らーめん大王 横小路店(大阪東大阪)
この日は山陰方面へ旅行へ出発。
夜中に高速を走るので、その前に腹ごしらえができるところを検索。
まあ、夜中やってる飲食店ってラーメン屋が多いですよね。
こちらのお店も朝5時まで営業しているので、丁度よかった。
朝9時から翌朝5時までという長い営業時間の「らーめん大王」横小路店です。
外環沿いにあり、駐車場も裏手にあるので、車で立ち寄りやすいです。
店頭のサンプル。

もうひとつ。

メニューも、ホント昔ながらのラーメン屋さんって印象のお店です。
値段もまあ極々、平均的なお値段。
店内の様子。

金曜深夜、夜中1時過ぎにも関わらず、ポツポツ客の入りはありました。
店内のメニュー。

もう一つ。

特長としては、チャーハンとのセットが色々とありますね。
らーめんとやきめしの大きさを色々と組み合わせることができます。
通常で頼むよりも100円お得になるんだとか。
ここまでチャーハンを押しているならば、チャーハン好きな私は頼みますよ~
夜中ってこともあり、量は一番少ない、らーめん小+やきめし小の、
半ちゃんセット(750円)にしました。
あ、ラーメンはにんにくをいれるかどうか聞かれます。

特に次の日仕事でもないので、私は勿論入れていただきます。
あと四川らーめんは辛さを調節できるんですね。
辛いの好きな私は、まず10~20倍くらいをお試ししてみたい(^^)
まずはやきめし(小)。

半分の大きさですから小ぶり。
で、一口食べてみると、ん?甘い。
パラッとは炒められているんですが、普通チャーハン塩っ気があるはずが、
ここのは甘く感じます。
なんでも料理の味付けは甘いのが苦手なので、ここのチャーハンはどうも・・・
そして、らーめん(小)。

こちらも、量は半分程度ですね。
まずはそのスープよりいただいてみます。
あっさりさっぱりタイプの豚骨スープ。
これ、にんにく入れなかったらコクもなく相当物足りないのではって思います。
その点、「薩摩っ子」のらーめんに似たとこありますね。
大阪北新地「薩摩っ子ラーメン」の記事はこちら!
バラのチャーシュー。

こちらも薩摩っ子と似た印象ですが、あの旨いチャーシューと比べると、
焦んがり、トロトロ感はありません。
まあ、あのチャーシュー値段高いからな~
麺は中太の縮れ麺。

うまくにんにくスープを絡んでくれて、マッチしています。
うん、無難にまとまっているな~って出来。
ただ、にんにくを入れるか入れないかで評価は変わってくると思います。
しかし、店員さんもラーメン屋らしい男気のある丁寧な元気のある応対ですし、
営業時間も長く、車での訪問の立地もええですから、
今後も常連さんに愛されるお店で有り続けるでしょう。
旨さ…………12点
安さ…………16点
店の雰囲気…16点
B級度………15点
印象度………10点
総合評価……69点 評価Cランク
住所:大阪府東大阪市横小路町5丁目2-25-104
電話:072-981-8884
営業時間:9:00~翌5:00
定休日:無休

噂のつけ麺 関西版 大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山 2010
夜中に高速を走るので、その前に腹ごしらえができるところを検索。
まあ、夜中やってる飲食店ってラーメン屋が多いですよね。
こちらのお店も朝5時まで営業しているので、丁度よかった。
朝9時から翌朝5時までという長い営業時間の「らーめん大王」横小路店です。
外環沿いにあり、駐車場も裏手にあるので、車で立ち寄りやすいです。
店頭のサンプル。

もうひとつ。

メニューも、ホント昔ながらのラーメン屋さんって印象のお店です。
値段もまあ極々、平均的なお値段。
店内の様子。

金曜深夜、夜中1時過ぎにも関わらず、ポツポツ客の入りはありました。
店内のメニュー。

もう一つ。

特長としては、チャーハンとのセットが色々とありますね。
らーめんとやきめしの大きさを色々と組み合わせることができます。
通常で頼むよりも100円お得になるんだとか。
ここまでチャーハンを押しているならば、チャーハン好きな私は頼みますよ~
夜中ってこともあり、量は一番少ない、らーめん小+やきめし小の、
半ちゃんセット(750円)にしました。
あ、ラーメンはにんにくをいれるかどうか聞かれます。

特に次の日仕事でもないので、私は勿論入れていただきます。
あと四川らーめんは辛さを調節できるんですね。
辛いの好きな私は、まず10~20倍くらいをお試ししてみたい(^^)
まずはやきめし(小)。

半分の大きさですから小ぶり。
で、一口食べてみると、ん?甘い。
パラッとは炒められているんですが、普通チャーハン塩っ気があるはずが、
ここのは甘く感じます。
なんでも料理の味付けは甘いのが苦手なので、ここのチャーハンはどうも・・・
そして、らーめん(小)。

こちらも、量は半分程度ですね。
まずはそのスープよりいただいてみます。
あっさりさっぱりタイプの豚骨スープ。
これ、にんにく入れなかったらコクもなく相当物足りないのではって思います。
その点、「薩摩っ子」のらーめんに似たとこありますね。
大阪北新地「薩摩っ子ラーメン」の記事はこちら!
バラのチャーシュー。

こちらも薩摩っ子と似た印象ですが、あの旨いチャーシューと比べると、
焦んがり、トロトロ感はありません。
まあ、あのチャーシュー値段高いからな~
麺は中太の縮れ麺。

うまくにんにくスープを絡んでくれて、マッチしています。
うん、無難にまとまっているな~って出来。
ただ、にんにくを入れるか入れないかで評価は変わってくると思います。
しかし、店員さんもラーメン屋らしい男気のある丁寧な元気のある応対ですし、
営業時間も長く、車での訪問の立地もええですから、
今後も常連さんに愛されるお店で有り続けるでしょう。
旨さ…………12点
安さ…………16点
店の雰囲気…16点
B級度………15点
印象度………10点
総合評価……69点 評価Cランク
住所:大阪府東大阪市横小路町5丁目2-25-104
電話:072-981-8884
営業時間:9:00~翌5:00
定休日:無休

噂のつけ麺 関西版 大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山 2010