讃岐うどん 山下うどん店(香川坂出)ひやあつとかけうどん
今回の讃岐うどんの旅・・・
電車を使って行ったので、さすがに行動は制限されます。
セルフのうどん屋さんは、どうしても駅から離れた所に多いですからね。
そんな中、ここのうどん屋は徒歩15分圏内で行けました。
讃岐府中の駅から、15分くらいかな「山下うどん店」です。
看板とかは全く出ていないので、普通なら分からないでしょうね。
歩いて行って、車が川沿いにたくさん停まってるのを見て、
あっ、ここだなってわかった結果です。
ご覧の行列・・・

さすがに土曜日は、どこの有名さぬきうどん屋もいっぱいです。
だいたい、20分くらい待ったかな、セルフなんで、前へ進むのは早いです。
まずは、ここのセルフのシステムを見抜かなければ!

メニューがこんな感じで、うどん小150円、大280円ってな値段。
そして、冷か温とで指定します。
で、鉢にうどんを入れてもらうと次はこれ!

天ぷら類のトッピングを自分で選んで取ります。
海老の入った掻揚げはかなり人気やったようで、もうありませんでした。
次に横に、ツユの入った大きな容器があり、
ここで自分でツユを入れて、葱をトッピングし完成!
席につきます。
料金は後払い方式、自分が食べたものを自己申告制です。
その座席はこんな感じ。

折り畳みパイプ椅子なんで、長居は無用!
さっと食べてすぐに出ましょう。
まずこちらが温かいうどん小(150円)。

お出汁をかけて、上に竹輪天(100円)と金時豆天(100円)を
のせています、結構豪華に見えますがこれで350円です(^^)
金時豆の天ぷらはかなり甘い・・・
そして出汁はすっごくあっさり・・・
このコントラストがええ感じですね。
で、こちらが冷の大、熱いツユをかけて、ひやあつにしてみました。

こちらはうどんの味を純粋に楽しもうとトッピングはなしです。
なので、280円。
しかし、この「ひやあつ」はかなりうどんが生ぬるくなり、
ボケた感じの感触・・・
ツユは、熱い方に全部移して、醤油をかけて食べることにしました。
うどん、艶やか~♪

やっぱり讃岐うどんはコシを味わうもんやから、
熱いのより、冷たいほうが好みです。
ここのうどんも冷に醤油かけて食べるのが一番美味しかった。
うどん自体の風味はごくごく平凡かな。
まあ、コシの強いなかなかええ麺やとは思いますけどね。
さーて、次に行きましょうか。
旨さ…………16点
安さ…………20点
店の雰囲気… 7点
B級度………19点
印象度………11点
総合評価……73点 評価Bランク
住所:香川県坂出市加茂町147-1
電話:0877-48-1304
営業時間:8:30~17:00
定休日:月曜日(祝日の場合、火曜日)

★やっぱり、るみばあちゃんとこの池上のんは美味しいですよね♪★
電車を使って行ったので、さすがに行動は制限されます。
セルフのうどん屋さんは、どうしても駅から離れた所に多いですからね。
そんな中、ここのうどん屋は徒歩15分圏内で行けました。
讃岐府中の駅から、15分くらいかな「山下うどん店」です。
看板とかは全く出ていないので、普通なら分からないでしょうね。
歩いて行って、車が川沿いにたくさん停まってるのを見て、
あっ、ここだなってわかった結果です。
ご覧の行列・・・

さすがに土曜日は、どこの有名さぬきうどん屋もいっぱいです。
だいたい、20分くらい待ったかな、セルフなんで、前へ進むのは早いです。
まずは、ここのセルフのシステムを見抜かなければ!

メニューがこんな感じで、うどん小150円、大280円ってな値段。
そして、冷か温とで指定します。
で、鉢にうどんを入れてもらうと次はこれ!

天ぷら類のトッピングを自分で選んで取ります。
海老の入った掻揚げはかなり人気やったようで、もうありませんでした。
次に横に、ツユの入った大きな容器があり、
ここで自分でツユを入れて、葱をトッピングし完成!
席につきます。
料金は後払い方式、自分が食べたものを自己申告制です。
その座席はこんな感じ。

折り畳みパイプ椅子なんで、長居は無用!
さっと食べてすぐに出ましょう。
まずこちらが温かいうどん小(150円)。

お出汁をかけて、上に竹輪天(100円)と金時豆天(100円)を
のせています、結構豪華に見えますがこれで350円です(^^)
金時豆の天ぷらはかなり甘い・・・
そして出汁はすっごくあっさり・・・
このコントラストがええ感じですね。
で、こちらが冷の大、熱いツユをかけて、ひやあつにしてみました。

こちらはうどんの味を純粋に楽しもうとトッピングはなしです。
なので、280円。
しかし、この「ひやあつ」はかなりうどんが生ぬるくなり、
ボケた感じの感触・・・
ツユは、熱い方に全部移して、醤油をかけて食べることにしました。
うどん、艶やか~♪

やっぱり讃岐うどんはコシを味わうもんやから、
熱いのより、冷たいほうが好みです。
ここのうどんも冷に醤油かけて食べるのが一番美味しかった。
うどん自体の風味はごくごく平凡かな。
まあ、コシの強いなかなかええ麺やとは思いますけどね。
さーて、次に行きましょうか。
旨さ…………16点
安さ…………20点
店の雰囲気… 7点
B級度………19点
印象度………11点
総合評価……73点 評価Bランク
住所:香川県坂出市加茂町147-1
電話:0877-48-1304
営業時間:8:30~17:00
定休日:月曜日(祝日の場合、火曜日)

★やっぱり、るみばあちゃんとこの池上のんは美味しいですよね♪★