家で手軽にイタリアン・バル♪カルロ・ロッシ(白ワイン・アメリカ)
ワインが置いている店って、どこも結構高くないですか?
最近はバルが大流行で、以前よりも手軽には味わえるようになりましたが、
まだまだ高いと思います。
私なんて、ビール1杯呑んで、そこから本格的に飲もうと思うと、
軽く一人でフルボトル1本開けなければ、酔えません。
しかし、安い立ち呑み系バルでも、大体フルボトル2000円以上するのが現状・・・
となると、イタリアンなんて、結構調理が簡単ですし、
家でイタリアンバル、やっちゃいましょう!!
パンは安くて美味しい「ブーランジェリーミヤタ」のパンをチョイスしました。
寝屋川「ブーランジェリーミヤタ」の記事はこちら!
まずはミートソースパスタを作りました。
ミンチたっぷりの大盛りです♪
ケチャップは使わずに、トマトホールから味付けしているので、
味は本格派です。
アップ!

ただトマトホールから作ったソースががさっぱりしていたので、
粉チーズを多めにかけてやることで、味が濃厚に!
ワインがすすみます。
って、あ!肝心のワインですね。

激安系で美味しいなって思うのがこの白ワインです。
アーネスト・アンド・ジュリオ・ガロ・カンパニー社製のカリフォルニアワイン!
「カルロ・ロッシ」です。
普通、スーパーでフルボトル500円台で売られている、激安ワインです。
さっぱりとしているのだが、ドライではなく、フルーティーな辛口白ワインで、
ちょうど自分の舌に合うんですよ。
この値段帯では納得の旨さです。
あとのアテはトマトと鴨のパストラミ。

まあ、切っただけなんですけどね(^^;)
ブーランジェリーミヤタのバケットに乗せて食います。

鴨もトマトもすっごくバケットに合います。
トマトはちょっと酸味がきついドレッシングでもかけてやったらよかったかな。
今度、バルサミコ酢を買っておくようにしよ。
普通、同じくらいの量を外で飲み食いすると、
4000~5000円くらいかかるのに、家だと、1500円ぐらいで済みます。
やはり、これからは家呑みでしょう!!
評価対象外

★リゾットのトロトロ感をそのまま閉じ込めたコロッケ♪★
最近はバルが大流行で、以前よりも手軽には味わえるようになりましたが、
まだまだ高いと思います。
私なんて、ビール1杯呑んで、そこから本格的に飲もうと思うと、
軽く一人でフルボトル1本開けなければ、酔えません。
しかし、安い立ち呑み系バルでも、大体フルボトル2000円以上するのが現状・・・
となると、イタリアンなんて、結構調理が簡単ですし、
家でイタリアンバル、やっちゃいましょう!!
パンは安くて美味しい「ブーランジェリーミヤタ」のパンをチョイスしました。
寝屋川「ブーランジェリーミヤタ」の記事はこちら!
まずはミートソースパスタを作りました。
ミンチたっぷりの大盛りです♪
ケチャップは使わずに、トマトホールから味付けしているので、
味は本格派です。
アップ!

ただトマトホールから作ったソースががさっぱりしていたので、
粉チーズを多めにかけてやることで、味が濃厚に!
ワインがすすみます。
って、あ!肝心のワインですね。

激安系で美味しいなって思うのがこの白ワインです。
アーネスト・アンド・ジュリオ・ガロ・カンパニー社製のカリフォルニアワイン!
「カルロ・ロッシ」です。
普通、スーパーでフルボトル500円台で売られている、激安ワインです。
さっぱりとしているのだが、ドライではなく、フルーティーな辛口白ワインで、
ちょうど自分の舌に合うんですよ。
この値段帯では納得の旨さです。
あとのアテはトマトと鴨のパストラミ。

まあ、切っただけなんですけどね(^^;)
ブーランジェリーミヤタのバケットに乗せて食います。

鴨もトマトもすっごくバケットに合います。
トマトはちょっと酸味がきついドレッシングでもかけてやったらよかったかな。
今度、バルサミコ酢を買っておくようにしよ。
普通、同じくらいの量を外で飲み食いすると、
4000~5000円くらいかかるのに、家だと、1500円ぐらいで済みます。
やはり、これからは家呑みでしょう!!
評価対象外

★リゾットのトロトロ感をそのまま閉じ込めたコロッケ♪★