味仙 なんこめ店(大阪ミナミ難波)台湾ラーメン
その日は難波にてランチ。
夜は呑みに行く予定やったので、軽くラーメン1杯かなと思い描く。
その中でも、ピリ辛系でいきたかったので、こちらのお店へ。
台湾ラーメンのお店で、「なんばこめじるし」にあります。
「味仙」なんこめ店にやって来ました。
なんばこめじるしの他の店は華やかさがありますが、
こちらのお店はひっそりとしております。
本場台湾ラーメンの店。

その辛さはどんなもんでしょうか?(^^)
店内の様子。

いかにもラーメン屋らしい店内。
お昼も14時近くやったんで、お客も少ない。
なので、1人やのにテーブルへ通されました。
こちらが、そのメニュー。

ラーメンはその辛さ度合いで4種類あるようだ。
本来、辛いモノ好きな私ならば四川麺(850円)を選ぶとこだが、
なぜかどうもさっぱりあっさりしていそうな、
一番辛くない台湾麺(650円)に惹かれたんですね。
ここの店のオリジナルの純粋な味を堪能したい。
値段も安いし、夜も浪費するからこっちにしましょう。
あと、こんな油そばっぽいのもありました。

こちらが台湾ラーメン(650円)の出来上がり!

うん、あまり辛くなさそうな透明感のあるスープ。
私にはあっさりさせ過ぎたかな~ってのが第一印象。
トッピングはこんな感じ。

ピリ辛の台湾ミンチに、セロリを刻んだもの、
そして玉子がトッピングされています。
玉子は単なる茹で玉子。

半熟かなと思っていたので残念・・・
そのスープをいただいてみます。
うーん。。。。鶏ガラベースのさっぱりしたスープ。
ラーメンにはこってりさとコクを求めるタイプの私には、
ちょっとかけ離れたスープです。
それとやはり全然辛くない。
ミンチに辛い味付けされているかなとも思ったのだが、
全くもって平気で食える。
ただ、八角の風味とシャキシャキのセロリでええアクセントですね。
麺は細くちょっと縮れが入っているかな。

コシなんてもんは全くなく、こりゃ私には全然駄目。
卓上に、自家製のラー油が置いてあったので・・・

この辛さを感じない、パンチのないラーメンに大量投入です。
うーん、どうにも私には合わないタイプ。
台湾ラーメンでも以下の店なんて、非常にタイプのスープなんですけどね。
大阪堺「来留美亭」の記事はこちら!
激辛の四川ラーメンを、この店で食べても、果たして評価はどうでしょう?
850円は高いし、それほどのCP値は叩き出さないと思いますね。
旨さ…………10点
安さ…………13点
店の雰囲気…10点
B級度………14点
印象度……… 9点
総合評価……56点 評価Cランク
住所:大阪市浪速区難波中2-10-25 なんばこめじるし
電話:06-6644-2818
営業時間:[月~金]11:00~15:00 17:00~22:30
[土・日・祝]11:00~22:30
定休日:第2第4火曜日(祝日の場合は翌日)

噂のつけ麺 関西版 大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山 2010