福寿酒蔵メトロこうべ店(神戸新開地)
神戸にて徒歩で色んな昼酒はしごを楽しめるのはこの地だけやと思います。
(東灘の酒蔵見学って手もありますが・・・)
その新開地での呑みにて、こういうお店は私には必ず必須です。
神戸、東灘の酒蔵「福寿」が直営でやっている立ち飲み屋さん。
結構、質の良い日本酒を安く飲むことができますね。
「福寿酒蔵」のメトロこうべ店にやって来ました。
店内は、横に長い、ちょっと変則的なカウンター立ち飲み。
扉どこからでもすっと潜り込めるのが敷居低いですね。
ドリンクメニュー。

ビールは他で結構呑んできたので、ここではやっぱり日本酒!
福寿一合で380円です。
本当は凍結酒を飲んでみたいなって思っていたのだが、
750円って値段は、今回、はしご酒では予算オーバーのため断念。
常温でいただきました。

ビールのあとは日本酒をちびちびと・・・
うん、やっぱりこの雰囲気がええよな(^^)
定番アテ。

おでん、天ぷら、フライものが主流です。
一品物。

こちらは、日によって変わるのかな?
頼んだのは、こういう日本酒と一番よく合うアテ。

おでん(各130円)ですね~
ここのおでん出汁が非常に美味しいと聞いていたので、
その出汁の風味がよく分かる、大根と豆腐を私はオーダー。
食べてみて・・・すっごく鰹と昆布の風味がよく分かるあっさりした出汁。
この薄味は好みどんぴしゃ!です。
他に、牛すじ、厚揚げ、卵(各130円)。

いや~このうっすら味付けのおでんは日本酒に合う、合う(^^)
おでんの一品に他には食べたいもんがなかったので、野菜天盛り合わせ(280円)をオーダー。

ししとう、椎茸、たまねぎ、茄子、かぼちゃ、さつまいもやったかな?

こちらはおでんに比べると平凡、サクっと感がイマイチ。
この店はおでん立ち飲み屋と思って入ったほうがいいのでは。
それほどまでに、おでんの出汁の出来が秀逸。
大阪有名店「花くじら」や「きくや」にもひけを取らないと思います。
大阪、福島「花くじら」の記事はこちら!
大阪、玉造「きくや」の記事はこちら!
ただ、もうちょい、おでんのネタを増やして欲しいですね~
旨さ…………16点
安さ…………17点
店の雰囲気…12点
B級度………17点
印象度………16点
総合評価……78点 評価Bランク
住所:神戸市兵庫区新開地2-3、メトロこうべB1F
電話:078-575-3637
営業時間:10:00~21:00
定休日:第3火曜日

ひとり呑みのススメ
(東灘の酒蔵見学って手もありますが・・・)
その新開地での呑みにて、こういうお店は私には必ず必須です。
神戸、東灘の酒蔵「福寿」が直営でやっている立ち飲み屋さん。
結構、質の良い日本酒を安く飲むことができますね。
「福寿酒蔵」のメトロこうべ店にやって来ました。
店内は、横に長い、ちょっと変則的なカウンター立ち飲み。
扉どこからでもすっと潜り込めるのが敷居低いですね。
ドリンクメニュー。

ビールは他で結構呑んできたので、ここではやっぱり日本酒!
福寿一合で380円です。
本当は凍結酒を飲んでみたいなって思っていたのだが、
750円って値段は、今回、はしご酒では予算オーバーのため断念。
常温でいただきました。

ビールのあとは日本酒をちびちびと・・・
うん、やっぱりこの雰囲気がええよな(^^)
定番アテ。

おでん、天ぷら、フライものが主流です。
一品物。

こちらは、日によって変わるのかな?
頼んだのは、こういう日本酒と一番よく合うアテ。

おでん(各130円)ですね~
ここのおでん出汁が非常に美味しいと聞いていたので、
その出汁の風味がよく分かる、大根と豆腐を私はオーダー。
食べてみて・・・すっごく鰹と昆布の風味がよく分かるあっさりした出汁。
この薄味は好みどんぴしゃ!です。
他に、牛すじ、厚揚げ、卵(各130円)。

いや~このうっすら味付けのおでんは日本酒に合う、合う(^^)
おでんの一品に他には食べたいもんがなかったので、野菜天盛り合わせ(280円)をオーダー。

ししとう、椎茸、たまねぎ、茄子、かぼちゃ、さつまいもやったかな?

こちらはおでんに比べると平凡、サクっと感がイマイチ。
この店はおでん立ち飲み屋と思って入ったほうがいいのでは。
それほどまでに、おでんの出汁の出来が秀逸。
大阪有名店「花くじら」や「きくや」にもひけを取らないと思います。
大阪、福島「花くじら」の記事はこちら!
大阪、玉造「きくや」の記事はこちら!
ただ、もうちょい、おでんのネタを増やして欲しいですね~
旨さ…………16点
安さ…………17点
店の雰囲気…12点
B級度………17点
印象度………16点
総合評価……78点 評価Bランク
住所:神戸市兵庫区新開地2-3、メトロこうべB1F
電話:078-575-3637
営業時間:10:00~21:00
定休日:第3火曜日

ひとり呑みのススメ