博多げんこつラーメン 灘店(神戸石屋川)半ちゃんセット
何百回と、前を通ってはいるものの、入ろうとは思わなかったラーメン店。
その名は「博多げんこつ」。
関西ではよく見かけるチェーン店ですね。
かれこれ10年前くらいに、別のチェーン店で食べた記憶があるんです。
・・・で、自分の評価まとめサイト覗くと記事ありました。
http://bkyugourmet.moo.jp/hakatagenkotu.html
この当時で450円って安さ、ただ博多らしさを感じないと評価してます。
正直言って、自身の口には合わないラーメンって評価でした。
なので、すぐ近くには、お好みの「もっこす」石屋川店もあるので、
興味はない、ラーメン屋やったんですよ。
しかし、この平日限定って言葉に惹かれました。

こんなお得なランチセットがあるんです。
で、その日はチャーハン食べたいな~って思ってたんですよ。
また自分の味覚も変わってるかもしれないと入ってみることに。
「博多げんこつラーメン」灘店です。
しかし10年って月日は長いもんなんだな。
450円で安いって思ってたデフォルトのラーメンも、今では590円。
全くお得感なくなってます。
他にこんなラーメンメニューもありますけどね。

ま、昔の思わしくない評価を覆すか、基本の博多ラーメン(590円)と、
半ちゃんセット(180円)を注文です、計770円(税込み)。
店内、横に長いカウンター席。

テーブル席も豊富にありましたが、平日12時台、ほぼ埋まってました。
ここのラーメン屋って人気はあるんよな。
こちらが博多ラーメン。

見た目の印象は10年前と変わらず。
葱、もやし、チャーシューがトッピングされている。
で、こういう豚骨がベースのスープには、なんでもやし入れるねん?と、
私思うんですけどね。
絶対に合ってない。
あと博多ラーメンのくせして、紅生姜がないなと思いましたが、
冷蔵庫に保管してあるらしく、言わないと出してくれませんのでご注意を。
まず、そのスープから飲んでみる。
やっぱりな~印象変わらない。
この半月ほど前に、本場博多で、ラーメン2食食ったんですけど、
このスープで博多ラーメンを名乗るのは、全くのお門違いです。
豚骨らしさは全然感じられず、私の印象は塩ラーメン。
ちょうど、この3日後に、サッポロ一番の塩とんこつっていう、
インスタントラーメン食べたんですけど、スープの味が一緒(^^;)
チャーシューは小さめが2枚。

これは好きな味です。
麺も細いが、博多の極細ストレートじゃない。

関西ライト豚骨の麺って、大概こうですよね。
半チャーハン。

これは美味しかったです、私好みのフワパラ。
なぜ店名に「博多」って文字入れて、こうして続けてるんだろ?
本場博多で何度も豚骨ラーメン食べてきた人間が、
このラーメン食べて、あ~あの味のタイプやわ、旨いな~って食うだろうか?
関西ライト豚骨ってネーミングですと、納得できますけどね。
冒険せずに、「もっこす」で食えばよかったな・・・
旨さ………… 7点
安さ…………13点(通常値段で評価)
店の雰囲気…13点
B級度……… 9点
印象度……… 5点
総合評価……47点 評価Dランク
住所:神戸市灘区徳井町1-2-4
電話:078-858-7150
営業時間:[月~木・日]11:00~翌0:30 [金・土]11:00~翌1:25
定休日:不定休

石神秀幸のラーメンマップ東京 1