有精美容卵 コケコッコー共和国 山の駅よって亭(三重県多気)平日限定とり焼肉ランチ(480円)
三重遠征のランチタイム。
どこに寄ろうかな~ってことですが、お昼時は山中を走っているので、
あまり選択肢はありません。
ただ、地元の地場のもんを食べたいってのもあり、
それにこだわって検索していると、ええ店発見♪
なんと平飼いの鶏を育てている店があり、平日ランチは、
その鶏焼き肉ランチが480円とのこと。
こりゃ絶対お得やな~とこの店に決めました。
有精美容卵 コケコッコー共和国 山の駅「よって亭」です。
お隣では鶏肉やら卵も売っています。
こちらが焼肉コーナーの入り口。

たまごかけごはん380円でたまご食べ放題もやっています。
店内はこんな感じ。

各席コンロが置いてあり、ここで自分で焼きます。
メニュー。

もう一つ。

もう一丁!

鶏・卵料理のオンパレード。
車を運転していなかったら、ここで飲むの楽しそうやな~
ま、飲めないので、最初から決めていました、
平日限定とり焼肉ランチ(480円)にします。
その鶏肉。

キャベツが申し訳なさそうについています。
肉質はかたいの、やわらかいのをチョイスできたので「かたい」のを。
で、ここの鶏肉は平飼いの肉なのですっごく楽しみ♪
味は味噌と塩麹が選べたので、焼鳥は塩が基本の私ですから「塩麹」にしました。
あとの構成はこんな感じで。

ご飯に味噌汁に漬物。
あと生卵は別途50円で頼みました。
やっぱり、ええ卵でたまごかけご飯やりたいもんね。
さーて、焼きましょう。

食べてみるとすっごい弾力のある鶏肉!!
私はこのゴリゴリのかたさは大好きなので、じっくりその肉の旨みを味わいます。
卓上にある味噌もちょっとつけて食べてみたが、この塩だけの味わいのほうがいい。
たまごかけごはんもやりましょう。

プリンとした黄身。
ただあまり見た目はこれといった新鮮味は感じません。
あと、卵かけごはん用の「かけたろう」という醤油も置いていました。
いただいてみます。

うーん、平凡なんですけど、家と違うなって思うのはやっぱり醤油。
この醤油がまろやかさを出していますね。
まあ、質素な構成ではあるけれども、
この鶏肉の旨さやと納得ですね。
ただ、私のような、本当に噛めないくらいに固い弾力の鶏肉好きには堪らないだろうが、
柔らかくてジューシーなのを求める方には合わないでしょう。
その好みによって訪問するかどうかを決めたらええと思いますよ。
旨さ…………16点
安さ…………19点
店の雰囲気…12点
B級度………15点
印象度………12点
総合評価……74点 評価Bランク
住所:三重県多気郡多気町丹生駒ヶ谷4411-3
電話:0598-49-3517
営業時間:10:00~17:00
定休日:無休

ニッポン定食紀行
どこに寄ろうかな~ってことですが、お昼時は山中を走っているので、
あまり選択肢はありません。
ただ、地元の地場のもんを食べたいってのもあり、
それにこだわって検索していると、ええ店発見♪
なんと平飼いの鶏を育てている店があり、平日ランチは、
その鶏焼き肉ランチが480円とのこと。
こりゃ絶対お得やな~とこの店に決めました。
有精美容卵 コケコッコー共和国 山の駅「よって亭」です。
お隣では鶏肉やら卵も売っています。
こちらが焼肉コーナーの入り口。

たまごかけごはん380円でたまご食べ放題もやっています。
店内はこんな感じ。

各席コンロが置いてあり、ここで自分で焼きます。
メニュー。

もう一つ。

もう一丁!

鶏・卵料理のオンパレード。
車を運転していなかったら、ここで飲むの楽しそうやな~
ま、飲めないので、最初から決めていました、
平日限定とり焼肉ランチ(480円)にします。
その鶏肉。

キャベツが申し訳なさそうについています。
肉質はかたいの、やわらかいのをチョイスできたので「かたい」のを。
で、ここの鶏肉は平飼いの肉なのですっごく楽しみ♪
味は味噌と塩麹が選べたので、焼鳥は塩が基本の私ですから「塩麹」にしました。
あとの構成はこんな感じで。

ご飯に味噌汁に漬物。
あと生卵は別途50円で頼みました。
やっぱり、ええ卵でたまごかけご飯やりたいもんね。
さーて、焼きましょう。

食べてみるとすっごい弾力のある鶏肉!!
私はこのゴリゴリのかたさは大好きなので、じっくりその肉の旨みを味わいます。
卓上にある味噌もちょっとつけて食べてみたが、この塩だけの味わいのほうがいい。
たまごかけごはんもやりましょう。

プリンとした黄身。
ただあまり見た目はこれといった新鮮味は感じません。
あと、卵かけごはん用の「かけたろう」という醤油も置いていました。
いただいてみます。

うーん、平凡なんですけど、家と違うなって思うのはやっぱり醤油。
この醤油がまろやかさを出していますね。
まあ、質素な構成ではあるけれども、
この鶏肉の旨さやと納得ですね。
ただ、私のような、本当に噛めないくらいに固い弾力の鶏肉好きには堪らないだろうが、
柔らかくてジューシーなのを求める方には合わないでしょう。
その好みによって訪問するかどうかを決めたらええと思いますよ。
旨さ…………16点
安さ…………19点
店の雰囲気…12点
B級度………15点
印象度………12点
総合評価……74点 評価Bランク
住所:三重県多気郡多気町丹生駒ヶ谷4411-3
電話:0598-49-3517
営業時間:10:00~17:00
定休日:無休

ニッポン定食紀行