もつ無奴 ゆまる 難波店(大阪ミナミ)もつ鍋
冬の鍋・・・
家で色々とやってるので、今年は全く外で食べておりませんでした。
一度は食いたいな~と思っていると、
もつ鍋食べに行きましょうとのお誘いが。
ミナミにあります、もつ無奴「ゆまる」難波店にやって来ました。
めっちゃめちゃ寒い日やったんで、
仕事終わり移動で冷え切った体を早くあっためたいとお店へ。
2階に位置しており、1階の別のお店も肉の焼き系のお店で、
ちょっと目立たないかな~と思いますね。
店内の様子。

外観雰囲気と一緒で、こじんまりとしております。
そのもつ鍋のお値段。

もうひとつ追加系。

基本は白味噌ベースの鍋で1人前950円です。
焼き物系。

一品系。

そしてドリンクです。

まあ、お値段的には高くもなく、安くもなく平均的。
とりあえずはビールで乾杯!

プレモルで、このグラスが400円。
あの逆三角形ジョッキでくるかなと思っていただけに、
1杯目この量は、酒飲みの私には少し不満。
しかしですね、すっごく泡のきめ細やかなプレモルで、
コクもふわっと口の中で拡がり、めっちゃ美味しいんですよ。
最初、鍋ができるまで、スピードもんで。

ここの名物でもある「酢もつ」(480円)。
下処理がしっかりできているだけあって、
全くホルモン系の臭みがありません。
美味しいんやけど、この値段はね~あと100円頑張って欲しい。
そんではもつ鍋(2人前)いただきます!

濃厚な白味噌仕立てです。
まずはその鍋スープより味を一口。
白味噌の深い甘みが伝わってきます。
これは私の好みですが、
このままでは辛い物好きな私には合わない味付けです。
なので、卓上にあった、柚子胡椒、唐辛子で味を調えました。
しかし、ここの柚子胡椒、美味しいね~
こればっかり大量投入で食べてたかも?(^^)
キャベツ、もやし、ごぼうを中心に野菜もたっぷり。

ただ、肝心のモツがこの値段やと少ないかな~と感じたのが残念。
ちゃんぽん麺(320円)を〆に投入しましたが、鍋に麺は必須ですね(^^)
で、ここの名物の一つだと言われた、もつ焼き(780円)もいただく。

プルンプルンのモツに甘めのタレがかかってます。
もっと脂がひつこいかなと思いましたが、
さっぱりと口の中でとろけていくモツ。
値段高いかなと思いましたが、その分、質のよさを感じます。
ビールばっかり呑んでましたが、ここで赤ワイン(420円)にスイッチ。

なぜかはこれ。

肉の焼き系も頼んだからです。
中落ちカルビ1本(160円)。
このボリュームでこの値段は、今回食べた中で一番のお値打ちもんでした。
もひとつ、牛ハラミの串焼き1本(210円)。

カルビのお値打ちに比べると、こっちは肉に弾力性がなく、
カルビより値段が高いのが不思議。
牛テール塩焼き(1050円)。

これも美味しいとオススメされましたので、いただいてみました。
確かにね、骨回りの肉の旨みの深さはかなりのもん。
しかし、食べるのに骨からそぎ落とすのが難しく、
かぶりついて引きちぎらなければならなかったので、
牛テールは、スープで煮込んで食べる方がええな~
するとこの肉の深い旨みもスープの旨みとして生かせるし、
柔らかくなって食べやすい。
これだけのええ肉ならそうして食べてみたい。
キムチの盛り合わせ(550円)。

オイキムチ、カクテキ、白菜キムチの3種です。
このカクテキ、めっちゃ旨い。

大根のシャキシャキ新鮮さを残しつつ、浅めの漬け方。
しかしですね、その調味料の旨みの配合が素晴らしいんです。
あと、奥にぼやけて写ってるオイキムチも、この浅めの漬け方ならば、
きゅうり嫌いの私なので、普段なら駄目なんですけど、これは食えた。
それだけ、味付けがしっかりできてるんですよ。
逆にこの白菜キムチは・・・

すっごくへなへななんですよ。
大根、きゅうりはシャキっとしてるのになぜ?
チヂミ(530円)。

サクッと香ばしさのあるチヂミ。
こん時は、アルコールを芋のロックにしてたんですが、それと合う。
この日は同行者のアルコールチョイスに全部委ねさせてもろたんですけど、
この料理にはこれ!ってめっちゃ的確な方なんですよ。
普段から私も料理と酒の組み合わせには気を遣うんですけど、
それがきちんとできる方と飲んでると勉強になるし、すっごく楽しい。
いや~色々大量に飲んだし、大量に食った♪
お店の方の気配り方もすっごくよかったし、心地のええ空間です。
料理もほぼどれもが味のええもんばっかりでした。
ただ、値段的にこれは?ってのもありましたので、
その辺、見極めて頼むと、お得感が出てくると思います。
旨さ…………17点
安さ…………10点
店の雰囲気…18点
B級度………16点
印象度………10点
総合評価……71点 評価Bランク
住所:大阪市浪速区難波中2-8-94 コスギナンバビル2F
電話:06-6643-0585
営業時間:17:00~24:00
定休日:不定休

