醤油ラーメン「蜂屋」(北海道旭川)
旭川ラーメンというジャンル・・・
醤油がベース、豚骨と魚のWスープを思い浮かべます。
そんな旭川ラーメンの代表格がここ、「蜂屋」です。
北海道のラーメンはその気候の寒さからか、
スープの表面をラードで覆うようなのが多いですね。
味噌の代表格では「すみれ」でしょう。
北海道、札幌「すみれ」の記事はこちら!
こちら「蜂屋」のラーメンも焦がしラードが特徴と、
聞いていましたが・・・

入っているのをみると、単に、麺と濃縮スープのみ。
最後に覆うように入れるラードはどこ?
一緒に濃縮スープに入れちゃってるならば、実際の店の味を
こりゃ全然再現できてないなと作る前から分かりますね。
出来上がり!

茹で時間は2分15秒と書かれていたが、この縮れ麺は
その時間では茹で上がらないです。
もうプラス30秒にしました。
トッピングはチャーシューとネギをプラス。
その特徴的なスープから飲んでみる。
うん、たしかに、豚骨と魚の旨みがよくわかりますね。
魚は鰺の丸干しからとっているとのことであるが、
結構、その魚介風味がまろやかである。
麺はちょっと細めの縮れ麺。

あまり特徴は感じられず・・・
醤油色の強いスープなんで、これで合ってはおります。
予想していた、油がスープ表面びっしり!
北海道らしいラーメンとは大違いです。
これならば、店の名前を冠しないほうがって思うんですけどね。
無難なまあまあのお味のWスープ醤油らーめんなんですよ。
値段考えても、これは再度買いたいと思わないな。
味評価は10段階で★2つ
蜂屋 本店
住所:北海道旭川市三条通15丁目左8
電話:0166-23-3729
営業時間:10:30~17:30
定休日:水曜日

旭川「蜂屋」醤油ラーメン(1食入)
醤油がベース、豚骨と魚のWスープを思い浮かべます。
そんな旭川ラーメンの代表格がここ、「蜂屋」です。
北海道のラーメンはその気候の寒さからか、
スープの表面をラードで覆うようなのが多いですね。
味噌の代表格では「すみれ」でしょう。
北海道、札幌「すみれ」の記事はこちら!
こちら「蜂屋」のラーメンも焦がしラードが特徴と、
聞いていましたが・・・

入っているのをみると、単に、麺と濃縮スープのみ。
最後に覆うように入れるラードはどこ?
一緒に濃縮スープに入れちゃってるならば、実際の店の味を
こりゃ全然再現できてないなと作る前から分かりますね。
出来上がり!

茹で時間は2分15秒と書かれていたが、この縮れ麺は
その時間では茹で上がらないです。
もうプラス30秒にしました。
トッピングはチャーシューとネギをプラス。
その特徴的なスープから飲んでみる。
うん、たしかに、豚骨と魚の旨みがよくわかりますね。
魚は鰺の丸干しからとっているとのことであるが、
結構、その魚介風味がまろやかである。
麺はちょっと細めの縮れ麺。

あまり特徴は感じられず・・・
醤油色の強いスープなんで、これで合ってはおります。
予想していた、油がスープ表面びっしり!
北海道らしいラーメンとは大違いです。
これならば、店の名前を冠しないほうがって思うんですけどね。
無難なまあまあのお味のWスープ醤油らーめんなんですよ。
値段考えても、これは再度買いたいと思わないな。
味評価は10段階で★2つ
蜂屋 本店
住所:北海道旭川市三条通15丁目左8
電話:0166-23-3729
営業時間:10:30~17:30
定休日:水曜日

旭川「蜂屋」醤油ラーメン(1食入)