おでん・ベジタブル ぶんちゃっ♪(大阪難波ミナミ)立ち飲み
ミナミでのはしご酒。
ビールももうええなって思っていたので、
このあたりで、日本酒と和食のコンビネーションで攻めたい。
ってなわけで、ちょっと路地裏に入ったこちらのお店に。
おでん・ベジタブル ぶんちゃっ♪です。
店内の様子。

立ち飲みが主体であるけれど、椅子もあり、
また座れるテーブルもあります。
ちょっと立ちが続いていたので、こちらでは座りました。
ドリンクメニュー。

立ち飲み値段、ちょっと大瓶が高いかなと思いますがね。
でメニューの半分を地酒が占めています。
まずは好きなのがあったので、こちらを。

ちょっと先に飲んでしまいました(^^;)
手取川「吉田蔵」の大吟醸(450円)。
以前、島田商店で飲んで気に入り、お取り寄せまでした日本酒です。
家呑み、手取川「吉田蔵」大吟醸の記事はこちら!
量は半合くらいかな。
味については上のリンク先でも見てください。
アテメニュー。

おでんばっかりかと思いきや、いろんな和のアテが並びます。
ただ、それほど凝ったもんはありませんね。
おでんをいただきます。

玉子(100円)、丸コンニャク(100円)、コロ揚げ(150円)
に鶏つみれ(150円)です。
さっぱり関西風のおでんなんやけど、鰹出汁の風味で極々普通。
絶賛はできません。
ここで、日本酒を飲んだことのない無風むかで(350円)に。
大吟醸後に飲む酒やなかったです・・・
先にこっち飲んでおくべきやったな。
そして酒盗入り玉子焼き(350円)。

うん、やっぱり出汁風味を感じませんね。
家で焼いてもらった家庭的な味。
まあ、立ち飲みとしては、凝ってるかなと思うが、
値段がちょっとお高めな感じ。
逆に、小料理屋として見てみると、アテが弱い。
どちらにせよ、ちょっと中途半端な位置にあると思います。
私はミナミで日本酒飲みたくなるとこちらですね。
大阪ミナミ「利き酒家」の記事はこちら!
旨さ…………12点
安さ…………12点
店の雰囲気…14点
B級度………16点
印象度……… 8点
総合評価……62点 評価Cランク
住所:大阪市中央区難波千日前6-16 メゾンブラン103
電話:06-6647-1208
営業時間:17:00~24:00
定休日:日曜日

ひとり呑みのススメ
ビールももうええなって思っていたので、
このあたりで、日本酒と和食のコンビネーションで攻めたい。
ってなわけで、ちょっと路地裏に入ったこちらのお店に。
おでん・ベジタブル ぶんちゃっ♪です。
店内の様子。

立ち飲みが主体であるけれど、椅子もあり、
また座れるテーブルもあります。
ちょっと立ちが続いていたので、こちらでは座りました。
ドリンクメニュー。

立ち飲み値段、ちょっと大瓶が高いかなと思いますがね。
でメニューの半分を地酒が占めています。
まずは好きなのがあったので、こちらを。

ちょっと先に飲んでしまいました(^^;)
手取川「吉田蔵」の大吟醸(450円)。
以前、島田商店で飲んで気に入り、お取り寄せまでした日本酒です。
家呑み、手取川「吉田蔵」大吟醸の記事はこちら!
量は半合くらいかな。
味については上のリンク先でも見てください。
アテメニュー。

おでんばっかりかと思いきや、いろんな和のアテが並びます。
ただ、それほど凝ったもんはありませんね。
おでんをいただきます。

玉子(100円)、丸コンニャク(100円)、コロ揚げ(150円)
に鶏つみれ(150円)です。
さっぱり関西風のおでんなんやけど、鰹出汁の風味で極々普通。
絶賛はできません。
ここで、日本酒を飲んだことのない無風むかで(350円)に。
大吟醸後に飲む酒やなかったです・・・
先にこっち飲んでおくべきやったな。
そして酒盗入り玉子焼き(350円)。

うん、やっぱり出汁風味を感じませんね。
家で焼いてもらった家庭的な味。
まあ、立ち飲みとしては、凝ってるかなと思うが、
値段がちょっとお高めな感じ。
逆に、小料理屋として見てみると、アテが弱い。
どちらにせよ、ちょっと中途半端な位置にあると思います。
私はミナミで日本酒飲みたくなるとこちらですね。
大阪ミナミ「利き酒家」の記事はこちら!
旨さ…………12点
安さ…………12点
店の雰囲気…14点
B級度………16点
印象度……… 8点
総合評価……62点 評価Cランク
住所:大阪市中央区難波千日前6-16 メゾンブラン103
電話:06-6647-1208
営業時間:17:00~24:00
定休日:日曜日

ひとり呑みのススメ