立ち呑み ごん -GON-(兵庫阪神尼崎)
神戸~尼崎、阪神本線沿線はしご呑みの5軒目。
そろそろお腹も満腹になってきてるので、この店で最後かな。
今回の阪神沿線はしごでは絶対はずしたくなかった店である。
その狙いはこれ!

ステーキ200gで380円なんちゅう破格値のメニューがあるんですよ。
最後の最後に肉を喰らうため、その分の余裕はお腹にもたせてました。
阪神尼崎商店街沿いにあります、立ち呑み「ごん」-GON-です。
店内はコの字のオールスタンディング。
お店の雰囲気や、時間限定のワンコインがあるあたり、
阪神御影のこちらのお店によく似てますね。
「ライオン堂」の記事はこちら!
ドリンクメニュー。

これは代表的なので、日本酒、焼酎に関しては、
別メニューで豊富にあります。
生中(380円)とピーチソーダ(290円)を注文。

生はアサヒスーパードライでした。
アテ定番メニュー。

そして、本日のおすすめ。

ドリンクの値段は平均的やなと思ったんですけど、
アテのこの安さは何???
ステーキが目玉だけやないんですね。
その日のおすすめの「金目鯛の炙り造り」なんて、
普通の居酒屋で食ったらいくらとられるか・・・
それが330円ですもんね。
ハマチやサーモンの造りも100円台やしな~
しかし、腹の中にはこれしか入る余地がない・・・

ステーキ(380円)をもちろん注文です。
ちょっと中に赤身が残る程度の、ミディアムレアに焼き上がっていますね。
まずはそのままいただいてみます。

ちょっと味が足りないな、脇の醤油ベースのソースにつけてちょうどいい。
肉質ももっとかたいかと思ったんですけど、すっと噛み切れます。
店で出されるこの値段の質の肉とは思えんな。
今回は残念ながらこれにておあいそ。
いや~素晴らしい・・・
まずはもうちょいドリンク安い他の店で、酔い回してから、
ここでは焼酎と日本酒で、食べまくる使い方が非常にええと思います。
今回新規開拓ばかりの阪神沿線はしごでしたが、
改めてその質の高さに感動です。
またこの地域のはしご酒、是非ともおつきあいくださいませ。
bkyugourmet@yahoo.co.jp
再訪)
以前にやって来て、そのアテの激安さにびっくりした立ち呑み屋さん。
ただ、その時ははしご酒の最終店やったんで、腹満腹にて、
そのアテを充分に堪能できませんでした。
今回、この地域が最寄りの同行者と昼呑みすることになったので、
是が非でも再訪したかったこちらのお店へ。
阪神尼崎商店街にあります、立ち飲み「ごん」-GON-です。
店内の様子。

以前も感じたけど、阪神御影の有名立ち飲みと似てます。
あのコの字カウンターをそのまま小さくした感じ。
そして、こちらの名物。
どでかステーキってのが、200gで380円と激安。
まあ、この店来て、これを頼まない方は皆無なのでは?
私は、前回の訪問でこれは食べたので、今回は敢えてスルーしました。
あと、お昼と夕方にワンコインサービスがあります。
今回このお昼の時間帯でしたので、こちらをいただきましょう。
焼酎メニュー。

そしてワンカップ。

このお値段は立ち飲みとしては、平均的なんですけどね。
ワンコインの小鉢。

最初の1杯目やったんで、勿論ビール(生中)より始めています。
銘柄はアサヒスーパードライです。
この小鉢は、切り干し大根のようなのでした。
そして、同じくワンコインセットの串カツ。

この日は、茄子とソーセージのセットです。
最初の1軒目の1杯なんて、10分ありゃ空に。

2杯目は黒ビール(380円)にしときました。
アテはなんにしよ?
値段安いんですよね~
100円台、200円台、とてつもない価格がどれもついてます。
ただ、以前訪問した時はその日のおすすめメニューがあったんですけど、
この日はありませんでした。
あれは夜だけなんかな?
その中からお造り系をと、サーモン造り(180円)。

4切れながらも、しっかり脂ののったサーモン。
100円台を攻めましょう。

ずりガーリック炒め(180円)。
まあ、シンプルですけど、この値段ですからね。
続けて、200円台。

同行者が大好物なもんで注文。
ししゃもも、220円と激安です。
さらにもう1杯。

ウーロン酎(350円)にしときました。
これは、コップに半分以上の焼酎でかなり濃いめ。
ステーキを超えるようなのには、本日巡り会ってないので・・・

同じ牛肉のもので、すき焼き風牛煮込み(280円)にしました。
こういうのでも300円切る値段は恐れ入ります。
本日一番のヒットでした。
2人でワンコインセットを1つずつ頼み、これだけ食べても、
支払いは、トータル3200円程度。
各々、3杯呑んでるのにな~一人1600円か。
今回、その日のおすすめがなかったのが残念ですが、
阪神尼崎は「得一」もあるし、魅力の立ち飲み街になりつつありますね。
またゆっくり、夕方から訪問したいと思います。
旨さ…………14点
安さ…………18点
店の雰囲気…16点
B級度………17点
印象度………18点
総合評価……83点 評価Bランク
住所:兵庫県尼崎市神田中通り2-18
電話:非公開
営業時間:[月~土]12:00~15:00 17:00~24:00 [日・祝]12:00~23:00
定休日:不定休

せんべろ探偵が行く
そろそろお腹も満腹になってきてるので、この店で最後かな。
今回の阪神沿線はしごでは絶対はずしたくなかった店である。
その狙いはこれ!

