるおいしいパンの秘密