あべの たこ焼 やまちゃん 本店(大阪天王寺)
(再訪)
その日の飲み会からの帰り道・・・
私はもう後1軒ってとこかな~って状態やったので、少し欲求不満気味。
一人で1軒どっか寄ってもよかったのだが、
次の日のことを考えると、早く家に帰りたい。
ならば、テイクアウトできる品で家でビールって手を考える。
帰り道に天王寺を通りますから、そこで浮かんだのはここしかなかった。
たこ焼「やまちゃん」の本店です。
たこ焼きのお値段はこんな感じ。

もうひとつ。

テイクアウト8個で、350円。
極々平均的なお値段です。
味はなにもつけない「ベスト」がお店のおすすめ!
私も、ここのしっかりした味がついてる生地ですと、
このベストが一番好き。
他にソースや醤油、マヨネーズつけるのもあるけど、
今回も「ベスト」でチョイスしました。
家に到着したのは30分後。

なので、ちょっとふにゃってしていますね。
ここ「やまちゃん」のたこ焼きはテイクアウト主流ですけど、
ホントはその場で食べるのが一番美味しいです。
出来たては、外側がカリッとしているんですよ。
ただ、時間が経っても、生地の旨さはやっぱり絶品です。
ここのたこ焼き以上に、旨いと思えるたこ焼きは今後も出会えないでしょう。
ホント、天王寺で他のたこ焼き屋が育つことがないのも納得の味です。
(以前の記事)
大阪のたこ焼きでうまい!って評判のお店として、
ここの名前はよく聞いていました。
ただ天王寺方面にあまり出ることはないので、
なかなか行けなかった店。
ちょっと経由して通り過ぎることがあったので、
それならば、絶対ここのたこ焼きを食っていこうと誓う。
その「やまちゃん本店」に立ち寄りました。
ここ本店は店頭売りのみ。
皆さん、道路向かいのガード下に座り込んで食っています。
じっくり座って、落ち着いて食べたい場合は、
近くに店内で食える2号店があるので、そっちの利用がいいですね。
夕方。。。さすがに並んでいます。
なので10分くらい待ちました。
各たこ焼きの値段とトッピングはこんな感じ。

その場ですぐ食べる5個は220円ってな値段。
この価格は手軽感があって、いいですね。
そして、味付けはベストは何もつけずに食べるのだそうな。
けど、基本ソースマヨネーズ派なので、ヤングで頼むことにする。
さあ、出来始めました!!

で、5個(220円)が出来上がり!さあ食べましょ。

表面はさっくりサクサクに焼き上がっているのだが、もう中はトロトロ!!
むっちゃ私好みです。
こういうタイプはあちこちで食べては来ているが、ここのが一番美味しい。
4時間煮込んだ特製スープが入っているっていう生地がめっちゃ旨いんですよ。
その中を見えるように割ってみました。

こんな感じですっごいゆるゆるなんですよ。
なので、つまようじでは、これはうまく食うことができんです。
トレイを口に持ってく感じで食わなきゃいかんです。
いやー参りました。
これまで食ったたこ焼きの中でナンバー1じゃないかな。
外カリっと、中トロっとが好きな方には堪らん一品でしょう。
今度は生地だけの味、ベストで食べてみたいですね。

今回、お持ち帰りで食べてみました。

醤油だけと、ソースマヨネーズのハーフで注文しました。

16個で700円です。
やっぱりここのたこ焼きは、出来立ての外がカリッとを、
食べて美味しいと思っていたので、持ち帰りにしてしまうと、
その触感が感じられず、残念です。
ソースマヨネーズはちょっと冷めてしまうと、味がくどく感じられる。
また逆に、醤油は、その生地の素材のよさが感じられて、
冷めてもなかなか美味しい。
しかし、ここ「やまちゃん」のよさを感じるなら、やっぱり出来たてを、
その場で食べるのが一番いいですね。
それも行列してて、絶えず作り置きが出来てない状態でです。
外がカリっ、中がトロっとは出来立てが命ですからね。
旨さ…………20点
安さ…………18点
店の雰囲気…13点
B級度………18点
印象度………18点
総合評価……87点 評価Aランク
住所:大阪市阿倍野区阿倍野1-2-34
電話:06-6622-5307
営業時間:平日11:00~23:00 日祝11:00~22:00
定休日:第3木曜