ステーキ200gで380円なんちゅう破格値のメニューがあるんですよ。
最後の最後に肉を喰らうため、その分の余裕はお腹にもたせてました。
阪神尼崎商店街沿いにあります、立ち呑み「ごん」-GON-です。
店内はコの字のオールスタンディング。
お店の雰囲気や、時間限定のワンコインがあるあたり、
阪神御影のこちらのお店によく似てますね。
「ライオン堂」の記事はこちら!
ドリンクメニュー。

これは代表的なので、日本酒、焼酎に関しては、
別メニューで豊富にあります。
生中(380円)とピーチソーダ(290円)を注文。

生はアサヒスーパードライでした。
アテ定番メニュー。

そして、本日のおすすめ。

ドリンクの値段は平均的やなと思ったんですけど、
アテのこの安さは何???
ステーキが目玉だけやないんですね。
その日のおすすめの「金目鯛の炙り造り」なんて、
普通の居酒屋で食ったらいくらとられるか・・・
それが330円ですもんね。
ハマチやサーモンの造りも100円台やしな~
しかし、腹の中にはこれしか入る余地がない・・・

ステーキ(380円)をもちろん注文です。
ちょっと中に赤身が残る程度の、ミディアムレアに焼き上がっていますね。
まずはそのままいただいてみます。

ちょっと味が足りないな、脇の醤油ベースのソースにつけてちょうどいい。
肉質ももっとかたいかと思ったんですけど、すっと噛み切れます。
店で出されるこの値段の質の肉とは思えんな。
今回は残念ながらこれにておあいそ。
いや~素晴らしい・・・
まずはもうちょいドリンク安い他の店で、酔い回してから、
ここでは焼酎と日本酒で、食べまくる使い方が非常にええと思います。
今回新規開拓ばかりの阪神沿線はしごでしたが、
改めてその質の高さに感動です。
またこの地域のはしご酒、是非ともおつきあいくださいませ。
bkyugourmet@yahoo.co.jp
再訪)
以前にやって来て、そのアテの激安さにびっくりした立ち呑み屋さん。
ただ、その時ははしご酒の最終店やったんで、腹満腹にて、
そのアテを充分に堪能できませんでした。
今回、この地域が最寄りの同行者と昼呑みすることになったので、
是が非でも再訪したかったこちらのお店へ。
阪神尼崎商店街にあります、立ち飲み「ごん」-GON-です。
店内の様子。

以前も感じたけど、阪神御影の有名立ち飲みと似てます。
あのコの字カウンターをそのまま小さくした感じ。
そして、こちらの名物。
どでかステーキってのが、200gで380円と激安。
まあ、この店来て、これを頼まない方は皆無なのでは?
私は、前回の訪問でこれは食べたので、今回は敢えてスルーしました。
あと、お昼と夕方にワンコインサービスがあります。
今回このお昼の時間帯でしたので、こちらをいただきましょう。
焼酎メニュー。

そしてワンカップ。

このお値段は立ち飲みとしては、平均的なんですけどね。
ワンコインの小鉢。

最初の1杯目やったんで、勿論ビール(生中)より始めています。
銘柄はアサヒスーパードライです。
この小鉢は、切り干し大根のようなのでした。
そして、同じくワンコインセットの串カツ。

この日は、茄子とソーセージのセットです。
最初の1軒目の1杯なんて、10分ありゃ空に。

2杯目は黒ビール(380円)にしときました。
アテはなんにしよ?
値段安いんですよね~
100円台、200円台、とてつもない価格がどれもついてます。
ただ、以前訪問した時はその日のおすすめメニューがあったんですけど、
この日はありませんでした。
あれは夜だけなんかな?
その中からお造り系をと、サーモン造り(180円)。

4切れながらも、しっかり脂ののったサーモン。
100円台を攻めましょう。

ずりガーリック炒め(180円)。
まあ、シンプルですけど、この値段ですからね。
続けて、200円台。

同行者が大好物なもんで注文。
ししゃもも、220円と激安です。
さらにもう1杯。

ウーロン酎(350円)にしときました。
これは、コップに半分以上の焼酎でかなり濃いめ。
ステーキを超えるようなのには、本日巡り会ってないので・・・

同じ牛肉のもので、すき焼き風牛煮込み(280円)にしました。
こういうのでも300円切る値段は恐れ入ります。
本日一番のヒットでした。
2人でワンコインセットを1つずつ頼み、これだけ食べても、
支払いは、トータル3200円程度。
各々、3杯呑んでるのにな~一人1600円か。
今回、その日のおすすめがなかったのが残念ですが、
阪神尼崎は「得一」もあるし、魅力の立ち飲み街になりつつありますね。
またゆっくり、夕方から訪問したいと思います。
旨さ…………14点
安さ…………18点
店の雰囲気…16点
B級度………17点
印象度………18点
総合評価……83点 評価Bランク
住所:兵庫県尼崎市神田中通り2-18
電話:非公開
営業時間:[月~土]12:00~15:00 17:00~24:00 [日・祝]12:00~23:00
定休日:不定休

せんべろ探偵が行く