日本全国B級グルメぐるぐる紀行

日本全国のB級グルメ情報(居酒屋、立ち呑み、定食、ラーメン、蕎麦、うどん、寿司等)を実食レポートにて、各ランキング評価しています。
(掲載店舗数:3500軒突破!)

川端どさんこ(福岡博多中州川端)味噌ラーメン

川端どさんこ(福岡博多中州川端)味噌ラーメン


博多でのランチ。
本来はラーメン食うつもりなかったんですけどね。
目的は麺類でもパスタやったんですけど、とんでもない行列に並ぶ気力もなく、
他を探すことにしました。
結果、ホテルへ早くチェックインすることだけを考えて選んだ店がここ、
「川端どさんこ」やったんです。

まずホテルを中州で予約してたので、徒歩5分くらいとすぐやったんと、
あと営業時間が11時15分オープンと、他のお店より少し早めやったんですよ。
なので、こちらの人気店をチョイス。
ただ、11時くらいに着いた頃には、既に行列は並び始めてました。
しかし1巡目は余裕でいける長さやったので、慌てず最後尾に並ぶ。

メニュー。
川端どさんこ(福岡博多中州川端)味噌ラーメン

なにがメインの味なのか、よーーーわからん店(^^;)
スープは味噌、醤油、バターの3種類ってことは、
お店の名前からも北海道系?って思うのだが、
ちゃんぽん、皿うどんまであるもんな~こっちは長崎系やん・・・



とりあえず、一番褒められているのは何か?
食べログの口コミを待っている間に調べる。
どうやら味噌ラーメンみたいやね、うん600円やし、これにしよ。

店内、行列の順番に、1,2人客は奥からカウンターを詰めて座っていきます。
川端どさんこ(福岡博多中州川端)味噌ラーメン

あ、テーブル席もありますよ、団体客はそっちでした。
しかし、あっという間に満席。
その後は、このカウンター席後ろに待ち客がずらりと並ぶので、
食うのプレッシャーかかるな~
あとでかい荷物持ってる私は、デブなうえにこの荷物ですから、
出る時に、通るにも一苦労でした。

出来上がり、味噌ラーメン(600円)!
川端どさんこ(福岡博多中州川端)味噌ラーメン

へ~なかなかチャーシューたっぷり入ってるやんって思われるでしょうが、
実は隣に座ったご年配の常連らしきご婦人が、
「私、チャーシュー食べないので、いただいてください」って、いただいちゃったからです。
なので、2枚多いんですよ、本来は2枚。
隣にいかにも食いそうなデブが座ったから、声もかけやすかったでしょうね(^^)

まずは、その味噌スープから味わってみる。
なるほど~九州らしく、その味付けは甘め、そしてスープのベースは豚骨。
どうも北海道系の味噌とは、全く違った方向性です。
北海道代表格は「すみれ」が挙げられますが、全然違う。
個人的には、神戸、味噌ラーメンの老舗名店と似ている気がしました。
兵庫駅「さつき」の記事はこちら!

いただいたチャーシュー含め4枚(^^)
川端どさんこ(福岡博多中州川端)味噌ラーメン

がっしりした歯ごたえのあるチャーシューで香ばしさもええ案配。
うん、食べ応えあります、美味しい。

麺は中太のちぢれ麺。
川端どさんこ(福岡博多中州川端)味噌ラーメン

モチモチっとした食感で、ええ具合に、
さっぱりしてるけどコクのあるスープを絡んでくれます。

途中、チャーシューをくださったご婦人が、
「このスープ、にんにく入れるとさらに美味しいよ♪」と、
おろしにんにくの入った瓶をこちらに置いてくださった。
うんうん、私には甘めに感じていたスープにパンチでました。
この味わいの方が自身の好み。

そっか~なるほどって思える味。
まあ客層が、年末年始のこの休みにしては、
いかにも観光客って方がほとんどいなかった、ほぼ地元の方々みたいなんですよね。
博多は純粋な豚骨ラーメンがほとんどの地やから、
こういう別系統のラーメンが愛されるわけやわ。
うん、美味しい味噌ラーメンでした。

旨さ…………17点
安さ…………14点
店の雰囲気…11点
B級度………16点
印象度………15点
総合評価……73点 評価Bランク


住所:福岡県福岡市博多区上川端町4-229
電話:092-271-5255
営業時間:11:15~19:55
定休日:火曜・第3月曜


全国B級グルメツーリング
(サイト内検索)

料理ジャンル別

次の宿泊候補地

  

地域別

買いたい物リスト

  
ページのトップへ戻る