岐阜特産お土産品・総まとめ
長野から奥飛騨に抜けてきて・・・
また岐阜は岐阜で名産がありますよね。
平湯温泉の産直市場に結構、よさげなもんがありました。
ここに寄っていきましょう。
まず、こちらが鮎のうるか。

なんやと思います?
鮎の内臓を塩漬けにしたもんなんです。
まさに酒のアテですな。
以前にですね、ここで食べたことあるんですよ。
大阪、天満「大安」の記事はこちら!
その時になかなかの珍味具合に感心したものです。
ちっさい瓶でしたが1500円もしました。
こんなの。

見た目は、蟹味噌っぽいですね。
「大安」で食べたのは、白子のみで作っていたので、これとは違う。
食べてみても。。。う・・・さんまの内臓そのまま食べているかのよう。
苦みが非常にきついんですよ。
こりゃ日本酒のアテに食べてもその苦みは口に残りまくりです。
失敗・・・蟹味噌が甘く感じる苦さです。
もうひとつは鶏ちゃんの素。

岐阜の下呂近辺のB級グルメに「けいちゃん」ってのがあるんです。
普通に家庭で作られている、鶏料理。
以前にパックに入ったのを、地元スーパーで買って帰ったが、これが旨い!
岐阜下呂地方のB級グルメ「鶏ちゃん」の記事はこちら!
ビールにぴったり合うんですよ。
なので、素(タレ)を買って帰って、家で鶏肉を買えばと購入。
この容器の大きさで1000円でした。これで約15人前のケイチャンを作れます。
こんな感じで完成図。

前の日から、鶏のもも肉をこの鶏ちゃんのタレに漬け込みました。
あと生姜、ニンニクもさらに加えて、ジューシーに。
で、食べてみた感じは、普通にスーパーで売っている鶏のもも肉では、
柔らかすぎて、ちょっと合いません。
奮発して、きちんとした肉屋さんの弾力ある地鶏で作るとめっちゃ旨!
高いって言っても、鶏肉ですから、安いビールのアテが完成です。
しかし、よく考えると、買って帰るもの全てが、
この酒に合わすなら、この食い物がええなと、アルコールを飲むこと前提で考えている、
そんな酒飲みの自分が怖い・・・(^^;)
ただ、これからもそういう概念は一生捨てないでしょう。
評価対象外

岐阜県の特産品「けいちゃん」萩原「ケイちゃん」【送料無料】<岐阜>
また岐阜は岐阜で名産がありますよね。
平湯温泉の産直市場に結構、よさげなもんがありました。
ここに寄っていきましょう。
まず、こちらが鮎のうるか。

なんやと思います?
鮎の内臓を塩漬けにしたもんなんです。
まさに酒のアテですな。
以前にですね、ここで食べたことあるんですよ。
大阪、天満「大安」の記事はこちら!
その時になかなかの珍味具合に感心したものです。
ちっさい瓶でしたが1500円もしました。
こんなの。

見た目は、蟹味噌っぽいですね。
「大安」で食べたのは、白子のみで作っていたので、これとは違う。
食べてみても。。。う・・・さんまの内臓そのまま食べているかのよう。
苦みが非常にきついんですよ。
こりゃ日本酒のアテに食べてもその苦みは口に残りまくりです。
失敗・・・蟹味噌が甘く感じる苦さです。
もうひとつは鶏ちゃんの素。

岐阜の下呂近辺のB級グルメに「けいちゃん」ってのがあるんです。
普通に家庭で作られている、鶏料理。
以前にパックに入ったのを、地元スーパーで買って帰ったが、これが旨い!
岐阜下呂地方のB級グルメ「鶏ちゃん」の記事はこちら!
ビールにぴったり合うんですよ。
なので、素(タレ)を買って帰って、家で鶏肉を買えばと購入。
この容器の大きさで1000円でした。これで約15人前のケイチャンを作れます。
こんな感じで完成図。

前の日から、鶏のもも肉をこの鶏ちゃんのタレに漬け込みました。
あと生姜、ニンニクもさらに加えて、ジューシーに。
で、食べてみた感じは、普通にスーパーで売っている鶏のもも肉では、
柔らかすぎて、ちょっと合いません。
奮発して、きちんとした肉屋さんの弾力ある地鶏で作るとめっちゃ旨!
高いって言っても、鶏肉ですから、安いビールのアテが完成です。
しかし、よく考えると、買って帰るもの全てが、
この酒に合わすなら、この食い物がええなと、アルコールを飲むこと前提で考えている、
そんな酒飲みの自分が怖い・・・(^^;)
ただ、これからもそういう概念は一生捨てないでしょう。
評価対象外

岐阜県の特産品「けいちゃん」萩原「ケイちゃん」【送料無料】<岐阜>