牛すじ煮込み3パック1000円ポッキリ(京都居酒屋やすだ 牛すじ本舗)
楽天のお取り寄せ食品に凝っております(^^)
外で呑んで、うだうだとはしご練り歩くのが好きな私なのだが、
家でまったりとTVでも見つつ、うだうだと呑むのも好きだ。
眠くなったらそのままゴロリといけますしね。
そんな家呑みのビールのあてを探しておりました。
すると楽天食品人気ランキング上位にこんなお取り寄せ品があった。

とくダネ!で紹介!年間ランキング入賞!ただ今、注文殺到中!特選牛すじ
牛すじ煮込みの3パックセット。
送料込みで1000円である。
1パック350円ちょっと程度ですから、
まあ、居酒屋で1品頼むのと同じくらいの値段ですね。
口コミレビューを見ていても、私好みのあっさり系のようだ。
大阪の居酒屋でも、よく、どて焼きのような甘いタイプあるやないですか。
あのタイプは私、苦手なので、これなら合うかなと購入決定。
「京都居酒屋やすだ 牛すじ本舗」の牛すじ煮込みを購入しました。
真空冷凍にて×3パック送られてきました。
これだと酒のアテ作るの面倒な時に、お手軽に冷凍庫から出して来られますね。
そのままアテにするのであれば、湯煎して解凍されたあとに、
器に移してレンジでチンすればええだけ、簡単です。
その出来上がり!

さあ!ビールのお供に喰らいましょう。
味わいは・・・うんうん、旨い料理出す居酒屋・大衆酒場でよく食べる味!
味付けは、東京「大はし」肉豆腐のような、私好みの味です。
東京、北千住「大はし」の記事はこちら!
ここにあと、こんにゃくと豆腐と大根を入れて、煮込みたい!
この煮汁だけもっと欲しいですね~
使用されている牛すじは上質の国産牛とのことですが、
まさにその通りでしょう、煮汁に含まれている脂分が、
まさに胸焼けしないタイプなのだ。
そして、この牛すじ。

余分な脂は見事に取り除かれています。
非常に丁寧な仕事がなされているなってのが、この下処理から分かります。
行程は以下のように作られるのだそうな。
「煮込んだすじ肉を鍋から取り出し、“煮汁”の余分な脂を取り除きます。
長時間煮込むことにより、脂の部分が煮汁に出るからです。
脂を取り除くと、最初の量の約2/3の量になります。
“旨み”がギュッと凝縮された煮汁に、もう一度すじ肉を戻し寝かせて味をなじませます。
すじ肉は、肉の中でも良質のダシを出します。」とのこと。
居酒屋で、こういう煮込みはよく頼むって方。
中でも、甘い系よりもあっさり系の煮込みを好む方。
そういう方ですと、この煮込みの味は絶対気に入ると思います。
味はあちこち居酒屋で煮込みはよく食べる私が保証できますね。
冷凍してこの味ですと大したもんです。
ただ、商品紹介ページのようなボリュームが全くなかったのが残念。
ホント、1パックですと、小鉢にひとすくい程度ですのでその点ご注意を。
味評価は10段階で★7つ
【楽天市場】京都居酒屋やすだ 牛すじ本舗
住所:京都府京都市南区吉祥院這登西町30
電話:075-662-1155
↓こちらのお店で購入↓

とくダネ!で紹介!楽天年間ランキング入賞★京都居酒屋やすだ 牛すじ本舗
外で呑んで、うだうだとはしご練り歩くのが好きな私なのだが、
家でまったりとTVでも見つつ、うだうだと呑むのも好きだ。
眠くなったらそのままゴロリといけますしね。
そんな家呑みのビールのあてを探しておりました。
すると楽天食品人気ランキング上位にこんなお取り寄せ品があった。

とくダネ!で紹介!年間ランキング入賞!ただ今、注文殺到中!特選牛すじ
牛すじ煮込みの3パックセット。
送料込みで1000円である。
1パック350円ちょっと程度ですから、
まあ、居酒屋で1品頼むのと同じくらいの値段ですね。
口コミレビューを見ていても、私好みのあっさり系のようだ。
大阪の居酒屋でも、よく、どて焼きのような甘いタイプあるやないですか。
あのタイプは私、苦手なので、これなら合うかなと購入決定。
「京都居酒屋やすだ 牛すじ本舗」の牛すじ煮込みを購入しました。
真空冷凍にて×3パック送られてきました。
これだと酒のアテ作るの面倒な時に、お手軽に冷凍庫から出して来られますね。
そのままアテにするのであれば、湯煎して解凍されたあとに、
器に移してレンジでチンすればええだけ、簡単です。
その出来上がり!

さあ!ビールのお供に喰らいましょう。
味わいは・・・うんうん、旨い料理出す居酒屋・大衆酒場でよく食べる味!
味付けは、東京「大はし」肉豆腐のような、私好みの味です。
東京、北千住「大はし」の記事はこちら!
ここにあと、こんにゃくと豆腐と大根を入れて、煮込みたい!
この煮汁だけもっと欲しいですね~
使用されている牛すじは上質の国産牛とのことですが、
まさにその通りでしょう、煮汁に含まれている脂分が、
まさに胸焼けしないタイプなのだ。
そして、この牛すじ。

余分な脂は見事に取り除かれています。
非常に丁寧な仕事がなされているなってのが、この下処理から分かります。
行程は以下のように作られるのだそうな。
「煮込んだすじ肉を鍋から取り出し、“煮汁”の余分な脂を取り除きます。
長時間煮込むことにより、脂の部分が煮汁に出るからです。
脂を取り除くと、最初の量の約2/3の量になります。
“旨み”がギュッと凝縮された煮汁に、もう一度すじ肉を戻し寝かせて味をなじませます。
すじ肉は、肉の中でも良質のダシを出します。」とのこと。
居酒屋で、こういう煮込みはよく頼むって方。
中でも、甘い系よりもあっさり系の煮込みを好む方。
そういう方ですと、この煮込みの味は絶対気に入ると思います。
味はあちこち居酒屋で煮込みはよく食べる私が保証できますね。
冷凍してこの味ですと大したもんです。
ただ、商品紹介ページのようなボリュームが全くなかったのが残念。
ホント、1パックですと、小鉢にひとすくい程度ですのでその点ご注意を。
味評価は10段階で★7つ
【楽天市場】京都居酒屋やすだ 牛すじ本舗
住所:京都府京都市南区吉祥院這登西町30
電話:075-662-1155
↓こちらのお店で購入↓

とくダネ!で紹介!楽天年間ランキング入賞★京都居酒屋やすだ 牛すじ本舗