割烹・小料理 旬草 弥ひろ(大阪谷町九丁目)1000円お弁当ランチ
谷町九丁目で、ずっと行きたかった和食の店。
ただ、夜はさすがに高くて、私には手が出ないです。
1回近くまで来たのだが臨時休業・・・
ようやく念願かなってランチに訪問できました。
旬草「弥ひろ」です。
店内はご年配のご婦人でいっぱい。

カウンター8席と座敷2テーブルなので、店の規模がちっちゃい。
お昼12時過ぎには満杯になっておりましたが、
ちょうど座敷で入れ替えのお客さんもおり、
そちらに合席で座れました。
お昼は、以下の1000円お弁当のみ。

私たちが出る頃には売り切れてしまっておりました。
お昼も早めに来られたほうがええです。
夜のコースは4200円~

いつになれば、こんなのでも手軽に食える身分になれるかな?
単品もこんな値段です。

地酒、焼酎もそれに合わせるように基本抑えていますね。

こちらがお昼のお弁当(1000円)。

2段重になっており、じゃこご飯と赤出汁、漬物がつきます。
じゃこご飯はおわかりできますし、
また赤だしを飲むとこの店の実力がよくわかります。
出汁のとり方が非常に巧い。
上段はこんな感じ。

お造りは、鰹にカンパチ。
両方とも鮮度は抜群です。
出汁巻もええ出汁とれているし、鴨も美味しい。
焼き鮭はまあこんなもんかな。
下段はこんな感じ。

天ぷらと煮物。
天ぷらサクサクで先に塩がふっており、このあっさりさがええ感じやし、
煮物は肉じゃがになっており、このぐらいの薄味は私にぴったり。
こういう割烹系のランチで1000円前後やと、
明らかに手を抜いている、質を落としているなってのもありますが、
ここのは全然違います。
私は和食は薄味好きなんで、この評価ですが、
どれもがしっかりと調理されています。
お店の方の応対も非常に気持ちよく、ええ気持ちでお店を後にできました。
旨さ………… 18点
安さ…………13点
店の雰囲気…18点
B級度………11点
印象度………19点
総合評価……79点 評価Bランク
住所:大阪市天王寺区上汐3丁目6-1 上汐楓ビル1F
電話:06-6771-8816
営業時間:11:30~13:30 17:30~22:00(L.O. 21:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)、土曜の昼

割烹うまいもん 酒菜、酒肴、旬菜いろいろ
ただ、夜はさすがに高くて、私には手が出ないです。
1回近くまで来たのだが臨時休業・・・
ようやく念願かなってランチに訪問できました。
旬草「弥ひろ」です。
店内はご年配のご婦人でいっぱい。

カウンター8席と座敷2テーブルなので、店の規模がちっちゃい。
お昼12時過ぎには満杯になっておりましたが、
ちょうど座敷で入れ替えのお客さんもおり、
そちらに合席で座れました。
お昼は、以下の1000円お弁当のみ。

私たちが出る頃には売り切れてしまっておりました。
お昼も早めに来られたほうがええです。
夜のコースは4200円~

いつになれば、こんなのでも手軽に食える身分になれるかな?
単品もこんな値段です。

地酒、焼酎もそれに合わせるように基本抑えていますね。

こちらがお昼のお弁当(1000円)。

2段重になっており、じゃこご飯と赤出汁、漬物がつきます。
じゃこご飯はおわかりできますし、
また赤だしを飲むとこの店の実力がよくわかります。
出汁のとり方が非常に巧い。
上段はこんな感じ。

お造りは、鰹にカンパチ。
両方とも鮮度は抜群です。
出汁巻もええ出汁とれているし、鴨も美味しい。
焼き鮭はまあこんなもんかな。
下段はこんな感じ。

天ぷらと煮物。
天ぷらサクサクで先に塩がふっており、このあっさりさがええ感じやし、
煮物は肉じゃがになっており、このぐらいの薄味は私にぴったり。
こういう割烹系のランチで1000円前後やと、
明らかに手を抜いている、質を落としているなってのもありますが、
ここのは全然違います。
私は和食は薄味好きなんで、この評価ですが、
どれもがしっかりと調理されています。
お店の方の応対も非常に気持ちよく、ええ気持ちでお店を後にできました。
旨さ………… 18点
安さ…………13点
店の雰囲気…18点
B級度………11点
印象度………19点
総合評価……79点 評価Bランク
住所:大阪市天王寺区上汐3丁目6-1 上汐楓ビル1F
電話:06-6771-8816
営業時間:11:30~13:30 17:30~22:00(L.O. 21:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)、土曜の昼

割烹うまいもん 酒菜、酒肴、旬菜いろいろ