筑豊ラーメン 山小屋(大阪千里中央)
閉店しました。
千里中央のラーメン名作座のひとつ、今日は「山小屋」に入ってみました。
ここは普通のラーメンが昭和(むかし)ラーメンというのであるようだ。
800円という普通のラーメンとしては割高な値段だが、それにする。
九州のラーメンというとあっさりとんこつを思い出すが、ここのはそうではない。
臭みのあるこってりが好きな自分にはちょうどよいとんこつスープであった。
そして上に盛り付けられてある具もなかなか、パリパリの海苔に
とろけるチャーシュー、そして半熟煮玉子がいい感じである。
麺もうまく、スープとマッチしていて、絡めて食べるとホント旨い。
あとやはり替え玉ができるところが九州系ラーメンはありがたいですよね。
安く腹いっぱいになります。
しかし高い!なんでこんな普通のラーメンが800円もすんの?って感じ。
確かに煮卵もチャーシュもうまい、しかしもっと豪華に派手にこんだけの
値段とるなら着飾って欲しかったものである。
これを600円で出してくれたら、リピートするだろうが、
800円では躊躇しますね。
旨さ…………17点
安さ………… 3点
店の雰囲気… 9点
B級度……… 8点
印象度……… 6点
総合評価……43点 評価Dランク
九州筑豊ラーメン山小屋
和泉寺門店
住所:大阪府和泉市寺門町70-4 トムギャルソン1F
電話:0725-45-8006
営業時間:11:30~翌1:00
定休日:第2・第4火曜日

今話題のつけめんは、六厘舎のつけ麺ですね
千里中央のラーメン名作座のひとつ、今日は「山小屋」に入ってみました。
ここは普通のラーメンが昭和(むかし)ラーメンというのであるようだ。
800円という普通のラーメンとしては割高な値段だが、それにする。
九州のラーメンというとあっさりとんこつを思い出すが、ここのはそうではない。
臭みのあるこってりが好きな自分にはちょうどよいとんこつスープであった。
そして上に盛り付けられてある具もなかなか、パリパリの海苔に
とろけるチャーシュー、そして半熟煮玉子がいい感じである。
麺もうまく、スープとマッチしていて、絡めて食べるとホント旨い。
あとやはり替え玉ができるところが九州系ラーメンはありがたいですよね。
安く腹いっぱいになります。
しかし高い!なんでこんな普通のラーメンが800円もすんの?って感じ。
確かに煮卵もチャーシュもうまい、しかしもっと豪華に派手にこんだけの
値段とるなら着飾って欲しかったものである。
これを600円で出してくれたら、リピートするだろうが、
800円では躊躇しますね。
旨さ…………17点
安さ………… 3点
店の雰囲気… 9点
B級度……… 8点
印象度……… 6点
総合評価……43点 評価Dランク
九州筑豊ラーメン山小屋
和泉寺門店
住所:大阪府和泉市寺門町70-4 トムギャルソン1F
電話:0725-45-8006
営業時間:11:30~翌1:00
定休日:第2・第4火曜日

今話題のつけめんは、六厘舎のつけ麺ですね