全国B級グルメツーリング
その日の飲み会からの帰り道・・・
私はもう後1軒ってとこかな~って状態やったので、少し欲求不満気味。
一人で1軒どっか寄ってもよかったのだが、
次の日のことを考えると、早く家に帰りたい。
ならば、テイクアウトできる品で家でビールって手を考える。
帰り道に天王寺を通りますから、そこで浮かんだのはここしかなかった。
たこ焼「やまちゃん」の本店です。
たこ焼きのお値段はこんな感じ。

もうひとつ。

テイクアウト8個で、350円。
極々平均的なお値段です。
味はなにもつけない「ベスト」がお店のおすすめ!
私も、ここのしっかりした味がついてる生地ですと、
このベストが一番好き。
他にソースや醤油、マヨネーズつけるのもあるけど、
今回も「ベスト」でチョイスしました。
家に到着したのは30分後。

なので、ちょっとふにゃってしていますね。
ここ「やまちゃん」のたこ焼きはテイクアウト主流ですけど、
ホントはその場で食べるのが一番美味しいです。
出来たては、外側がカリッとしているんですよ。
ただ、時間が経っても、生地の旨さはやっぱり絶品です。
ここのたこ焼き以上に、旨いと思えるたこ焼きは今後も出会えないでしょう。
ホント、天王寺で他のたこ焼き屋が育つことがないのも納得の味です。
(以前の記事)
大阪のたこ焼きでうまい!って評判のお店として、
ここの名前はよく聞いていました。
ただ天王寺方面にあまり出ることはないので、
なかなか行けなかった店。
ちょっと経由して通り過ぎることがあったので、
それならば、絶対ここのたこ焼きを食っていこうと誓う。
その「やまちゃん本店」に立ち寄りました。
ここ本店は店頭売りのみ。
皆さん、道路向かいのガード下に座り込んで食っています。
じっくり座って、落ち着いて食べたい場合は、
近くに店内で食える2号店があるので、そっちの利用がいいですね。
夕方。。。さすがに並んでいます。
なので10分くらい待ちました。
各たこ焼きの値段とトッピングはこんな感じ。

その場ですぐ食べる5個は220円ってな値段。
この価格は手軽感があって、いいですね。
そして、味付けはベストは何もつけずに食べるのだそうな。
けど、基本ソースマヨネーズ派なので、ヤングで頼むことにする。
さあ、出来始めました!!

で、5個(220円)が出来上がり!さあ食べましょ。

表面はさっくりサクサクに焼き上がっているのだが、もう中はトロトロ!!
むっちゃ私好みです。
こういうタイプはあちこちで食べては来ているが、ここのが一番美味しい。
4時間煮込んだ特製スープが入っているっていう生地がめっちゃ旨いんですよ。
その中を見えるように割ってみました。

こんな感じですっごいゆるゆるなんですよ。
なので、つまようじでは、これはうまく食うことができんです。
トレイを口に持ってく感じで食わなきゃいかんです。
いやー参りました。
これまで食ったたこ焼きの中でナンバー1じゃないかな。
外カリっと、中トロっとが好きな方には堪らん一品でしょう。
今度は生地だけの味、ベストで食べてみたいですね。

今回、お持ち帰りで食べてみました。

醤油だけと、ソースマヨネーズのハーフで注文しました。

16個で700円です。
やっぱりここのたこ焼きは、出来立ての外がカリッとを、
食べて美味しいと思っていたので、持ち帰りにしてしまうと、
その触感が感じられず、残念です。
ソースマヨネーズはちょっと冷めてしまうと、味がくどく感じられる。
また逆に、醤油は、その生地の素材のよさが感じられて、
冷めてもなかなか美味しい。
しかし、ここ「やまちゃん」のよさを感じるなら、やっぱり出来たてを、
その場で食べるのが一番いいですね。
それも行列してて、絶えず作り置きが出来てない状態でです。
外がカリっ、中がトロっとは出来立てが命ですからね。
旨さ…………20点
安さ…………18点
店の雰囲気…13点
B級度………18点
印象度………18点
総合評価……87点 評価Aランク
住所:大阪市阿倍野区阿倍野1-2-34
電話:06-6622-5307
営業時間:平日11:00~23:00 日祝11:00~22:00
定休日:第3木曜

全国B級グルメツーリング