うどん本陣 山田家本店(香川高松)讃岐うどん 釜ぶっかけうどん(黄卵入り)
朝食にセルフうどん3軒を巡ってきましたが、
お昼ご飯はちょっとゆったりとうどんを味わいたいですね。
で、ゆったりと落ち着ける場所を検索していましたら、
ここのお店がええなと決定、うどん本陣「山田家本店」です。

見た目はすごい老舗。
この門の前でも観光客が記念写真撮っておりました。
中に入っても・・・

ここは高級料亭か?って思える中庭。
ここまですごいと、うどんの値段もいくらなん?って思いますね。

ただメニューを見ると・・・

ふつうのかけうどんは300円とさすがの讃岐値段。
ここのおすすめ「釜ぶっかけ」でも550円です。
この雰囲気でこの値段は安いでしょ~
中庭でビール飲みつつ、食べていた方おられましたが、
気持ちよさそうでした。
店内も落ち着いた雰囲気です。

こちらは定食。

平日はかなりお得ですね。
それに冬限定メニュー。

朝の3軒が結構まだお腹に残っていたので、
ひとつはシンプルにぶっかけうどん(300円)に、もう一つは、
名物、「釜ぶっかけうどん(黄卵入り)」(600円)にしました。
こちらがぶっかけうどん(300円)。

普通のかけうどんです。
うどんは太くない、あまりコシのないタイプですが、
モチモチとしています。
ただ、出汁の風味が鰹だしでしょうが、
非常に優しい味わいで、すっごく旨いんですよ。
帰りに、この出汁の素を買って帰ったくらいです。
「釜ぶっかけうどん(黄卵入り)」(600円)。

この値段で、これだけ豪華やと、さすが本場って思います。
うどんアップ!

卵、薬味を入れて、ぐちゃぐちゃにかき混ぜます。

うんうん、うどん自体に力がないなとは思いますが、
全体的な出来は、ものすごい。
大阪で、この値段で出せば、絶対きっと支持受けるはずです。
ゆったり座ってオーダーできて、この値段は満足。
ただ、うどん自体に魅力は感じませんでしたね。
しかし全体的な完成度と出汁の旨さは超一流です。
今回の旅のあらすじはこちら!
旨さ…………16点
安さ…………14点
店の雰囲気…20点
B級度……… 9点
印象度………14点
総合評価……73点 評価Bランク
住所:香川県高松市牟礼町牟礼3186
電話:087-845-6522
営業時間:10:00~20:00
定休日:年中無休

★山田家はうどんだけでなく、うどんすきの鍋セットも通販やってます★
お昼ご飯はちょっとゆったりとうどんを味わいたいですね。
で、ゆったりと落ち着ける場所を検索していましたら、
ここのお店がええなと決定、うどん本陣「山田家本店」です。

見た目はすごい老舗。
この門の前でも観光客が記念写真撮っておりました。
中に入っても・・・

ここは高級料亭か?って思える中庭。
ここまですごいと、うどんの値段もいくらなん?って思いますね。

ただメニューを見ると・・・

ふつうのかけうどんは300円とさすがの讃岐値段。
ここのおすすめ「釜ぶっかけ」でも550円です。
この雰囲気でこの値段は安いでしょ~
中庭でビール飲みつつ、食べていた方おられましたが、
気持ちよさそうでした。
店内も落ち着いた雰囲気です。

こちらは定食。

平日はかなりお得ですね。
それに冬限定メニュー。

朝の3軒が結構まだお腹に残っていたので、
ひとつはシンプルにぶっかけうどん(300円)に、もう一つは、
名物、「釜ぶっかけうどん(黄卵入り)」(600円)にしました。
こちらがぶっかけうどん(300円)。

普通のかけうどんです。
うどんは太くない、あまりコシのないタイプですが、
モチモチとしています。
ただ、出汁の風味が鰹だしでしょうが、
非常に優しい味わいで、すっごく旨いんですよ。
帰りに、この出汁の素を買って帰ったくらいです。
「釜ぶっかけうどん(黄卵入り)」(600円)。

この値段で、これだけ豪華やと、さすが本場って思います。
うどんアップ!

卵、薬味を入れて、ぐちゃぐちゃにかき混ぜます。

うんうん、うどん自体に力がないなとは思いますが、
全体的な出来は、ものすごい。
大阪で、この値段で出せば、絶対きっと支持受けるはずです。
ゆったり座ってオーダーできて、この値段は満足。
ただ、うどん自体に魅力は感じませんでしたね。
しかし全体的な完成度と出汁の旨さは超一流です。
今回の旅のあらすじはこちら!
旨さ…………16点
安さ…………14点
店の雰囲気…20点
B級度……… 9点
印象度………14点
総合評価……73点 評価Bランク
住所:香川県高松市牟礼町牟礼3186
電話:087-845-6522
営業時間:10:00~20:00
定休日:年中無休

★山田家はうどんだけでなく、うどんすきの鍋セットも通販やってます★