香りが違う!最高の松阪牛を最高の料理で味わう!松阪牛(松坂牛)A5
家で色々とやってるので、今年は全く外で食べておりませんでした。
一度は食いたいな~と思っていると、
もつ鍋食べに行きましょうとのお誘いが。
ミナミにあります、もつ無奴「ゆまる」難波店にやって来ました。
めっちゃめちゃ寒い日やったんで、
仕事終わり移動で冷え切った体を早くあっためたいとお店へ。
2階に位置しており、1階の別のお店も肉の焼き系のお店で、
ちょっと目立たないかな~と思いますね。
店内の様子。

外観雰囲気と一緒で、こじんまりとしております。
そのもつ鍋のお値段。

もうひとつ追加系。

基本は白味噌ベースの鍋で1人前950円です。
焼き物系。

一品系。

そしてドリンクです。

まあ、お値段的には高くもなく、安くもなく平均的。
とりあえずはビールで乾杯!

プレモルで、このグラスが400円。
あの逆三角形ジョッキでくるかなと思っていただけに、
1杯目この量は、酒飲みの私には少し不満。
しかしですね、すっごく泡のきめ細やかなプレモルで、
コクもふわっと口の中で拡がり、めっちゃ美味しいんですよ。
最初、鍋ができるまで、スピードもんで。

ここの名物でもある「酢もつ」(480円)。
下処理がしっかりできているだけあって、
全くホルモン系の臭みがありません。
美味しいんやけど、この値段はね~あと100円頑張って欲しい。
そんではもつ鍋(2人前)いただきます!

濃厚な白味噌仕立てです。
まずはその鍋スープより味を一口。
白味噌の深い甘みが伝わってきます。
これは私の好みですが、
このままでは辛い物好きな私には合わない味付けです。
なので、卓上にあった、柚子胡椒、唐辛子で味を調えました。
しかし、ここの柚子胡椒、美味しいね~
こればっかり大量投入で食べてたかも?(^^)
キャベツ、もやし、ごぼうを中心に野菜もたっぷり。

ただ、肝心のモツがこの値段やと少ないかな~と感じたのが残念。
ちゃんぽん麺(320円)を〆に投入しましたが、鍋に麺は必須ですね(^^)
で、ここの名物の一つだと言われた、もつ焼き(780円)もいただく。

プルンプルンのモツに甘めのタレがかかってます。
もっと脂がひつこいかなと思いましたが、
さっぱりと口の中でとろけていくモツ。
値段高いかなと思いましたが、その分、質のよさを感じます。
ビールばっかり呑んでましたが、ここで赤ワイン(420円)にスイッチ。

なぜかはこれ。

肉の焼き系も頼んだからです。
中落ちカルビ1本(160円)。
このボリュームでこの値段は、今回食べた中で一番のお値打ちもんでした。
もひとつ、牛ハラミの串焼き1本(210円)。

カルビのお値打ちに比べると、こっちは肉に弾力性がなく、
カルビより値段が高いのが不思議。
牛テール塩焼き(1050円)。

これも美味しいとオススメされましたので、いただいてみました。
確かにね、骨回りの肉の旨みの深さはかなりのもん。
しかし、食べるのに骨からそぎ落とすのが難しく、
かぶりついて引きちぎらなければならなかったので、
牛テールは、スープで煮込んで食べる方がええな~
するとこの肉の深い旨みもスープの旨みとして生かせるし、
柔らかくなって食べやすい。
これだけのええ肉ならそうして食べてみたい。
キムチの盛り合わせ(550円)。

オイキムチ、カクテキ、白菜キムチの3種です。
このカクテキ、めっちゃ旨い。

大根のシャキシャキ新鮮さを残しつつ、浅めの漬け方。
しかしですね、その調味料の旨みの配合が素晴らしいんです。
あと、奥にぼやけて写ってるオイキムチも、この浅めの漬け方ならば、
きゅうり嫌いの私なので、普段なら駄目なんですけど、これは食えた。
それだけ、味付けがしっかりできてるんですよ。
逆にこの白菜キムチは・・・

すっごくへなへななんですよ。
大根、きゅうりはシャキっとしてるのになぜ?
チヂミ(530円)。

サクッと香ばしさのあるチヂミ。
こん時は、アルコールを芋のロックにしてたんですが、それと合う。
この日は同行者のアルコールチョイスに全部委ねさせてもろたんですけど、
この料理にはこれ!ってめっちゃ的確な方なんですよ。
普段から私も料理と酒の組み合わせには気を遣うんですけど、
それがきちんとできる方と飲んでると勉強になるし、すっごく楽しい。
いや~色々大量に飲んだし、大量に食った♪
お店の方の気配り方もすっごくよかったし、心地のええ空間です。
料理もほぼどれもが味のええもんばっかりでした。
ただ、値段的にこれは?ってのもありましたので、
その辺、見極めて頼むと、お得感が出てくると思います。
旨さ…………17点
安さ…………10点
店の雰囲気…18点
B級度………16点
印象度………10点
総合評価……71点 評価Bランク
住所:大阪市浪速区難波中2-8-94 コスギナンバビル2F
電話:06-6643-0585
営業時間:17:00~24:00
定休日:不定休

香りが違う!最高の松阪牛を最高の料理で味わう!松阪牛(松坂牛)A5